表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/42

15. 彼らの言葉に価値はない



「よく来てくれた、ヴィオラ・カステル」


 生徒会が所有する『サロン』のソファに腰掛け、威厳のある声で私を出迎えたのは、黄金に輝く髪と、キリッとした目つきが特徴的な男子生徒だった。



 彼の名は、ベルディア・ルート・アクセラ。

 アクセラ王国の第一王子であり、一つ上の学年の先輩だ。




「お招きいただき、ありがとうございます。お久しぶりでございます、殿下」


 私はスカートの裾を摘み、優雅にお辞儀してみせた。内心では盛大に笑顔が引き攣っているけれど、それを顔に出さないよう、必死に笑顔を貼り付ける。


「頭を上げよ。このサロンでの出来事は、全て無礼講という決まりだ。座ってくれ」




 ──無礼講だとしても、無理ってものがあるでしょうが!


「……はい。失礼します」


 とは口に出さず、私は促されるまま殿下の対面に腰をおろした。付添人のルディは、その後ろで待機だ。




「従者も、座っていいのだぞ?」


「いえ、殿下。それは遠慮させていただきます。殿下の護衛様も、そのようにしていますので」


 殿下の後ろに立つのはダイン・マクレス。


 彼の護衛として控えているのだろう。ダインは憮然とした態度で、真っ直ぐを見つめている。殿下の護衛が立っているというのに、こちらの従者を座らせるわけにはいかない。


 やんわりと断りを入れると、殿下は「そうか、残念だ」と一息……早速本題に入る。



「まずは、私の従者が迷惑をかけたな。すまなかった」


「…………いえ、殿下が謝ることではありません。なので、謝られても困ります」


「……だが、その割には納得していないという顔をしている」


「これは殿下がしたのではなく、その従者がしたこと。私としましては、その本人からの謝罪が今の所一切無いことに、不満を抱いています。……殿下、この場は無礼講、なのですよね?」


「あ、ああ……そうだ、な」


 殿下が頷くのをしっかりと見届けた私は、ティーカップをカチャリと置き、ダインを強く睨みつけた。



「では、単刀直入に言わせていただきます。いくら殿下の従者といえど、今回のことは到底許せるようなことではありません。女性に触るだけではなく、胸を触る。しかも騎士の戦いの最中のことです。謝罪も無しに、彼は自らから始めた決闘を逃げ出しました。そこら辺の無礼については、どのようにお考えですか?」


「どのように、とは……」


 ダインはたじろぐ。

 視線は泳ぎ、指先は微かに震えている。


 動揺を隠し切れていないということは、今回自分がやらかした事の重大さを理解しているのだろう。


 しかし、その程度のことで止まってやるほど、私は優しくない。大衆の目の前で胸を触られたのだ。


 追い詰めるところまで追い詰め、苦しめてやる。二度とこんな馬鹿なことをしでかさないよう、徹底的に潰してやる。その際に心が折れる程度、誤差の範囲内だろう。



「ダイン・マクレスは騎士にあるまじき行動をしました。殿下は、彼が決闘を始めた理由をご存知ですか?」


「ああ、本人から聞いている。ヴィオラ嬢が遊び感覚で来ていると勘違いし、稽古場から追い出すために決闘を申し込んだと」


「…………そのような理由だったのは正直驚きですが、その証言からわかる通り、私は冤罪をかけられた上に、騎士の決闘を強制的にさせられ、女としての辱めを受けました。この、公爵家の長女である私に」






 ──これは公爵家への侮辱と捉えてもよろしいですね?






「ま、待ってくれ! それは、」



 言い切った私に、ダインは堪らず口を開いた。

 だが──



「ダイン。口を閉じろ」


「──っ、はい」


 反論しかけたダインを、殿下が嗜める。

 それは私でも思わず圧されそうになるほどの気迫で、ダインは悔しそうに歯噛みしながら、大人しく引き下がった。


「さて、私としては、ダインはこれでも大切な護衛役なんだ。失脚させられるのは困るな」


「あら、それでは王族の一言で全ての罪を無かったことにすると? そのような横暴が許されるでしょうか」


「……そういうわけではない」


 殿下は首を振った。


「今回の件。本当に申し訳ないと思っている」


「謝罪は無用ですわ。そのような言葉、何の価値もありませんもの」


「価値は無い、か……ヴィオラ嬢は、噂通りのお方なのだな」


「…………その噂というものに異議を申し立てたいところですが、今は不問としましょう」



 どうせ聞いても、ロクなことは出てこない。

 殿下は聡明な方だ。その程度の噂話で、何もかもを決めつけるような人では無いけれど……本当のところはわからない。


 私のことを知っている人は、私に近づこうともしない。こうやって普通に会話が成立していることが、奇跡のようなものだ。


 でも私は、それで心を開くことはしない。


 それは自分を殺す行為だと理解しているから……。


「殿下はどうなさるおつもりですか? 護衛が大切なのは理解していますが、ダイン様を庇う必要はありません。むしろ、彼を庇うと危なくなるのは貴方の方です。…………私には、幾人かの理解者が居ます。その意味、聡明な殿下ならば、理解されているでしょう?」


「私を脅すのか?」



 実のところ、そんなものはない。


 ヴィオラの記憶を全て失っている私が、そんなコネ作りをしているわけない。でも私には『噂』がある。それを味方にし、交渉の材料とした。バレれば一気にこちらが不利になる。


 ──だから私は笑った。

 何も口に出さず、ただ殿下に微笑みを返した。




「──くくっ、はは、ハッハッハッハ!」




 俯き肩を震わせていた殿下は、次第にその震えが大きくなり、堪え切れなくなったのか盛大に笑い始めた。


 ここまで感情を露わにするとは思わず、私もルディも、ダインすらも驚きを隠せないでいた。皆、大爆笑する殿下を見つめ、何も言えずに、本当にただ見守っている。


「あはは、はぁ……すまない。まさか、この俺が脅されるとは思っていなかったもので、つい、面白くなってしまった。俺が思っていた通り、ヴィオラ嬢は面白い人だ」


 ひとしきり笑った後、殿下は立ち上がって私の前まで歩き、そして深々と頭を下げた。


「すまない。俺は貴女を見縊っていたようだ」


「……私は合格でしょうか?」


「ああ、正直に言って想像以上だったよ。……ほらダイン。お前もそろそろ謝れ、この馬鹿」


「うぐっ、で、殿下……ちょ、まだ心の準備が……!」


「心の準備とか知るか! そんなガキみたいなこと言って、それでも騎士になる男なのかお前は! ほら、早く謝れ!」


 殿下はダインの首根っこを掴み、再び私のところに戻って頭を押さえつけた。王子に相応しくない強引な行動だけど、これが演技していない『ベルディア・ルート・アクセラ』の本性なのだろう。


 私としては、こちらの方が好みだ。




「──ヴィオラ様」




 ダインの方に視線を向けると、彼は真剣な面持ちでこちらを見つめていた。それは私に決闘を申し込んだ時と同じようで、でもその瞳はあの時とは違う──迷いのない騎士の色をしていた。


「本当に、すまなかった。俺は貴女を勘違いしていた。これは許されないことだと、重々承知している。だが、どうか、許していただけないだろうか」




 ──俺が差し出せるものは、何でも差し出す。だから許してくれ。


 ダインは頭を下げる。




「私からも頼む。そちらが望むことは、何でも差し出そう。だからダインを許してやってくれないか?」


 殿下も、同じように言った。


 でも、私はずっと口を閉じたままだ。頭を下げる二人の男を、ただ静かに見下ろす。黙り込む私に、ルディも不安になったのか、「お嬢様……」と口を開く。


「私が望むものを、貴方がたは何でも差し出す。その言葉に偽りはありませんか?」


「ああ、俺にできることなら」


「…………そう、ですか」


 溜め息を一つ。私は目を閉じた。




「そんなもの要りませんわ」


 ぴしゃりと、私は彼らの言葉を断った。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ