表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ 理想という名の

秋華(あきか)には憧れとかいねーの?」

 友人の柿田にそう聞かれたが、目を反らして「……いないな」としか答えられなかった。

 ……本当はいる憧れを、答えない自分。

東雲(しののめ)は好きなものある~?」

 なんて事のない会話をしてるクラスメイトにそう聞かれても、「ないかもな」なんて曖昧に答えた。


 ……本当の“好き”を、“憧れ”を隠す自分。


 好きなものをまた否定されるのが、怖くて。

 大切なものが、また「変」と言われるのが……嫌で。

 ならばと、心の底に隠して誰にも悪く言われないように……誰にも見えないようにした。


「秋華ってさ……好きなもの、ちゃんとある?」

 いつか聞かれた、柿田のその言葉に。……心配するその声に、わからないと答えそうになった。

 その瞬間、俺はもう自分が何を大切にしたかったのか、何をそんなに大事にしていたのか、理由も何もかもわからなくなってしまって。

 俺はいつの間にか自分を、自分の“好き”を……自分で、壊していた。



 …でも、そんな俺に。



「好きなものは好きって言わんと! オタクで何が悪いのでござろうか! 『好き』の気持ちは、何よりも大切で大事な心のエネルギーである!! ……お主も、そうは思わぬか?」

 ただ偶然会っただけの、名も知らない人が。ただただ楽しそうに、明るく笑ってそう言った人がいた。

 その言葉が、ひどく響いて。好きを壊してしまった俺に、光をくれた気がして……俺もその人のように、自分の“好き”を愛したくなった。

 でも、好きを隠して壊していた俺には、今更どう愛していいかわからなくて。

「東雲殿ではござらんか!! まさかこのような所で会うとは、4日ぶりでござるな!」

 そんな俺の前に、学校で(その人)は現れた。

 自然と友人になり、俺は“好き”を全身全霊で体現するその人を見て、“好き”の表し方を見て学んだ。

 そうして過ごす内に、その人の生き方ではなく“その人”が俺の憧れになった。


 高校二年の、春の事。俺は三次元で初めて、憧れで友達という不思議な存在が出来た。……そして、五年後の今…





      ー俺は憧れと、距離を取っているー



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ