表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/78

ミントとシソで何作ろうかな?♪σ(・ω・*)んと…

いつもありがとうございます♪


週末多忙のため更新時間がマチマチになりそうです。

 早速持ち帰ったシソとミントを厨房でよく洗い、軽く水気を切る。


 何しようかなーー。


 まずはミントの下処理から。ミントの枝は苦味があるから、葉っぱの部分だけを使うため葉を毟る。

 それからレモンを洗って薄くスライスに。

 大きめのピッチャーにミントの葉とレモンスライス、水を入れたらミント水の出来上がりだ。

 暑い時とか飲むとスッキリする。

 これは、保冷庫に放り込んで冷やしておこう。


 お次はシソ♪日本に馴染みのある食材だから嬉しい。ちょっと和風ポイご飯が出来そうだ。


 食料庫を漁ると、おっ、乾麺だ。パスタができるね♪コレ使おう。


 まずは大きの目の鍋に湯を沸かす。沸騰したら、塩を入れ、パスタを投入。時々かき混ぜながら様子を見る。

 同時進行で、シソと玉ねぎを千切りに、ニンニクは荒みじんに、ベーコンはテキトーな大きさに切る。

 フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れたら弱火で温め、ニンニクがフツフツなって香りが立ったら、ベーコンと玉ねぎを投入して炒める。

 玉ねぎがしんなりしてきた所で、パスタがいい感じに茹で上がったから、そのままパスタをフライパンに箸で移して混ぜ合わせる。この時に茹で汁も少し加えて馴染ませるのが私流だ。

 最後に刻んだシソを混ぜ合わせ、塩で味を整えれば完成だ。

 シソが入ることで、ちょっと和風になる。醤油欲しいなwww。


 いつものように取り分けて、テーブルに着き手をを合わせる。


 皆で頂きますを言って、フォークでクルクルとパスタを巻いて1口パクリ。

 んーー、シソが爽やか♪シソはちょっとクセがあるから子供たちの中には苦手な子も出るかな?って思ったけど、ニンニクが良い仕事してクセがまろやかになってるせいか、普通に食べられるみたい。お互いの悪いところを打ち消しあって、いい所が活かされるという、そんな感じ?なんだろうね。

 日本人のわたしにとっては久々の日本テイストで懐かしい♪ちょっとだけ残してきた家族を思い出してしんみりしつつも、ちゃっかりパスタは味わう。うん、美味しい♪チート補正もバッチリだ。


 食後にはミント水を皆で飲んだ。お口がサッパリするね。これは常備したら良さげ♪後で教会にも差し入れしとこうかな?

 神父様に花壇の管理を任せてもらうよう、お願いしやすいし。


 ただの葉っぱがこんな風に美味しくなるなんてって、ジャックもびっくりしてた。

 じゃあ一緒に花壇の整備手伝ってくれる?って聞いたら良いよーって快諾してくれた。

 他の子供たちも水やりを手伝いたいって口々に言ってくれたよ。

 皆で世話して、色々活かして行けたら良いなぁって、みんなをニコニコ見回しながらわたしはそう思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ