表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
太陽のような君へ  作者: ひで
編入と転入
42/55

ありきたりな日常

今回はちょっとした日常の様子です。

「じゃあこれで終わりだ」


 挨拶をして今日の学校も何事もなく終わった。

 今日は胡桃が病院に定期検査を受けに行く日なので、胡桃が来るまで宿題でもしながら待つことにする。

 国語の時間に学習した子供の名前についてを題材にした内容にちなんで、自分の子供にどんな名前を付けるかとその理由を考えるというものだ。

 そんなことを考えたこともない俺にとってはなかなかの難題だ。

 理由を書かなくて良いなら適当に書けるのだが……。


「そんなに悩むなんてあなたらしくないわね」

「そうか?」

「いつもなら簡単に考えて仕上げるじゃない」


 そう言われて頭を掻く。


「それをしたらちゃんとやれって言うじゃないか。ちゃんとしてるんだから、らしくないって言うなよ」

「別に悪い意味で言っている訳じゃないわ。珍しいと思っただけ」

「まあ、宮本先生の宿題だからな。先生はちゃんとやってるか否かをすぐ見破ってくる。……よく見てるよ」

「経験済みなのね」

「ご想像にお任せするよ」


 ドアの方を見る。

 教室から人はほとんどいなくなり、外からはサッカー部の声が聞こえてくる。

 もう冬だというのに聞こえてくる大きな掛け声に思わず感心してしまう。


「胡桃、遅いな」

「そうね。でもクラスによって終わる時間はバラバラだから多少の誤差はしょうがないわ」

「そうだな」


 紙を見る。

 案ならいくらでも浮かんでくる。

 でも、その理由となるとなかなか浮かばない。


「名前っていうのは大変なんだな。自分で考えると難しい」


 両親のことを考える。

 俺の名前を付けてくれた、今はもういない両親のことを。


「……これなら一度くらい自分の名前の由来くらい聞いとけば良かったな」

「聞いたことないの?」

「ああ、ないな。維織はあるのか?」


 そう言って維織の顔を見ると少し苦い顔をしている。


「……ええ、まあ。昔に一度だけ」

「へえ。覚えてるか?」

「……覚えてないわ」

「嘘つくなよ」


 維織は教えられたことをそうそう忘れたりしない。


「……維織の維が四維のことで、織がその四維を織りなすということらしいわ」

「む、難しいな。四維ってなんなんだ?」

「四維というのは礼・義・廉・恥の四つの道徳のことよ。国家を維持するのに必要な四つの大綱らしいいわ」

「す、凄いな……」

「さあ?……まあ、いい名前だとは思うわよ」


 そう言って維織は紙に向かう。

 俺も書こうと思った時に、教室の扉が開く。


「ひーくん、いーちゃん、待たせちゃってごめん!!」


 胡桃が謝りながら、教室に入ってくる。


「大丈夫だよ」

「ええ。私達も宿題やっていたから」

「宿題?何の?」


 紙を覗き込む。


「将来、子供に付けたい名前とその理由……。難しそう」

「難しいよ。名前だけだったら何とでもなるけど、理由とまで言われるとな」

「う~ん……」


 筆記用具や紙を鞄にしまう。


「じゃあ、病院に行こうぜ。時間決まってるんだろ?」

「うん。そうだね」


 維織も片付けを済ませ、教室を出る。

 しかし、胡桃は何かに頭を捻っている。


「何考えてるんだ?」

「さっきひーくんといーちゃんの宿題。私も考えようかなと思って」


 そう考えている胡桃にさっきと同じ質問をする。


「胡桃は自分の名前の意味知ってるのか?」

「えっ?うん、知ってるよ。ママに聞いたことあるから」


『やっぱりみんな聞いたことあるのか……』


「胡桃は花言葉で知性、知恵っていう意味があるんだって。……私にはないけど。あと胡桃は未来が来るっていうことも表してるらしいよ。……私にあるか分からないけど」

「なるほど、来る未来っていうことか。あとそのネガティブな発言止めろ」

「冗談だよ」

「冗談でもだよ」

「うん……ごめん」


 まあまあ、と言いながら維織は胡桃の頭を撫でる。


「でもいい名前ね。香苗さんが付けてくれているだけあるわ」

「ありがとう!!いーちゃんも素敵な名前だよ」

「ありがとう」


 二人が話しているのに耳を傾けながら病院まで歩く。


「でも、自分の子供なんて全然想像もできないな」

「まあ、そうね。私達はまだ十七歳だもの」

「でもひーくんの子供ならすごく可愛いんだろうなあ」

「それはどうだろうな。それは奥さん次第なところもあると思うけど」

「お、奥さんかあ~」

「奥さんね……」


 冗談で言ったつもりが微妙な雰囲気になってしまった。


「も、もうすぐ病院着くな。今日は長いのか?」

「うん、色々するから。だから先に帰ってていいよ」

「分かった」


 病院に着き、胡桃を見送って俺達も家に帰る。


「宿題はネットで調べてそれっぽく書いておくか」

「出来る限り自分で考えなさいよ」

「はいはい」


 維織に手を振り家の扉を開ける。


「それと……」


 振り向く。


「こちらが反応に困るような冗談は止めて欲しいのだけれど」


 さっきの奴か……。


「悪かったよ。じゃあな」

「ええ」


                     ・

                     ・

                     ・


 夜に胡桃から電話がかかってきた。

 いい名前を思いついたらしい。


まどかっていうのはどうかな?綺麗な名前だし、良い縁がありますようにっていうのにもかかってるんだって》

《それはいい名前だな。というかずっと考えてたのか》

《考えたら楽しくなっちゃって》

《いいことだとは思うけど。その案、貰ってもいいか?》 

《うん!!》

《ありがとな。じゃあ》


 そう言って電話を切り、紙に胡桃が教えてくれたことを書く。

 そして、もう一度見る。


「円か。確かにいい名前だな」


 そう思いながら紙を鞄にしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ