表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/87

第3話-3 万華の仙術

 今回は、普通のラノベ作家からの依頼だし、ストーカーらしき人物は捕まった …… と言うか、すでに他界した。だから危険なことはないと思うが、なにかあった時、身を守る術はあるのだろうか?


「ところで興味本位で聞くが、万華は、魔法? 仙術? 神通力と使えるのか? 」

と聞くと、万華は胸を張って、

「もちろんや。ウチは1200年の修行を積んだ、天仙やで。飛行、水遁、千里眼、耐火、暗視、調教、変化の七方術は、どれもお手の物や。そうやなぁ、そん中でも、最も得意とするところは、変化(へんげ)やな」

と言い終わる前に久保田が、そこに座っていた。


 驚いた。なんの前触れもなく、呪文のような物を唱えたそぶりもない。テレビの番組が切り替わるように、万華から久保田に変わっていた。しかも何処から見ても本人としか思えねぇ。万華の変化ぶりに感心していたが、店の中が気になり見回した。良かった誰も気づいてねぇ。


「万華、天女であることを人間に気付かれたら不味いとか無いのか?」

「時と場合によりますね。それに、今は結界を張っていますので、大丈夫ですよ。誰も気づいてないでしょう?」

と久保田の声で蓬莱語ではない口調で応えた。


 もう一度、店内を見回し視線を戻すと、そこには俺が座っていた。


「おい、万華、貧乏探偵事務所に来てくれて本当のありがとうな」

と俺でない俺が喋った。


 うえぇ、なんだよ。むず痒いぜ。鏡以外で見る自分の姿ってのは、気分の良いものではねぇな。


「止めろ! 自分を見ていると頭が変になりそうだ」


 そして、自分を落ち着かせるためにコーヒーを一口飲んだ。

「おやおや、ゴンちゃん。もっと落ち着いて飲まないと駄目ですよ。あっ、何か言ったかしら?」

と耳に手を当てて此方に向けている御園婆さんだ。


「万華、おめえ、いい加減にしろ。領巾(ひれ)探すまでの面倒見ねぇぞ!」

「へいへい、分かりました」

 やっと何時もの万華に戻った。


 俺は、コップに手を伸ばし、水を飲んだ。あの死後の世界を知らなければ、発狂しているかも知れない。一度、大きく息を吸い、目をつぶって深呼吸した。そして万華に目を戻すと、オレンジジュースを飲んでいなかった。


「万華、オレンジジュースは嫌いだったか?」

「天女は、食べへんし、水も飲まへん。当然 ……」

と言って、口元に手をあてて、耳を貸せと仕草でアピールしてくる。そして耳を貸すと、

「うんちもせぇへんのよ」と小さな声で答えた。

「止めろ、止めろ、天女のイメージがまた総崩れだ」


 全く、変な天女だ。


 俺は大人の威厳を保つために、再び気を取り直して、

「しかし、それでは学校に行ったとき、怪しまれるじゃないのか? 昼飯の時、友達どうしで食べたりするだろう? 」

と聞くと、万華はオレンジジュースのコップに手を添えて、ニヤッと笑い、

「ええもん、見せたる」

と言った。


すると、オレンジジュースが見る見るうちに少なくなっていった。次にサンドイッチに手を添えると、これも見る見るうちに消えた。どう言うことだ? 蒸発しているように見える。


「どや? おもろいやろ。食べ物だけやあらへんで」


今度は皿に手とあてると、皿が消えていく。そしてテーブルに触るとテーブルが消えていく。


「おい、どうなっているのだ?」

「ほいでな、ここからもっとおもろいで。こうやって権さんの手を触ると」


げっ、俺の手が消えていく。


「うわー」

と思わず声を上げてしまった。

「ハハハハハハ、おっかしい …… 大丈夫、大丈夫やで。食べ物以外は、イリュージョン、幻覚だから」

と万華は腹を抱えて笑っている。


 そして、万華が軽く手を叩くと、皿やテーブル、そして俺の手も元に戻った。

俺は動揺を隠すために、水を飲もうとしたが、コップの縁が口に付く前に水がこぼれてしまった。


「ははははっ、権さん。なんや、赤ん坊か?」

「五月蠅い、ちょっと驚いただけだ」

「ひひひひ、ははははっ」


 此奴、人を揶揄って面白がってやがる。俺はそれを止めるよう諭すために人差し指を立てて、少し睨んだ。すると、笑いは止んだが、目が笑っている。それでも俺が心配していることを打ち明けた。


「犯人らしき者はいなくなったが、真相はまだ晴れていない。もし、なにか危ない目に遭ったときは、さっきの幻術を使って逃げてくれ。凶悪犯がバックにいる可能性もあるからな」


 すると、目が鋭くなり、口元が少しつり上がった不敵な笑みを浮かべた。


「ほう、それは楽しみやな。ウチな、鬼退治が一番、得意なんや」


ひょっとしたら、俺は大変な貧乏くじを引いたかもしれん。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ