表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
全能で楽しく公爵家!  作者: 二十口山椒
都市開発本格始動
104/109

104:再開。

「あ、アーサーさまぁ……」

「ん? それは僕に言ってるの? ヘル」

「ご、御堪忍を……!」


 俺は前に街に行った感じで幻覚魔法をかけ、ベラは幻覚魔法ではなく『狭間の指輪』で五歳児に変身した。


 これならベラの変身はアリスの魔眼でも見抜くことはできないし、俺はアリスにバレるの前提で向かっている。


 ただ、完璧メイドベラから美少女ヘルになったヘルちゃんは普通の子供の格好をしているのにすごく恥ずかしがっている。


「そんなに恥ずかしい?」

「は、恥ずかしいです……!」

「そうなんだ。じゃあ行こうか」

「悪魔ですか……!」

「でもそれが普通なんだから慣れるしかないよ」

「……や、やはり、遠くからお守りするではダメでしょうか……?」


 そんなにイヤなのか、少女の姿は。


 いつもの亜麻色のポニーテールは変わらないし、何なら服もそこらの少女のものと一緒だ。


 俺にはあまり理解できない感情だし、別に肉体が大人で子供の服を着るわけではないだろうに。


「ほら、ワガママ言っていないで行こ」

「……はい」


 どうやらヘルちゃんも覚悟を決めてくれたようだ。


「ん、ヘルちゃん」

「……うん、ヒルくん」


 俺とヘルちゃんは離れ離れにならないように手を繋ぐ。


 ちなみにヒルとヘルの設定は最近ここに移り住んできて、引っ越してきた時期も一緒で家が隣同士で仲良くなった。


 俺が以前に街に出かけた時から数ヶ月は経っているが、グレゴリーたちは元気にしているだろうか。


 もっと短いスパンで街に出かけようと思ったんだが、王都に行く前でも少し忙しかったから行くことはできなかった。


「ヒルくん、どこに行くの?」

「僕が前に友達になった子たちの秘密基地だよ」

「ふぅん、私がいるのにそんなところに行ってたんだ……」

「だってヘルちゃんが来る前じゃん」

「そんなこと関係ないよ! ヒルくんの一番じゃないと私は嫌だから!」


 何でヘルちゃんはこういう感じなんだろ。ヘラの時みたいに冷静な感じじゃないな。


 もしかしたら小さい頃のベラがこういう感じだったのかもしれないが、これはこれで可愛いからいいけど。


「ごめんね。今度埋め合わせするから」

「……本当?」

「ホントホント」

「適当すぎだよ!」


 手を繋いでいない手で俺の頬を引っ張ってくるヘルちゃん。


 ……あれだな、高低差が激しすぎだろ。こんなことができるならベラの時にやってもらお。


「あっ、一人いつもお腹が空いている子がいるから何か買っていこうか」

「……いつも、私にはそんなことをしてくれないのに」

「いつも一緒にいるからね」

「そんなこと関係ないよ!」


 えぇ……魔道具とか色々と上げているのにこれ以上を望むか。


「なら帰りにどこか一緒に買いに行こうか」

「うん!」


 ……これ、本当にベラ本人だよな? 何か憑依させているんじゃないのか? こんな無邪気に笑えるのか……?


「……アーサーさま。そんな信じられないみたいなお顔をしないでください。恥ずかしいです」


 頬を赤らめて目をそらすヘルちゃんはいつものベラの雰囲気がしてきた。


「ベラに戻ってもやってもらうね!」

「イヤだ!」


 そう仲良く歩きながらアリスへのお土産を買って秘密基地に向かおうとすると、視線を感じた。


 それはヘルちゃんもそうで、そちらの方に意識だけを向けていた。


 俺はこの視線の正体を知っている。これを受けるのは二度目だからな。


 俺たちが買ったお土産を見てよだれを滝のように流しているアリスがいた。


 さすがにあれを無視して行くわけにはいかないから、アリスの方に向かった。


「久しぶり、アリス」

「……久しぶり、ヒル」


 俺と久しぶりの挨拶をしているのに、アリスはお土産から一切視線を外そうとせず、お土産に挨拶している。


 こうして再開すると前と同じで少し笑ってしまう。


「アリスのために買ったから、食べる?」

「食べる」


 即答したアリスに少しだけ笑ってしまった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ