表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

言説に統制される生き物

麒麟の語りはここで、彼の特殊性の原因でもある理性という装置へと戻ります。偶然的な精神的トラウマを通してしか彼のような自己欺瞞自己制御装置を形成することは難しく、ほとんどすべての人は、人間という生き物であるための必然として、事実よりも利害を優先して事実を認知し、正義よりも快楽を優先して正義を定義してしまう性質を、完全に超越することはできないだろうと言います。そしてそのために、利害を理性に感じさせる恐怖支配によって進んで迎合させることで、極めて大規模な力の構造として組織化できる、地上の生物のなかでも唯一の特殊性を持った存在が人間であったと、彼は言います。それは、人類が地上の生物の覇王となった理由すら、そもそも人類自身の幸福を目的とし幸福に適って起こったことだとは言えない現実を示していると、彼は言いました。それは、人類史全体についての、進歩の言説、優秀なものが勝利するという言説、生存したものが幸福であるという言説の一切を解体する規模の語りでした。


麒麟は、したがって、人類の言説という空間は閉じているのであり、それには外側があると言います。しかしその外側は、少なくとも現状において、自己欺瞞自己制御装置という装置を備えた者によってしか目撃できないだろうと言うのです。彼のその言葉には、誇示の態度はなく、むしろ、乾ききった悲しみの響きだけがありました。そして彼は、せめて、あなた達の言説には外側があるとだけは知っておいたほうがいいだろう、と呟きました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ