表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
71/119

◆ 学院編 ディルムッドの騎士 -2-

 やがて管理室の前にたどり着くと、重厚なドアの前にモロー隊長が待っていた。

 俺たちを見るとにこやかに頷き、把手に手をかける。

「そろそろ到着するってロックハートから連絡があったから待ってたよ。ほらそこの木にとまってる。俺の伝書使(クーリエ)、カワイイでしょ?」

 モローが顎で示した方向に視線を向けると、回廊を挟んだ目の前の大きな木の枝にコルネイユ(カラス)が一羽とまっていて、片目をつぶりながら翼の先で器用に二本の指……いや、羽根を揃え、まるで人間の仕草のようにおでこへ当てると、ピッと離してみせた。


 ……チャラい……。


 なるほど、モロー隊長の従者だということが一目で分かる。あの軽さ、いや、コミュ力の高さは見事に受け継いでいるようだ。

 それからモローは、ルクレール・シャルル・ヴァロワへ軽く目礼を送った。その瞬間、今までの柔和な表情がふっと引き締まり、一瞬だけ至極真剣な顔に変わった。

 若き眼帯の騎士に対する、敬意と慎重さを帯びた姿。その切り替わりを目の当たりにして、俺はまた胸の奥で問いかける。


 この男は、本当に何者なんだ?


 直後、モローはにこやかな表情に戻り、こちらへと向き直った。

「殿下、凄かったっスねー。そこの子、観測手(スポッター)やってたの君かな? 助かったよ、ありがとー」そのまま俺とアルチュールに視線を流し、肩をすくめる。「お二人さん、怒られなかった?」

「……はい、叱られました」

 俺が素直に返すと、アルチュールは少し顔を強ばらせつつも、言葉はあっさりと続けた。

「……でも、当然です」

 モローは肩をすくめたまま、軽い笑みを浮かべつつも、口調には少しだけ真剣さが混ざった。

「うん。いや、やっぱり命に関わることだったからね。君たちはまだ学生だし、無理はしちゃいけない。だから、君たちを守るために俺たちがここにいるんだ。……信じてほしいな」その声は優しく、それでいて揺るぎなく響く。「次からは、もう少し慎重にね」

 にこやかに一拍置くと、モローはそのまま手を置いていた把手に軽く力をかけ、扉を開けた。

「さて……、奥では色々と聞きたいことや言いたいことがあって、首を長ーくして待っている"ややこしい"人がいるから、そろそろ入ろうか? 今、デュラン副警備官がオベール警備官と二人っきりだから、そろそろ中に入ってあげないと、副警備官の胃が死ぬ」

 その自然な振る舞いと口調に、場の空気がふっと和む。

 軽妙だけど、きちんと責任感のある人物なのが、よく分かる瞬間だった。


「失礼します」


 俺たちは揃って声を合わせ、中へと足を踏み入れた。



  ༺ ༒ ༻



 前にここを訪れたときは、入り口でオベールと話をしただけで中までは入らなかったが――今回は扉をくぐった途端、思わず息を呑んだ。


 広い。


 そこは単なる倉庫番人の詰め所などではなかった。

 壁際にはガルディアン(学校の)デコール(管理・警備員)のための各種武器や、見たこともない工具が整然と掛けられ、大きな作業台には部品や魔道具の素材が所狭しと並んでいる。まるで魔術と工学の境をつなぐ、小さな工房のようだ。油と金属の匂いがほのかに漂い、奥には寝台が一つ据え付けられていた。さらに、他のガルディアンたちが横になれるよう、部屋の隅にはいくつかのソファーや長椅子が置かれ、簡易の休憩・宿泊スペースとしても使えるようになっている。


 オベールはここで作業をし、そのまま夜を過ごすこともあるのだろう。もしかすると、彼は、実質この管理室に住んでいるのかもしれない――もちろん、自室は寮棟に与えられているはずだが……?


 そして、視界の端に映ったものに、俺は思わず息を呑んだ。

 椅子に腰を下ろすオベールの片脚――ガーゴイルとの戦いで失った義足の代わりに――そこには木切れが荒々しく括りつけられていたのだ。美貌の人であるはずなのに、その姿は妙にワイルドで、力強い実用性を感じさせる。


 ……そんなに、ボンシャンが作る義足が嫌なのか。



お越し下さりありがとうございます!

(* ᴗ ᴗ)⁾⁾. (♥︎︎ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾


リアクション、励みになっています。感謝♥

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ