表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/78

孤児院の食事事情について(´・ω・`)

すみません。ちょっと短くなっちゃいました。

「そろそろお昼ですね。」


 説明やら受けているあいだに、どうやらお昼になったようだ。リタさんに連れられて食堂へと向かう。

 食堂に入ると子供たちが、テーブルを拭いたり、スプーンを並べたり、昼食の用意をしていた。


「手伝います。」


 わたしはそう言って厨房を覗いた。少し広めのキッチンはシンプルで、使い勝手は良さそうだ。一応焜炉のような物もあって、そこに大きな寸胴鍋が1つ。

 グツグツ言ってる所を見ると、何か煮込んでいるらしい。


「朝のスープです。」


 リタさんが言う。朝の残りを昼も食べるって事なのかな?


「いえ、朝、1日分のスープを作るのです。」


 えっ?そうなの?1日3食同じもの………?


「教会ですし……。人も居ないので……。」


 リタさんが申し訳なさげに言った。

 教会には神父様、リタさんとあと一人シスターが常駐していて、後は通いのおばさんが一人、こちらは専ら教会の方の掃除や洗濯等をしているらしい。基本この4人で回しているそうだ。


 聖職者の食事は粗食が基本なので、それが当たり前という事もあるし、リタさん自体もそうやって育ったので、他の料理の作り方は知らないらしい……。


「そうなんですね……。」


 スープが不味いという訳では無い。パンも一応添えてあるので、栄養が足りなくなるという訳でも無いと思う。思うけど……。でも……。でもね……。


 食べる楽しみは何処〜〜〜!?


 思わず心の中で叫んじゃったよ。

 子供たちも、それが当たり前のようになってるけど、それじゃダメだ。せめてあと1品……。

 後で食料品の在庫を当たって、何か作れそうなものがあるか、考えてみよう。


 そう、まずは食事の改善から。後は少しずつ、ここの生活に慣れながらやっていこうと思った。


 新しい事をする……。なんかワクワクしてきた。

 わたしは自分にも出来そうな事を見つけて嬉しくなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ