表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
才能に打ち砕かれた日から、僕の最強は始まった  作者: 雷覇


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

61/68

第61話:覚悟の意味を知る

月が雲に隠れた夜の王都――

人々が眠りについたはずの路地裏には、まだ息を潜める者たちがいた。


蒼真とリリーナは、人気のない裏道を選びながら、王都中央へと近づいていく。

リリーナの動きはまるで影のように滑らかで、蒼真もまた、氣を抑えて気配を消していた。


「……ねぇ、蒼真さん」


突然、リリーナが小声で口を開く。


「どうした?」

声を潜めながら返すと、リリーナは少し前を歩いたまま、ふっと息を吐いた。


「こうして並んで歩いてると、ちょっとだけ……昔を思い出します」

「昔?」


「訓練施設で、チーム任務っていうのがたまにあって。番号で呼ばれる子たちと二人一組で潜入とか……ああいうの、よくやらされてたんですよ」

 

「……まさか、それと今を重ねてんのか?」


「ふふっ、さすがに蒼真さんの方が頼りになりますよ。当時の相方は途中で泣き出して任務放棄しましたから」


軽口を叩いてはいるが、リリーナの声にはどこか懐かしさと痛みが混じっていた。


「その子はどうなったんだ?」


「わかりません。でも、生き残る確率は低かったと思います」


「……そうか」


二人の会話が途切れたその瞬間。

リリーナの表情が変わった。目が鋭くなり、すっと腕を上げて停止の合図を送る。


「……前方、建物の屋上に一人。監視役……ですね」


蒼真もすぐに氣を集中し、周囲を探る。気配は一つ、だが動きに迷いがない。訓練された兵か、あるいは――


「魔族か?」

「たぶん、協力者の人間でしょう。魔族はもっと、濃い気配を放ちますから」


リリーナは腰の短剣を一本抜き、小さく呟く。


「排除、してもいいですか?」


「……できるのか?」


「はい、得意分野です」


リリーナの姿がふっと闇に溶けた。

蒼真はその間、建物の影に身を潜め、氣の流れを探り続ける。


数十秒後――


「……処理完了。報告、以上です」


リリーナは何事もなかったかのように戻ってきた。服には汚れ一つない。手際の良さに、蒼真は小さく息を吐く。


「お前……本当に神殿の人間か?」


「今はそうです。でも、必要なら昔の顔も使いますよ」


皮肉交じりの冗談に、蒼真はかすかに笑うしかなかった。

やがて、二人は目指す倉庫街の一角にたどり着く。

リリーナが手にした地図には、魔族が物資を集積していると思われる拠点のマークが記されている。


「この中に、魔族が仕込んだ何かがあります。明日の夜には、連合会議の会場に運び込まれる予定です」


「それを止めるには……今夜、ここを叩くしかないってわけか」


 蒼真は腰の剣に手を添える。


「なぁ、リリーナ。一つ確認しておく。もし、俺たちの存在がバレたらどうする?」


リリーナは、迷わず答えた。


「――始末して、すぐに逃げます。神殿にも被害が及ばないように」


「……だろうな」


重苦しい空気の中で、二人は倉庫の入り口を見上げた。


――この扉の先に、何が待つのか。

魔族か、あるいは人間の裏切り者か。

どちらにせよ、もう後戻りはできなかった。


「リリーナ。背中は預けるぞ」


「はい。まかせて下さい」


短く言葉を交わし、蒼真は静かに刀を抜いた。

夜の帳に包まれた王都で、ふたりの密やかな戦いが始まる――。


蒼真は、抜いた刀の重みを掌で確かめるように握り直した。

冷えた夜気が剣身を撫でる。だが、それ以上に彼の胸を冷やしたのは――隣にいる少女の気配だった。


(……リリーナか)


この数日、彼女と関わる中で、蒼真はどこかで彼女を「明るくて、ちゃらけた神殿の子」としか見ていなかった気がする。


お調子者で、人懐っこくて、時にふざけた言動も多くて――

でもそれは、ただの仮面だった。


「もし捕まったら、助けに来ないで」

あのときの言葉が、胸に刺さるように残っていた。


言葉の軽さに騙されていた。

あの笑顔に、どこか安心していた。


――だが、違った。


彼女は、最初から死ぬ覚悟を持っていた。

それも、気負いでも演技でもなく、当たり前のように、呼吸するように――。


(まだまだだな・・・僕も。)


蒼真の胸の奥が、ひどく重くなる。

今、隣にいるのは笑顔の少女じゃない。

かつて生きるために人を殺し、神殿に拾われてようやく人になれた――

そんな過去と共に、それでも前を向こうとしている、強い意志の塊だ。


どこかで自分は、正義の側に立っていると錯覚していたのかもしれない。

剣を振るう覚悟はあると思っていた。命を賭けることもできると信じていた。


けれど――

「死んでもいい」と自然に口にできる者の覚悟を、甘く見ていた。


リリーナは本物だ。

痛みを知っている。絶望も、裏切りも、死の恐怖も、そのすべてを飲み込んだ上でこの場所を守ろうとしている。


蒼真は、視線をわずかに横に向けた。


リリーナは静かに呼吸を整え、短剣を両手に持ち、気配を研ぎ澄ましている。

背筋がまっすぐで、隙がない。

あの明るい笑顔の面影は、そこにはもうなかった。


(……強いな。お前は)


心のどこかで、リリーナを守る側として見ていた自分を、今は恥ずかしくすら思う。彼女に守られるかもしれない――

そんな予感すらあるほどに、彼女の背には揺るぎない覚悟が宿っていた。


(けどな……)


蒼真は目を伏せ、静かに息を吸った。

胸に湧き上がるのは、焦りでも劣等感でもない。


――なら、僕もそれに応えるだけだ。


過去を語り、弱さを見せて、それでも覚悟を語ったあの目を。

あんな目を見せられて、誰が背を向けられるっていうんだ。


「……行くぞ」


囁くように言ったその声に、リリーナは短く頷いた。

その瞬間、蒼真の中の迷いは消えていた。


彼女を見誤っていた。

だが今、ようやく正しく見ることができた。


だからこそ、この背中は預けられる。

二人の足音が、夜の石畳に吸い込まれていく。

静寂の奥で、何かが始まろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ