表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/3

ワイバーン駆除前編

指理市郊外上空10000ft(約3000m)

 飛鳥に乗るパイロット夏山 勇はいつものように、仲間と四機で哨戒をする。

 夏山の目に、上空13000ft(約4000m)を飛ぶワイバーン二匹が映る。


「こちら第一中隊牡丹隊 隊長機 ワイバーン二匹目視 交戦開始」

「了解 交戦許可」


 地上からの交戦許可をもらい、夏山は隊員に指示を出す。

「俺と鴻池は5000mへ上昇。土肥野・蒲田の二人は現状高度を維持。」

三機から「了解」と返事が来る。


 俺と鴻池はスロットルに付いたスイッチ押し込み。

 スロットルを限界まで押し込み、WEP(戦時緊急出力)でエンジンを回す。

 エンジンが轟音を鳴らし、25m/sの上昇速度で上空へ駆けあがり一分半弱で16000ft (約5000m)に到達する。


 俺は無線で隊員に指示を出す。

「こちら隊長機、突撃する。高度3500m以下は土肥野・蒲田が担当せよ。」


 俺と鴻池はラダーと操縦桿を右へ動かし、ブレイクして急降下に入る。

 降下してくる戦闘機に気が付いた一匹のワイバーンは急降下に入り逃げるが、もう一匹は気が付くのが遅れ戦闘機の射程圏内に入り込む。

 鴻池は光像式照準器の照準環一杯にワイバーンを捉え、スロットルの射撃スイッチを握りこむ。

 スタタタタという軽い音と、ズドンズドンというお腹に響く音と共に、10mmと30mmの弾が機首から発射される。

 弾丸が翼や胴体を突き抜けたり炸裂するが致命傷にはならず、ワイバーンは逃げようともがきならが飛び続ける。


「攻撃する」

 俺は無線でそう叫び、エアブレーキを開きスロットルを閉じて減速をする。

 照準器にワイバーンをとらえ、落ち着いて偏差をとり射撃スイッチを握る。

 速度を落として射撃時間が長く取れる事もあり、多くの命中弾を出す。

 そのうちの一発が30㎜がワイバーンの頭部にあたり炸裂し脳と肉片をまき散らす。

 頭部を失ったワイバーンは痙攣しながら林の中へ落ちる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ