表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/120

◆ 学院編 エクラ・ダシエの剣(余談)

 午後の授業は、淡々と進んだ。

 カナードは、迷いなく白墨を手に取る。あえて手で板書するのが彼のやり方だった。黒板には整然とした文字が並び、古代呪文の構文がひとつずつ、簡潔に綴られてゆく。流れるような筆致には、長年積み重ねてきた思考と技術が滲んでいた。

 魔法に頼らず、自ら書き記すという一手間に、彼の矜持が宿っている。

 線が黒板を滑るその音は、咳払いと混ざりながら、乾いた午後の空気をほんのわずかに震わせていた。

 ネージュの言葉を思い出す。


 ――かつては“何もできなかった”カナードが、積み重ねの末に辿り着いた場所。書くという行為は、今もなお彼にとって、思考と技術を鍛え直すための訓練なのだ。


 その手つきに、俺はどこか敬意に近い感情すら覚えていた。リシャールやアルチュールたちの天才的な煌めきとは、また違う光が彼にはある。

 俺も、そうありたい――そんなことを、ふと思った。


 やがてチャイムが鳴り、授業が終わる。

 ざわめきが教室を満たし、椅子の脚が床をこする音が断続的に響いた。誰かの笑い声、誰かの欠伸。外では、風が木の葉を揺らしていた。

 生徒たちは思い思いに席を立ち、廊下へと散っていく。

 そして、リシャールが静かに立ち上がる。それに続いてアルチュールとナタンも席を離れ、俺もゆっくりと腰を上げた。

 まるで決まっていたかのように、自然と足が揃う。

 それから、俺たち四人は予定通り、職員寮二階のデュボアの部屋へと向かった――。


 回廊を歩きながら、自然と会話が生まれる。

 何気ない雑談をしながら、四人で歩く足取りはどこか軽やかだった。

 部屋の前に着くと、リシャールが軽くノックした。


 三拍ほど間を置いたあと、中からくぐもった声が返ってくる。

「どうぞ、入ってくれたまえ」

 扉を開けると、デュボアは窓辺の机に向かって書き物をしていた。分厚い本が何冊も積まれ、その合間には乾きかけたインクと羽根ペン――。

 そして、丸テーブルの上には飲み終えたばかりと思われるマグカップがひとつ、無造作に置かれていた。陶器の内側には、濃い茶渋のような跡がわずかに残っている。忙しさの合間に一息ついた痕跡のようだ。部屋の中には、古紙と焙煎豆の混ざったような、落ち着く香りが漂っていた。


「お忙しいところすみません」

 リシャールが率先して頭を下げる。俺たちもそれにならった。

「いや、いいんだよ。……どうした? また一風変わった伝書使(クーリエ)が孵化したか?」

 口元に笑みを浮かべながらも、デュボアの目は冴えていた。

「デュボア先生、寮のホールを、夕方、貸していただけませんか」

 リシャールの言葉に、デュボアは少し眉を上げた。意外そうな表情で、「ほう、それはまた……何に使うつもりだ?」と、興味混じりの声を返す。

 俺たちはそれぞれうなずき合い、アルチュールが一歩、前に出た。

「剣の練習をしたいんです」

「それから……練習用の《エクラ・ダシエ》の剣も、お借りできないでしょうか」

 リシャールが続けると、デュボアは小さく目を細めた。

「……流石、殿下。耳が早いな」

 どこか愉快そうに笑って、椅子の背にもたれかかる。

「放課後の、空いている時間だけで構いません」ナタンがひと言、静かに言った。「ホール内部には、我々で魔法障壁を張ります。破損や音の問題も抑えられると思います」

「ほう。なるほど……ただの遊びではなさそうだな。うん。向上心があることはいいことだ」デュボアはふっと鼻を鳴らした。「今夜からか?」

「はい。出来れば」

 アルチュールが言うと、デュボアは軽くうなずき、椅子を軋ませて立ち上がった。

「少々待ってくれ」

 背後の棚へ向かい、鍵束が入った木箱を開ける。中から真鍮の鍵を一つ選び出すと、手のひらに転がしながら戻ってきた。

「これがホールの鍵だ。鍵穴にこれを入れて『アペリオ(開け)セザム』、『カシェ(閉じろ)セザム』で開閉が出来る」

 リシャールに手渡しながら、デュボアはもう片方の手で机の引き出しを開ける。そして、細長い紙片を取り出すと羽根ペンを走らせ、さらさらと何事かを書きつけて、インクが乾かぬうちにそのメモを破ってアルチュールに差し出した。

「装備された練習用の《エクラ・ダシエ》の剣だが……本校舎の南倉庫にある。このメモを――」一瞬だけ言葉を切って、目を細める。「倉庫に続く廊下の手前の管理室にいる“ガルディアン(学校の)デコール(管理・警備員)”の誰かに渡せば、すぐに案内してくれるはずだ」

 メモを受け取ったアルチュールが、きちんと折って懐にしまう。

「ありがとうございます。助かります」

「礼を言うのは、何か成果が出てからにしてくれ。あと、使っていいのは二本だけだぞ」

 デュボアは手をひらひらと振りながら、それでもどこか楽しげに笑った。

 そして、立ち去ろうとする俺たちにもうひと言。

「終わったら、剣はホールに置いて、しっかりと扉に鍵をかけること。そのあと、鍵はこの部屋まで返却しに来るように。俺がいないときは、扉のポストに入れておけ。ホールの使用時間は九時までだ。いいな?」

 そのポストは、見た目こそ小さな投函口だが、実は魔法で拡張されたアイテムボックスの一種で、容量は見た目以上に広い。学生たちは課題のレポートや書類を入れて提出するのによく使っている。

「はい。気をつけます」

 四人揃って頭を下げると、デュボアは軽く手を振って机に戻っていった。

 俺たちは鍵を受け取り、静かに部屋をあとにした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ