表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/87

第3話-1 万華の進路

「ねぇ、ねぇ、万華ちゃんって幾つなのかな? 18歳、それとも17歳?」

「おい久保田、万華に気安く話しかけるじゃねぇ。お前には不釣り合いだ」

「あら、ええやんけ。ウチの歳? 天仙になるのに2000年、なってから2000年経っとるから、ザッと4000歳ってとこやな」


 こら万華、本当のことを言ったら不味いだろう。と俺は驚いたが、

「ええ、はははは、やだな。そんな冗談を」


 久保田には冗談にしか聞こえなかったらしい。まあ、当然の反応か。しかし、万華は4000歳の美女と言う事になるのか。待てよ、転生者である俺は一体何歳なんだ。いや取りあえず考えるのはよそう。


 俺達は、こぢんまりとした一軒家について、玄関を開けた。

そして、

「ここだ …… 御園婆さんいるかい? 千野だ。今朝(けさ)、FAXした件だ。おーい御園婆さん?」

と少し大きな声で、玄関先で呼びかけた。


「御園婆さんはちょっと耳が遠い。だから、連絡は何時もFAXなのさ。スマホなんて持っていないからメールも当然ない。なっ、久保田君、アナログはまだ健在だぜ」

と久保田に向かって言うと、口を尖らせてそっぽ向いた。


 しばらくすると玄関先の奥から、

「はいはい、そんなに大きな声を出さなくても聞こえますよ。あらゴンちゃん、今日は何の用だい?」

と口を少しむにゅむにゅしながら、皺くちゃで小さなお婆さんが出てきた。


「今日の朝、FAXしたけど、見なかったか? FAX」

と耳元で大きな声で聞いた。


 すると、御園婆さんはハタときづいて、

「そんなに大きな声出さなくても聞こえるよ …… で、何だっけ? ああ、FAXね。きたきた。姪御さんをお預かりすれば良いのね。良いですよ。若い人がいれば、家が明るくなるから嬉しいわ。此方のべっぴんさんかね?」

と御園婆さんは、万華を見上げて微笑んだ。


「ウチは、千野 万華です。よろしゅうお願いします。お婆さんはお幾つになられたん?」

「今年で88歳になります。よろしくね」

「88歳なんや。まだまだ若いやん」


 4000歳の万華が88歳の御園婆さんに『若い』と言う。確かにそうなんだが、何か奇妙な光景だぜ。

 さて、住むところは決まった。あとは ……


「万華ちゃんは、学校何処なの?」

と御園婆さんが聞いてきた。


 本当の年齢は4000歳でも、見た目の年頃は、高校生だからな。御園婆さんの質問も頷ける。ここは一つ、『昨年卒業して俺の事務所で見習いとして働く』と言う事にしておくか。


「いや、万華は …… 」

「ウチ、仙聖学園に行く予定やねん」

と万華が被せて言ってきた。


 万華、正気か? 人間界には様々なしがらみがあるのだぞ。国籍、戸籍、住民票、マイナンバーカード、どれもねぇのにどうやって入学するのだ? さらに入学金だ。仙聖学園と言えば、有名私立高校ではないか。入学金も馬鹿にならない。これらがねぇのにどうやって編入するのだ?

 これは、万華とよく話し合う必要がある。さし当たり、万華を見てニヤけている久保田君には外して貰った方が良いだろう。


「おい、久保田、先に事務所に帰っていろ。新しい依頼がくるかもしれん。俺は万華に、この周辺を案内してから、事務所に帰る」


 悪いな、久保田。俺はショボンと、肩を落として歩いて行く久保田を見送った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ