表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/88

第四話 港町の聖女様

「死体の金品は回収しろ。熱を持っているだろうから気をつけろよ。

 後はまぁせいぜい死ぬな。人員補充が面倒だ」

「へい!」


 とは言ったものの。


 正直きつい。建物も、道も、木々も、何もかもが燃えている。

 遥がのように俺も水の魔法でも使えればいいのだが、残念ながら出来ない。


 俺が使えるのは風魔法だけだ。


 アジトで魔法の話を聞いて、練習しているうちに出来たものだ。

 でもさすがに飛ぶ事は出来ない。

 災害も起こせそうにないし、遥の魔法とは規模のケタが違うと思われる。直接は見ていないが、あの場所は洪水や津波の後みたいになっていたからな。


 魔法と、当然のように言うが。

 この世界には、ファンタジーよろしく魔法があり、五つの属性がある。


 火、水、風、土、聖。


 実に単純だ。

 ちょっとでもゲームをやった事がある奴なら誰でもすぐ理解できるだろう。


 そして大凡どんなものかも想像できるし、少なくとも風魔法は俺の想像通りだった。


「『風魔法・旋風』!」


 俺は手の平から風を凝縮し、放出。

 火を消すためだ。

 調整しないと余計に燃え上がるから注意が必要である。


 ちなみに詠唱とかは無い。

 良かった。正直恥ずかしいし。


 だが、上位の魔法にはあるとか何とか。

 言いたくない。

 出来れば使わずに終えたい。


「んー……」


 そうやって被害を抑えながら生き残りを探すのだが、今のところ死体しか見つからない。狙っていた貴族の屋敷も侵入するが、その貴族とやらも死んでいた。


 ただし。


「これは焼死じゃなさそうだね」

「はい。変な話ですが、溺死……じゃねぇですかね」


 全身がブクブクに膨れ上がっていたし、

 屋敷そのものには火が放たれたわけではないらしく、目立った外傷も火傷もない。


 全てが炎に囲まれるのも時間の問題だが。


「死んでるなら都合も良いし。宝物庫探そう」


 そういうわけで、ガンラートやその他モブと手分けして屋敷内を探索。


 メイドとか執事らしき奴らもみんな溺死していた。

 ちょっと気味が悪い。

 順番に考えると、こいつらを溺死させた後に街に火を放ったのだろうか。


 わからん。


 で、俺の方は収穫なかったが、モブの一人が宝物庫を発見。

 よくやった。褒美はとらせよう。

 そこで金銭や金の延べ棒、魔石やら魔道具やらを回収して、いい加減火の手が回ってきたので脱出。


 何人か火傷を負ったようだが、問題はなさそうだ。


「お頭。そろそろ逃げませんとヤバいです」

「そうだねー……」


 これ以上探索するのは厳しい。

 必要なものは手に入れたし、さっさと帰ってもいいのだが。


 結局、生存者は見つかっていない。

 おかげでこの街が壊滅した理由がわからない。

 ちょっと困るな。

 次に狙うところが、また似たような事になっていたら面倒だし。


「ガンラート。

 お前はみんなを連れて先にアジトに帰れ。

 俺はもう少し調べてから戻るよ」

「え、しかし」

「俺はそうそう死なないから」


 聖剣をこれ見よがしに掲げて、不敵に笑う。

 不敵に笑うってどうやるんだろう。出来ているかな。


「……かろうじて生き残りがいるとすれば、多分大聖堂ですぜ」

「そうなの?」

「はい。ここで一番デカイ建物はそこですから」


 何て優秀な奴なんだ。

 むしろ何で盗賊なんてやっているんだろう。

 謎だ。


 どうでもいいけど。


「じゃあ、俺らは先に」

「うん、後でね」



---



 さて、この国には宗教がある。国教と言っても良い。

 その名はイーリアス教。

 初代勇者であるイーリアス=ヒストレイリアを称えるために作られた、勇者を神として崇める宗教だ。


 その総本山がここ、カルターニャにあったのだが。


「今じゃ見る影もないねぇ」


 というかもう、建物がなかった。


 燃え盛る街を通り過ぎ、身体のあちこちが焼け、爛れ、そして再生を繰り返しながら、まだ火の手が届いていない広大な林を抜け、少し離れた位置にあったそれに辿り着く。


 恐らく巨大な、豪勢な大聖堂であっただろうそれは、何かに押し潰され、そして押し流されたようだった。ところどころ水に濡れた様子で、街のように、火災で壊滅した様子は無い。


 この崩壊の仕方には見覚えがある。


 遥だ。

 間違いない。


「ちょっと遅かったかなー」


 こうなってしまっては生存者の望みは薄いだろう。

 あの状態の遥に期待はできない。


 とはいえ、念のため瓦礫をどかしながら探索を続けると。


「だ――れか――――」


 遠く、声が聞こえた。

 途切れるような音色。重傷といった感じではない。

 多分距離の問題か、壁にでも阻まれているか。


 ふむ。

 壁などもはや無い。

 ならば恐らく。


 俺は出来るだけ声の近くまで足を運んでから、聖剣を地面に突き立て、俺を中心に弧を描く。するとバターでも切るかのように、床が抜けて地下空間へ。


 重力に従って階下に落ち、埃が舞い上がる。


「ゲホッ、ゴホッ。あー、やりすぎた」

「貴方は……?」


 そこには高校生ぐらいの少女がいた。


 金髪碧眼。薄いベールで覆われた、その顔はとても可愛らしい。

 スタイルの良さをこれでもかと引き立てる、白と空色で彩られた僧侶服。

 錫杖に添えられた指はとても細く長い。


 俺のイメージの中の聖女様って奴だな。


 四方を結界のようなもので閉じ込められているらしく、どうも出られないと言った様子だ。俺の方に駆けてこようするが、何かに衝突したようにまた尻もちをついた。


「一応助けにきたのかなー?」

「え? あの……」

「街なら火の海だよ」


 そう言うと彼女は絶句し、俯く。

 だが僅かな時間で気を取り直したようで、

 すぐに顔を上げて俺と目を合わせた。


「私はセレーネ=ヒストレイリア。

 イーリアス教の大司教です」

「俺は豊。佐々木 豊だよ。盗賊だ」

「とう……!?」


 多少の動揺は見せたが、

 気丈にも彼女は話を続ける。


「ユタカ……なるほど。ユタカ様。

 事情は全てお話し致します。

 どうか、私を連れていってはくれませんか」

「うん、いいよ」


 その為に生き残りを探していたのだから。

 

 俺は彼女を阻む結界を聖剣で破壊し、手を差し出す。

 傷はない。結界に守られていたのだろう。

 剣を見て目を見開いていた彼女は、徐に。


「……勇者様は」


 遥の事だろう。


「あいつはもう勇者はやめるってさ」

「そう……ですか」


 それから彼女は一言も話さず、黙って俺についてきた。

 連れてきた馬にセレーネを乗せ、後ろから抱くように手綱を取るも、彼女は何も言わなかった。


 瓦礫の下の、お仲間の死体を見ても。

 焦土となりつつある街や、

 炭になった死体を見ても。


 アジトに辿り着くまで、一度も口を開かなかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ