今日の朝ごはんヽ(*´∀`)ノ
いつもありがとうございます♪
中々恋愛要素が出てきませんが、もう暫くお待ちくださいませwww。
次の日からわたしはみんなの食事を作り始めた。パンとスープは現状のまま、プラス1品がわたしの仕事だ。急に生活を変えるのは良くないし、台所事情というものもあるよね。当面はこれで全然OK。
神父様から了解を得て、食料庫の食材はなんでも使っていい事になっている。
保冷庫の中を覗き、メニューを考える。牛乳があるから今日はミルクスープにしようかな。その分1品はサラダとか軽いもので。
まずは材料の下拵え。玉ねぎはスライスして、人参とジャガイモは食べやすい大きさに。あとは風味付けにニンニクを2、3片みじん切りにする。それから今回は干し肉を使おう。これも小さめの食べやすい大きさに切って…。
まずは寸胴鍋にニンニクとオリーブ油を入れて弱火で炒める。鍋が温かくなってニンニクの香りが立ってきたら、玉ねぎと干し肉を投入して、玉ねぎが透明になってくるまで炒める。
ニンニクの香り、食欲をそそるよねー。いい匂いだわ。
玉ねぎがいい感じにしんなりしてきたら人参、ジャガイモを放り込んで軽く炒め、水を投入してしばらく煮込む。沸騰したらアクを掬って臭みを取っていく。
クツクツと煮込んでいくと、人参とジャガイモが柔らかくなったので、そこに牛乳を入れて、塩で味を整え、もうひと煮立ち。
よしよし、いい感じ。お玉でくるりとかき混ぜ、完成だ。
次はレタスを洗ってテキトーな大きさにちぎって、玉ねぎのスライスと混ぜ器に盛る。そしてゆで卵とカリカリに焼いたベーコンをトッピングしてサラダは完成♪
これにパンを添えれば朝ごはんはバッチリだ。
匂いに誘われて、起きてきた子供たちと共に配膳をして、みんなが揃うのを待つ。
朝はみんな一緒に食べるようで、神父様やシスター達もやってきた。
「アンジェ、ありがとう。昨日のオムレツも凄く美味しかったです。」
リタさんがニッコリ笑って言った。
「時間が合う時はお手伝いに行きますから、私にも料理を教えてくださいね。」
リタさんも料理に興味が沸いたみたいで良かった。リタさんも料理上手になったら、わたしの記憶が戻って家に帰ることになっても、みんな美味しいご飯食べられるもの。
まぁ、わたしの記憶もいつ戻るかなんて分からないし、その辺はしばらくは心配しなくても良さそうだけどね。
みんなが笑顔で食卓を囲んで美味しそうに食べる姿に満足しつつ、ちょっぴり不安を感じるわたしだった。




