第48話:満たされぬ戦い
初戦をあっさりと制したラセツ(蒼真)は、ただちに次の階層へと進められた。
観客の関心は徐々に高まり、仮面の剣士に対する賭け金も少しずつ動き始める。
「次の相手は槍術の達人だ。防御を固めて長期戦を狙ってくるぞ」
係員が淡々と説明する。
だが、ラセツはそれを聞いても何ひとつ反応を示さなかった。
仮面の奥、彼の呼吸はいつもと変わらず、冷静で無駄がない。
――二戦目。
間合いの支配に長けた槍使いの連撃を前に、一見して不利に見えたが、
ラセツはその間合いすら「崩す」。
地を滑るような低姿勢で踏み込み、
槍の動きを誘導し、懐に入り込む。
気づけば、刃が槍使いの喉元をかすめていた。
「勝者、ラセツ!」
場内が揺れ、歓声が飛ぶ。仮面の剣士の名が、観客の口に上がり始めた。
――三戦目、四戦目。
相手は斧の二刀流、あるいは魔導具を仕込んだ鎧戦士、
さらには飛び道具と薬を用いる奇襲型の変則剣士など、バリエーション豊かに変わる。だが、ラセツの戦いは一貫していた。
見切る――それが彼の戦い方だった。
敵の呼吸、視線、癖、重心、氣の流れ。
全てを仮面の奥の鋭い視線で捉え、必要最低限の動きで突破する。
蒼真の氣は一切乱れず、ただ淡々と勝ち進んでいく。
(……こんなところで、立ち止まっていられない)
観客の熱狂とは裏腹に、蒼真の内は静かだった。
――白金貨10枚。
その目的のためだけに、彼は刃を振るい続ける。
そして、仮面の剣士・ラセツの名は、いつしか
闘技場の中で連勝の異名としてささやかれるようになっていた。
「ラセツだ! また出たぞ、あの仮面の剣士だ!」
「今度は何秒で終わる!? 十秒切ったら倍賭けだ!」
観客席はすでに狂気の熱に包まれていた。
連勝に次ぐ連勝。
積み上げられた記録が、ラセツの名を神格化させていく。
いや、それは尊敬や畏敬ではない。
もっと歪んだ、快楽と欲望が渦巻く偶像化だった。
「仮面を剥いじまえ! 顔を見せろ! 神か悪魔か知らねぇが、見世物なんだろうがよぉ!」
「もっと斬れ! お前が斬るたびに俺の懐が膨れるんだよッ!」
叫び、唾を飛ばし、酒をぶちまけ、硬貨をばら撒きながら、
群衆は血を求めて喉を鳴らす。
誰も彼もが、眼前の戦いに興奮していた。
命のやり取りすら、酒の肴であり、賭けの駒だった。
だが――
そんな狂乱の中心に立つ蒼真は、まるで別の世界にいた。
仮面の奥。蒼真の眼差しは、観客の喚声にも、敵の威嚇にも、まったく動かない。
呼吸は一定。氣の流れは乱れず、足取りも静か。
一歩、また一歩。まるで濁流の中を、透明な川の流れだけが静かに進むようだった。
目の前に立つのは、巨大な棍棒を手にした獣じみた戦士。
筋肉は隆起し、目は血走り、唾を飛ばして吠える。
「オレがその仮面、砕いてやるよッ!」
ラセツは一言も返さない。
ただ――構えを取らず、敵を見ている。
(棍棒の握りが甘い。右足の踏み込みが深い。……初撃は縦、次に横振り。そこを誘えばいい)
歓声の渦が地鳴りのように響く中、彼の世界には音すらない。
ただ、氣の流れと隙だけが、くっきりと浮かび上がっていた。
やがて、棍棒が唸りを上げて振るわれる。
それが地を裂く前に、ラセツの剣が一閃した。
観客の声が止まる。
次に響くのは、棍棒が砕ける音と、敵が膝から崩れ落ちる音だけ。
「勝者――ラセツ!!」
熱狂が再び爆発する。だが、ラセツはまったく見向きもしない。
剣を静かに納め、無言で闘技場を後にするその背には、何も揺らぎがなかった。
狂う群衆。
踊る歓声。
跳ねる賭け金。
酔いしれる殺意。
――だが、彼は違う。
蒼真の目的は、誰かの目を引くためでも、勝利の快感でもない。
ただ、約束を果たすため。
ただ、次に進むため。
その一心で、闘いをしていた。
だからこそ、彼は狂気に染まらない。
血塗られた舞台の上で、ひとり冷たく静かな剣を振るい続ける。
それが、仮面の剣士・ラセツだった。
勝利を重ねるたびに、蒼真の手には銀貨、金貨、白金貨の小袋が積まれていった。
だが、額に比例して心が軽くなることはない。
(……まだ足りない。金も、覚悟も)
控室の片隅、剣を布で拭いながら、彼は静かに考えていた。
一戦ごとに観客は熱狂し、賭け金は跳ね上がり、周囲はラセツという存在に熱を帯びていく。
だが、彼の心の奥には別の渇きがあった。
(このままじゃ、届かない)
敵の動きはすでに読める。重さ、速さ、氣の流れ。
それらを数合で見極め、受け流し、刃を通す。
勝てる。生き延びられる。だが、それだけでは足りない。
金を得るための勝利ではなく、
羅刹丸の教えを、この身で証明するための戦いが必要だった。
そして何より――
このままでは、魔族の地へ向かう覚悟が磨かれない。
だから、蒼真は立ち上がり、闘技場の管理人のもとへ向かった。
鉄扉を叩き、待機する傭兵たちの視線を無視して中へ入る。
中では、主催者の男――ずんぐりと太った初老の商人風の男が、帳簿をめくっていた。
「……なんだ。仮面の剣士がわざわざ俺のところへ来るとはな。賞金の前借りか?」
「違う。俺の試合を組み直してほしい」
「……は?」
男は顔を上げ、訝しげな視線を投げる。
「もっと強い相手をよこしてくれ。今の連中じゃ金も経験も足りない」
「……」
しばらく沈黙が落ちた。
やがて、男の口元にゆっくりと笑みが浮かぶ。
「言うねぇ。もっと強い相手だと? あんた、自分が何を言ってるか分かってるか?」
「分かってる。連戦連勝じゃ意味がない。……命を削らなきゃ、意味がない」
仮面の奥の眼差しが、一瞬だけ鋭く光った。
主催者は笑った。だがその笑いには、冷えた興味と警戒が滲んでいた。
「いいだろう、ラセツ。あんたがそこまで言うなら――次は格上を用意してやる」
「格上?」
「こっちの制御が効かない奴だよ。賭け金も高く、死人も多い。だが……客が喜ぶ。誰もが見たがってる見世物だ」
男は椅子の背に寄りかかり、低く呟いた。
「――“地獄の階層”。あそこに上がるかどうかは、あんた次第だ」
蒼真はわずかに黙り込んだが、やがてはっきりと頷いた。
「行く。……それが、俺の踏むべき地なら」
その言葉に、主催者の目が細くなる。
「いいだろうラセツ、次の舞台は――火が吹くぜ」
静かに部屋を出る蒼真の背に、血と闘気が絡みついていく。
彼はもう安全な勝利を望んでいない。
魂を揺さぶる戦いこそが、自分を鍛え、羅刹丸に届く剣を育てると知っているからだ。
そして今、闘技場の深層。
人間の理を超えた化け物たちの棲む層へ、仮面の剣士が降りていく。




