表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

工科大付属の『AI野球』の猛威!

3回戦でデビューの架純とエリカのバッテリーだが『AI野球』の

真の姿が、あらわれる二回り目の4回表の工科大付属の攻撃に

朝倉学院バッテリーは、どう対処するのか?


真価が、問われるときを迎えた!


「実況は、田辺。解説は元東都大女子野球部監督の加代さんです」


「加代さん、工科大付属は4回から二回り目に入りますね?

ここまで朝倉学院のエースナンバー『1』で、今大会の初先発の架純の打たせてとる

ピッチングの前に、完全に抑えられていますが・・・


どこか?攻撃方法を変えてくるでしょうか?」

「そうですね?AI野球をかかげる工科大付属ですが、朝倉学院の架純投手のデータが

一回りしたところで少し蓄積されてきたところですから、この回の攻撃は注目ですね」


「おおっと!先頭バッターのちなみさん、初球セーフティ・バントだ!

ピッチャーの架純、きょを衝かれて体勢を崩し捕球できない!」


「打球は、ピッチャーの架純さんのグラブをかすめ内野を転々ところがる」


二塁手セカンド詩織しおりさんがようやく捕球キャッチするが

一塁ファーストは間に合わない!


投手ピッチャーの架純さんは、グラブをにらみ憮然ぶぜん

した表情です」

「加代さん、早速さっそく仕掛けてきましたね?」


「そうですね。工科大付属はみんな『駿足しゅんそく』ですから

1,2回戦でも足を絡めた攻撃を試みていましたかからね」


「という事は、朝倉学院バッテリーは無警戒だったですかね?」

「そういうことですね!」


「さて、無死ノーアウト走者ランナー1塁・・・

同点に追いつきたいところですから・・・送ってきますかね?」

「可能性は、十分にありますよ」


「2番の五月さつきさんは、バントの名手めいしゅですが・・・

五月、早速さっそく、バントの構えです」


「架純、二度三度と一塁走者を牽制けんせいします」

「架純さん、一塁走者ファーストランナーをかなり気にしていますね」


「第一球を投げた!・・・

おっと一塁ランナースタートをきった。五月はバントの構えから・・・

強打だ!」


「ダッシュしてくる架純を超えて二遊間を抜けて、センター前に打球は

ポトリと落ちた」


「スタートをきっていた一塁ランナーは、一気に三塁へ!」


無死ノーアウト一三塁と工科大付属のチャンスは、拡大しました」

「やはり足を絡めてきましたね、加代さん」


「えぇ・・・工科大付属に、好き放題に攻撃されてます」

「朝倉学院バッテリーは、工科大付属の攻撃パターンの傾向と対策を

していなかったのか?」


「ここで朝倉学院、守備のタイムをとって伝令がピッチャーマウンドに

集まった内野手、バッテリーのもとに」


「加代さん、ここはどうゆう指示ですかね?」

「次の打者バッターへの対応じゃないですか」


「次の工科大付属のクリーンナップは、今日の試合こそ凡退していますが

1,2回戦では猛打で、得点圏打率は6割とあたっています」


「さぁ朝倉学院は、このピンチをどう乗り切るか?」








予想を超える工科大付属の『AI野球』に、架純とエリカのバッテリーは

どう立ち向かうのか?


迎えるは、工科大付属のクリーンナップ!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ