表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/42

23. 困った血縁




 屋敷に戻っても、私達の帰りを待っている者はいない。


 それがいつも通りだった。

 ──でも、今日は違った。



「ヴィオラお姉様!」



 ぴょんぴょんと跳ねるように走ってきたのは、私の妹、メアリーだ。


 予想外の人物の登場に私は一瞬反応が遅れてしまい、その隙に妹は正面から抱きついてきた。

 日々鍛えているおかげで倒れるようなことはなかったけれど、急に襲いかかった衝撃を受け止めることができず、一歩下がる。



「お姉様、おかえりなさい!」


 恐ろしいほどの無邪気な笑顔を向け、メアリーは私に「おかえり」と言った。


「え、ええ……ただいま。えっと、お父様をお母様はどうしたの?」


 キョロキョロと見回しても、金魚の糞のようにメアリーの後を追っていた二人の姿が見えない。玄関の方には幾人かの侍女が見えたけれど、それだけだ。



「お姉様聞いて? お父様もお母様も酷いのよ! どこかから届いたお手紙を読んだと思ったら、すぐに馬車で何処かに行っちゃって……私も行きたかったのに、連れて行ってくれなかったの!」


「…………急なお仕事だったのでしょう。メアリーを連れていくことはできないから、お留守番を頼まれたのではなくて?」


「でもっ! 私も行きたかったの! だからお願いしたのに、酷いわ!」



 私は頭が痛くなった。


 まさか、妹のわがままがここまでになっていたとは……あの馬鹿二人はこの子に何を教育してきたのだと、小一時間問い詰めたい気分になったけれど、流石にしない。そんな面倒事に首を突っ込むような真似をするわけがない。



 でも、これは流石に酷い。

 まるで自分が望めばなんでも叶うと信じて疑わない妹。


 …………やばい、どう考えても同じ家族だとは思えない。



「お二人はどちらへ?」


 事情を知っているだろうメイド長を呼び、問う。


「旦那様、奥様は王城へ……」


「そう」


 二人してわざわざ王城へ赴いた理由は、国王陛下からの呼び出しがあったらだろう。


 メアリーのわがままを聞き、妹も連れて行ったら、無礼以外の何物でもない。王城に招待していない者を連れ込むのは、たとえ誰であろうと禁止されている。



 まだそこら辺の常識は残っているらしく、私は安堵した。

 ここでも妹を優先したのであれば、流石に縁切りを考えていたくらいだ。


「ねぇお姉様。一緒に遊びましょう?」


「え、今から……?」


「ええ! 私、今日はまだ遊び足りないの。侍女達は危険だからってお外に連れ出してくれないし、退屈だったの!」


 よかった。使用人達もまだ正常らしい。

 屋敷の主人が居ないうちに、そこの息女を屋敷から連れ出すなんてありえない。


 そのことにメアリーは不満を抱いているようだけど、侍女の判断は正しかった。


「……ごめんなさい。私、疲れているから部屋に」


「お姉様も遊んでくれないの!? お姉様も一緒なら、侍女も文句を言わないわ! 一緒にお買い物しましょう?」


 ──私が一緒にいてもダメだろうが!

 と、つい飛び出しそうになった本音を、ぐっと飲み込む。




「──メアリー様。お嬢様はお疲れですので、そこまでにしていただけますか」


 どうしようと困っていると、ルディが助け舟を出してくれた。


「私はお姉様と遊ぶの! お父様とお母様が帰ってくるまででいいから、お願い!」


「なりません。ご容赦ください」


 駄々をこねるメアリーに、ルディは酷く冷淡だ。

 私に向けてくれるような表情は別人のルディだと思うほど、とても冷たくて、とても怖い。


 あの視線が私に向けられたなら、私はきっと立ち直れなくなるだろう。


 そう思うほどの変わりようだった。



「えぇ〜?」


 メアリーはつまらなそうにしている。

 それは当然だ。今ままで思い通りになっていたのに、今日で二回もお願い通りにならなかったのだから。



「メイド長。メアリー様をお連れしてください。しっかりと屋敷の中で休ませるように」



 ──世話役なら手綱くらいは握っておけ。

 遠回しにそう言ったルディに、メイド長は怒ることなく、むしろ申し訳なさそうに眉を下げた。



 侍女達の気持ちはわかる。


 メアリーに不満を持たれ、両親に陰口でもされたら、彼女達は容赦なくクビを切られるだろう。

 新たな雇い主も、他の仕事も見つけられていない今、野放しにされると生活していけない。だからメアリーに嫌われないよう、上手くやって行くしかない。


 でも、ルディはそんなものに臆することなく、メアリーを嗜めた。

 それは私が彼のことを絶対に見捨てないと信じているから、そういったことにも躊躇いがないのだろう。



 ──信用されている。

 それがわかって、私は少し嬉しくなった。




「さ、お嬢様。部屋に戻りましょう」


 侍女達に連れられ、渋々と屋敷の中に戻って行ったメアリーを見送った後、ルディは私に手を差し伸べた。


 その表情は満足気に笑っていて、先程の冷たさは微塵も残っていなかった。



 私は手を取り、同じように微笑む。



「私、ルディに嫌われないように頑張るわ」


「…………はぁ?」


「多分ね? ルディに嫌われたら私はダメになるかもしれない。だから、頑張って嫌われないようにするから、貴方も私のことを嫌いにならないでね?」


「え、えぇと……お嬢様? どうしてそうなったのです?」



 理由を問い詰めようと身を寄せるルディに、私はもう片方の手で制する。



「待って。理由は聞かないで。……でも、私は貴方のことを信用していることだけは理解してちょうだい」


「はぁ……いや、俺もお嬢様以外は眼中にありませんが、って……本当にどうしたんですか?」


「何でもないの! さ、戻りましょう!」


「ちょ待、お嬢様!? エスコートするの俺! これ逆ですから!」


 私はルディの手を掴み、ずんずんと歩き出す。

 何か後ろで喚き声がした気がするけど、私が後ろを振り返ることはなかった。




 ──お嬢様以外は眼中にない。

 その言葉を、何回も心の中で反復する。




 後ろを振り返ることなんてできない。

 今の顔を、ルディに見せられない。



 きっと今の私は──とてもニヤニヤしているだろうから。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ