表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異説・東方永夜抄  作者: 小湊拓也
87/90

第87話 慟哭の宇宙

この作品は「東方Project」の二次創作です。


原作 上海アリス幻樂団


改変、独自設定その他諸々 小湊拓也

 桜の花びらが、ひらひらと舞い、消えてゆく。

 まるで幻影のように。

 街を見下ろす桜の巨木も、街を覆い尽くす蝶の群れも、消え失せていた。

 全て、幻であったのか。

 残された屍は、しかし幻ではない。

 またしても大勢の人間が死んだのだろう、と宇佐見菫子は思う。

 宗教法人・守矢神社としては、危機であり好機でもある。

 大勢の人々を、救えなかった。

 そう守矢神社を糾弾する声が今後、様々な場所で上がるだろう。

 釈明に追われるような事態になれば、守矢神社の権威は間違いなく失墜する。

 死んだ人々は、信仰が足りなかった。

 あるいは、守矢の神々のもとへ召された。不幸な事ではない。

 そのような理屈を押し通し、超然たる姿勢を保つ事が出来れば、さらに人心を集める事も不可能ではないだろう。

 ともかく、救急車が来た。

 男たちの屍が、運び込まれてゆく。

 蝶々に命を吸い取られた、男たち。

 日本全国あちこち、いや世界各地で、同じ事が行われているのだろう。

「下手すると、宇宙全体で……」

 ぼんやりと、菫子は呟いた。

 あの巨大な桜は、地球だけではない、宇宙のあちこちから視認出来たのではないか。

 死をもたらす蝶の群れは、宇宙全体を流れ渡り、様々な生命を吸収し尽くしたのではないか。

 そう思えてしまう。

 先程まで桜の大樹がそびえ立っていた空を、菫子は見上げた。

 今は、何もない。

 垣間見ただけなのだ、と菫子は思った。

「幻想の、世界を……」

 眼鏡を、外した。

 菫子は、涙を流していた。

「…………素敵……」

「たとえ、自分が殺されるのだとしても」

 救急隊員たちと話し込んでいた朝倉理香子が、声を投げてくる。

「貴女は、幻想の世界への憧れを……決して捨てないわね、宇佐見さん。まるで、あの人みたい」

 救急隊員たちに、何かしら指示を下していた、ようにも見える。

 守矢神社関係者である彼女がいなかったら、自分は下手をすると警察に連行されていたかも知れない。

 そんな事を思いながら、菫子は訊いてみた。

「あの人、って?」

「……私の、目標」

 言いつつ理香子は、白衣の懐から、小さな何かを取り出した。

 メモリーカード、に見えた。

「あの人が私にくれた、ご褒美よ。私のホーミングギアが、原始人の投げる小石でしかなくなるほどの兵器を……このデータと、守矢神社の資金力があれば、造り出す事が出来る」

 菫子よりも、ずっと眼鏡の似合う知的な美貌が、暗く微笑んだ。

「あの人のいる世界の……小学校の、教科書よ」

「そのSDカード、みたいなのが?」

「ええ。私の知識と技術力など……あの人から見れば、まだまだ小学生レベル。勉強をしなさい、という事でしょうね」

 救急車が、走り去って行く。

 それを見送りながら理香子は、どこかの世界の小学校の教科書、であるらしいメモリーカードを恭しく胸に抱いた。

 彼女が、守矢の神などではなく、この教科書を信仰しているのは、どうやら間違いない。

「守矢神社の資金力があれば……この技術を、実存の兵器として……」

 視界の隅で、何かが這った。蠢いた。

 理香子にも、それは見えたようである。

 うっとりと何やら呟くのを中断し、そちらを見る。

 建物の陰で、花が咲いていた。

 複数種の、花々の塊。植物の塊。

 それが蠢いている。這いずっている。

 弱々しいが、それはしかし明らかに、動物の動きであった。

 死にかけた動物の動きをする、植物の塊。

 菫子は息を呑み、見据えた。

 粉砕、するべきか。

 思いかけた菫子の、機先を制するかのように、理香子が前に進み出た。

 身を屈め、言葉をかけている。

 弱々しく這いずり蠢く、植物の塊に。

「貴女……もしかして、小兎姫?」

「…………た……」

 空耳、ではない。

 植物の塊が、言葉を発したのだ。

「……すけ……て……ぇ……」

「そう……弾幕戦で負けたのね、誰かに」

 躊躇う事なく理香子は、植物の塊に手を触れた。

 両の細腕で、抱き上げていた。小兎姫という名であるらしい、何者かを。

 幻想の世界の住人、なのであろうと菫子は思う事にした。

「……それ、どうするの? 理香子さん」

 訊いてみる。

 小兎姫は、どうやら人間だ。人体が、無数の植物を生やしている。

 奇病、としか思えない。

 それとも。人間が人間ではなくなる、あの変異の一つであろうか。

「救急車、行っちゃったけど」

「さすがにね、病院じゃ治らないわ。守矢神社の本部に連れて行く」

「……そんなの、治せる人がいるの? 守矢神社には」

 菫子の問いに、理香子は応えた。

 苦笑、に近い表情だった。

「いるのよ。科学では説明が出来ないものの、最たる存在……奇跡を起こす風祝が、ね」



 伊吹萃香が、博麗霊夢の膝の上から跳ね起きた。

「おはよう、萃香」

「霊夢……」

 可能性空間移動船の甲板上を、萃香は見回している。

 何かを、誰かを、捜しているようである。

 霊夢は、声をかけた。

「……ちょっと、うなされてたわね?」

「まあ…………な」

 萃香は軽く、額を押さえている。

 四六時中、酔っ払っている少女が、何やら醒めているようであった。

「……ここは……夢の中? じゃねえよな霊夢。おめえ随分バカ晒してたようだが、もう平気なんか?」

「……さあ、ね」

 霊夢は、咳払いをした。

「あんた……誰か、捜してる? 見ての通り今ここには大勢いるけど」

「何があったのかは、まあ……何となく、わからあ」

 萃香は、頭を掻いた。

「……どえらい、お祭りがあったようだな。最後の方で私も、ちっとだけ参加出来たか」

「私、多分あんたに助けてもらったんだと思うわ」

「そんな事より……アレは、いねえのか」

「だから一体、誰を捜してるの」

「…………あいつ、か」

 言いつつ、藤原妹紅が歩み寄って来た。

「外道丸。お前、あいつの夢でも見てたのか」

「そうだ。頭……撫でられてたような気がする。よしよし頑張ったわね、とか言われてなぁ……くそっ、なめやがって」

 萃香は牙を食いしばり、震えている。身震いするほどの、怒りと屈辱。

 ……否、と霊夢は直感した。

 怒りもある、屈辱もある。だが、それ以上に。

(…………怯えてる? 萃香が……)

 伊吹萃香に恐怖心を抱かせるものが、この世に、この宇宙に、存在する。

 霊夢は、妺紅の方を見た。

「ねえ同業者さん……こいつも、あんたも、一体どんな大変な妖怪に出くわしちゃったわけ?」

「気になるだろうな。遊び半分で妖怪退治をしてる私なんかと違う、博麗の巫女としては……どういうバケモノが幻想郷を脅かしかねないのか、何としても知っておきたいところだろうが」

 妹紅は、目を閉じた。

「……すまん、わからないんだ。あいつの事は何も……見て、観察してるだけで、こっちは死ぬ。そんな気がする……蓬莱人の不死身なんて、あいつに通用するかどうか」

「ちょっと妺紅……」

 蓬莱山輝夜が、ずかずかと近付いてきた。

 優美な裸身に、岡崎夢美のマントを被せられている。

「たわけた事を言っているんじゃないわよ。貴女がそんな弱気になっていいのはね、私に負けて泣いてる時だけなのよ? ちょっとねえ、それをわからせてあげましょうか」

「はっはっは。ろくに恐い目に遭った事もないお嬢ちゃんがなあ、なめた口きくもんじゃあないぞ馬鹿野郎」

 妹紅と輝夜が、互いの髪を掴み合う。

 霊夢が力尽くの仲裁を実行する前に、やんわりと綿月豊姫が割って入った。

「おやめなさい。もう戦いは終わったのよ? まあ貴女たち二人の諍いは未来永劫、続くのでしょうけど……今この場での戦いは、もう終わりにしておきなさい」

 輝夜は何も言わず、この姉を睨み据えた。

 豊姫が、穏やかな笑みを返す。

「穢れてしまったのね、輝夜……私にとってだけ都合の良い、清らかで愛らしい妹には、もう戻ってはくれないのね」

「無理だよ、綿月豊姫」

 何も言わない輝夜に変わって、妹紅が言った。

「お前だって、もう穢れを捨てる事は出来ない。こいつや私と同じくらいには、お前も穢れている……月の連中が穢れと呼ぶものに、お前、魂の芯まで染まってるんだぞ」

「……受け入れるしか、ないのよね」

 隕石孔だらけの天体に、豊姫は眼差しを向けた。

 月。

 この度の異変の、元凶と言えるのだろうか。

「月人は、穢れを拒絶した。生きる事も死ぬ事も、拒絶してしまった……結果として、宇宙で最も非力で脆弱な生命体と化してしまったわ。死の天使が何かをするだけで、容易く滅びてしまう」

 この綿月豊姫にとっては、かけがえのない故郷なのであろう。

「そんな月人たちを……まさか、貴女が守ってくれたとはね。月を砕く鬼、伊吹萃香」

「あん?」

「……ありがとう。月の都の丞相として、感謝の意を表します」

「よせやい」

「伊吹萃香、藤原妹紅。第四槐安通路で貴女たちが出会った相手は……強大ではありますが、邪悪な存在ではありません。貴女たちが何もしなければ、幻想郷に災いを招く事もないでしょう。大人しくしていなさい」

「…………目ぇつけられねえように、いい子ちゃんでいろってか」

「そうせざるを得ない相手が、存在するという事。貴女は学んだはずよ」

 言いながら豊姫は、いつしか霊夢を見つめていた。

「博麗霊夢、貴女なら……先程のような状態の、貴女であれば。あるいは、力が及ぶかも知れない……地獄の、女神に」

「やめろよ」

 悪霊・魅魔が、声を投げてきた。

「弾幕戦の化身と、地獄の女神が……本気でぶつかり合ったら、冗談抜きで宇宙が消えて無くなる。本当に、やめておけ」

「へええ、そんな凄い奴がいるのか」

 霧雨魔理沙が、興味を示している。

「ちょっと会ってみたいぜ。戦うかどうかは、ともかく」

「お前たちは……多分、接触くらいはしているはずだ」

 魅魔が、ちらりと見やる。

 少し離れた所で、魔界神・神綺の一族に混ざり込んでいるアリス・マーガトロイドの方を。

 続いて、いつの間にか傍らに佇んでいる紅魔館の魔女を。

「そうだよな? パチュリー・ノーレッジ」

「……ええ」

 パチュリーが、重く頷いた。

「この宇宙における、魔法に分類されるもの全ての司……先程のように常軌を逸した状態の貴女でも、勝てはしないわ博麗霊夢」

「へえ、そうなんだ……」

「お、おいパチュリー! 挑発するなよ」

 魔理沙が言った。

「……まあ、アレだよ霊夢。私ら魔法使いの神様、みたいな奴がいるんだ。得体の知れない奴だぜ、本当に」

「あいつと比べて、どう?」

 ちらり、と霊夢は視線を投げた。

 嫣然と微笑む西行寺幽々子と、目が合った。

「あれより厄介な奴、そうそういないと思うんだけど」

「……そうだな、いられたら困るぜ」

「確かに。あれは私なんかより、ずっと危険な悪霊だ」

 魅魔が言うと、幽々子はフワリと近付いて来た。

「あらあら何かしら。皆で私の悪口を言っていたの? 聞きたいわ、ぜひとも」

「お前は……私と違って、恨みつらみで悪霊に変わったわけじゃなさそうだな」

 魅魔が、じっと幽々子を見つめる。観察する。

「誰も憎まず、誰も怨まず……何故、そこまで強力な霊でいられる? わからない、お前のような奴がいるなんて」

「ふふ……それはね、貴女みたいな人がいるから」

 幽々子のたおやかな片手が、魅魔の美貌をそっと撫でる。

「貴女みたいに、ね。どろどろ、ぎらぎら、した人が……いてくれるから……」

 その手を、横合いから魔理沙が掴んだ。

「……おい、魅魔様に触るなよ」

「大切な人、なのね? 魔理沙。貴女にとって」

 幽々子が微笑む。

「誰かを、大切に思う心。それはね、いつしか、どうしようもなく……どろどろ、してくるものよ。ぎらぎら、燃え上がってくるものよ」

「……お前。さっきみたいな事また、いくらでもやらかしそうだな。その時は、私と魅魔様で止めてやる」

「私と玄爺だって、いるわよ」

 霊夢は、甲板上の人妖たちを見渡した。

「この場にいる全員に言っておかないとね。どいつもこいつも異変、起こすなら覚悟を決めてからにしなさいよ! 充分に思い知ったと思うけど、私と玄爺は無敵なんだから!」

「ご、御主人様……」

 玄爺は、困惑している。

 魔理沙も、全員に向かって大声を発していた。

「みんなにも紹介しとかないとな。私のお師匠、魅魔様だぜ!」

「おい、よせ魔理沙……」

「見てわかると思うけどさ、面白い奴ばっかりなんだ。魅魔様も、きっと仲良く出来るぜ」

「仲良くしたいさ、それは。お前の友達と、私だって仲良くしたい。みんな一緒に面白おかしく過ごしたい。だけどなあ……駄目なんだよ」

 気のせい、であろうか。

 魅魔が、玄爺が、ぼんやりとキラキラと、光に包まれてゆく、ように見える。

 気のせいだ、と霊夢は思い込んだ。

「さ。神社へ帰るわよ、玄爺」

「…………お別れでございますよ、御主人様」

 玄爺が、冗談を言っている。

 申し訳ないがあまり面白くない、と霊夢は思った。

 優美な人影が、傍らを通過した。

「……行かれるのですね、まことの賢者よ」

 八雲紫だった。

「幻想郷の賢者を自称する私が、至らぬばかりに……貴方様に多大なる御迷惑を、おかけする事となってしまいました」

「何の。この御主人様が、どれほど一筋縄ではゆかぬお人であるのかは、身にしみておりますよ」

「……何、言ってんのよ……二人とも……」

 無理矢理に、霊夢は笑ってみた。

「紫、あんた……おいぼれ爺さんの冗談なんかに合わせてんじゃないわよ……」

「霊夢、貴女は輪郭を取り戻した。すなわち博麗大結界が復活した、という事よ」

 紫は言った。

「そして、今……歴史喰いの半獣も、己の役割に立ち戻ってくれた。旧き幻想郷は隔離され、新しき幻想郷が残る。そうしなければ、二つの幻想郷がぶつかり合う……とてつもない崩壊が起こるわ」

「何とかしないと!」

 霊夢は、紫を睨んだ。

「早く、今すぐ幻想郷へ戻るわよ。戻しなさいよ! ぶつかり合いも崩壊も、私が止めてやる!」

「御主人様、靈夢様……霊夢様」

 玄爺の声が、優しい。

「貴女と共に過ごした日々……とても、過酷でしたよ」

「逃がさないわよ玄爺。これからもずーっと、こき使ってやるんだから!」

「過酷で、とても楽しかった」

 ぼんやりと、キラキラと、光が増してゆく。

 その輝きの中へ、玄爺は消えてゆく。

 魅魔も、消えてゆく。

「魅魔様……」

「聞け、魔理沙。二つの幻想郷は、共に同時に在り続ける事は出来ない。どちらかが在れば、どちらかが消える」

 魅魔は言った。

「私がいれば、消えてしまう者がいる……わかるな?」

「…………こーりん……」

「今ある縁を、大切にしろ」

 魅魔は微笑み、魔理沙は涙を流していた。

「やだ……嫌だよ、魅魔様……行かないで……せっかく、また会えたのに……」

「まったくなあ、会うんじゃなかったと心から思う」

 光の中で、魅魔が頭を掻いている。

「……会えば、また別れなきゃならなくなるってのに……な」

「何で、そんな事言うんだよ魅魔様……!」

 光の中へ、魔理沙は飛び込んで行った。

「私も行く、魅魔様と一緒に行く! 連れてってよう!」

「この馬鹿、いい加減にしろ!」

 魅魔の綺麗な平手が、魔理沙の顔面に手厳しく叩き込まれた。

 痛々しく頬を腫らせ、涙を飛び散らせながらも、魔理沙は怯まない。

 歯を食いしばり、魅魔にしがみついてゆく。

「魅魔様と……一緒じゃなきゃ、やだ……っ」

「このっ…………大馬鹿がっ……!」

 光の中で、魅魔は魔理沙を抱き締めていた。

「……こんなに……師匠離れが出来ない奴だったなんて……」

 声を震わせながら魅魔は一度だけ、魔理沙の金髪を撫でた。

 愛おしげに。本当に、愛おしそうに。

「…………違う……私が、魔理沙から……離れられないんだ……」

「……魅魔様………」

 突然、魅魔は魔理沙を突き飛ばした。

 光の中から押し出された魔理沙を、パチュリーが抱き止める。

 魅魔は、泣きながら笑っていた。

「魔理沙、頑張れ!」

「……み……ま……さまぁあ……」

「玄爺!」

 霊夢も光の中へ飛び込もうとして、紫に抱き止められていた。

 玄爺の、声だけが聞こえる。

「貴女は……もう、自力で空を飛べるではありませんか」

「飛べないわよ! 玄爺が、いなきゃ……私なんか、飛べるわけないじゃない……」

「貴女は、私の甲羅から飛び立って行ったのです」

 光が、消えた。

「私は……寂しかった、けれども……嬉しかった……」

 魅魔も、玄爺も、消え失せていた。

 消えたのなら、捜さなければならない。

 霊夢は、紫の細腕を振り払った。

 そして宇宙空間へと飛翔した、瞬間。

 同じくパチュリーを振り払い飛び立った魔理沙と、ぶつかった。

「霊夢……」

「魔理沙……玄爺が……げんじい、がぁ……」

「みまさま……があぁ……」

 ぶつかったまま、霊夢は魔理沙と抱き合っていた。

 そして、泣き叫んだ。

「魅魔様が、みまさまがああああ! 行っちまった、いなくなっちゃったよう霊夢! うわぁーん霊夢れいむぅ! 魅魔様がぁあああああああああッ!」

「魔理沙、まりさぁああああ! 玄爺が行っちゃった、いなくなっちゃったあああああああ! うわぁああああああああん魔理沙ぁー!」

 少女二人の慟哭が、宇宙空間に響き渡った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ