池袋駅構内の中心で、愛を叫ぶ⑤
オレンジロードを抜けて、南改札から見える券売機の所に、お金くださいって上手にお願いするおじさんがいるの。
他のおじさんとか、おばさんが同じことをしても失敗が多いけど、この方はすごくうまくて。
そのスキルほかに活かせばいいのに。
よくこんなことを口にする人がいるけど、そういう話でもない。
やっちゃいけないことだろうけど、単純にすごい。
ただそれだけ。
さっき歩いてきた北側と違い、南側の空気ってなんか風通しが良い気がする。
池袋駅構内はお店の入れ替わりが激しかったり、ポスターとかも目新しく、ウキウキワクワクする。
あと、駅構内で繰り広げられる嘔吐など、別れ話やら、抱きしめ合うカップル、学生の団体、アニメ好きの女子二人組、男だらけのラウンドワン帰り、袋にufoキャッチャーで取ったぬいぐるみを詰め込んでいる女子。
それぞれ、ドラマ、思い出あるけど、壁や地面、上部とか、それら駅構内を意識して見ること、みんなあるかしら。
チェリーロードの上を見上げてごらん。
確か何かが有ったと思う。
鳥の飾りだっけ?
行って確かめないと、わからないな。
向かう途中、南通路の西武デパート側にお花屋さんが。
チェリーロードの所のお花屋さんと違って、こじんまりとしてるけど、可愛いったらありゃしないわ。
愛らしい、お花。
キューティクルなスタッフ。
どんな人がお花を買うのかな。
購入目的は、発表会?お見舞い?何かの記念日?
店員さん、しっかり地面磨いているんだろうね。
清潔に、お願いします。
そこの地面の素材に何を使っているか、分かったら教えるね。
ひょっとしたら、地下に秘密の通路が有ったりして。
あー、誰か、、私の質問にいろいろ答えられる駅員さんいるかな?
この駅構内の壁とか、地面の石とか。
いつ頃つくられたの?
どこの石?
まさか大理石?
なんで植物など置いてないの?
フラワーショップに有るのは当然だけど、構内にも植物がちょっと生えててもいいのに。
無機質なつくりに感じる。
お花を手際よく並べているお姉さんの前から、宝くじ売り場の所を通り、アゼリアロードをチェリーロードに向かってぽっくりぽっくり歩く。
アゼリアロードの床、所々に、おねんねしてる人が何人かいる。
さっき南の所で、お客さんからお金をもらっていたあの人は見当たらない。
きっと南口から地上へ出て、ご飯を召し上がってるのかもしれないわね。
私事で恐縮だけど、トイレに行きたくなっちゃった。
西武デパートのトイレを拝借しよう。
ウォシュレットトイレじゃないと嫌。
トイレ内に何かの植物を飾ってないかしら。
そこのトイレ内で大理石を見つけたら報告します。