はじめに
映画が好きという挨拶文(?)。
私、あかりは映画が好きです……大好きです!
きっと映画を見てなかったら小説もイラストも描こうという気にはならなかったでしょう。
はじめて見た映画館で見た映画は『子猫物語』。
理由は学校で割引券をもらったから。それに加え、動物ものだから子どもに見せても問題はないだろうと親からの許可が下りたことが大きいです。
だから、『ハチ公物語』や『マリリンに逢いたい』等動物ものは結構見ていたのですが、途中から邦画から脱線していきます。
それは、四歳離れた兄がテレビのロードショーで『インディ・ジョーンズ魔宮の伝説』を見たいと言い出したことがきっかけです。ご存知の方も多いと思いますが、インディ・ジョーンズはシリーズ作品で、「魔宮の伝説」は第二作目。それでも主人公インディ・ジョーンズの冒険はどの作品から見てもすんなり物語に入っていけるんですv オープニングで宝を探すか手に入れたインディはピンチに陥っています。なんとかピンチを切り抜けて自分が教授を務める大学に戻り、本編の核心となる冒険に導かれていくわけです。
映画だけじゃなく、小説や漫画でもこの展開はよくありますよねv
この作品で、子供心にジョージ・ルーカスやスティーブン・スピルバーグというビッグネームを知ったのですが、のちにスピルバーグの映画だから……と夏休みにテレビでとある映画を見た私は震撼しました。
「サメが人食べてる!?」
そう、『ジョーズ』ですよ! これから海水浴を楽しむ季節だというのによりにもよって迫力満点の第一作目の『ジョーズ』を見てしまったんです。その年の夏は、海に泳ぎに行っても波打ち際で遊んだり、砂山作ってることが多かった気がします(笑)
本当に怖かった!
普通ならそれに懲りて、もうこのテの作品を見ないようにすると思うでしょう?
ところが、この『ジョーズ』も実は家族みんなで視聴していたんです。母もじつは洋画を見る人だったようで、後に好奇心もあってさらにスケールの大きなSF作品まで覗き見ることになります。
『エイリアン』シリーズ……そして『スター・ウォーズ』!
どちらも生まれる前に第一作目が公開されていました。正確に言えば、『スター・ウォーズ』のシリーズは完結していたようです。まさか、今になって続編が見られるとは思ってもいなかったのですが。
これまで見てきた映画が、自分の生活、行動、考え方も変えている気がします。
映画館で、ときにはレンタルやテレビのロードショーで見た映画について感想を交えたお話を書きたいなぁと思ってます。少しでも映画作品に興味を持っていただければ幸いです。