表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/23

武姫の蹴撃

ズバァン!


 道場に響くのは、サンドバッグを蹴る音。蹴りを得意とするレスラーは数人いるが、この破裂するような音を立てているのは『武姫(ぶき)』のキャッチコピーを持つ若手のホープ、望月登子(もちづきとうこ)だ。


「おーい望月、ちょっとこっちこっち」


 手招きしつつ呼ぶのは、練習生を指導している最中の石黒だった。


「なんです、石黒さん」


 タオルで汗を拭きつつ、スクイズボトルからスポーツドリンクを飲みながら石黒の下へ。石黒はこれから悪戯をしそうな人の悪い笑みを浮かべている。


「お疲れ。悪いね、邪魔して」

「いや、いいですよ、ちょうど休憩しようかと思ってたし。で?」

「うん、この子らに一発蹴りを受けさせようと思ってね、そしたらちょうど望月がいたから」

「たまたま私がいた? うっそだあ、私がいるとき見計らってたでしょ、絶対」

「まあそうかもしれない」


「あの~」

 楽しそうに会話する二人を見て、おずおずと手を上げる練習生が一人。

 ツインテールの坂本樹理亜(ジュリア)である。


「はい、坂本」

「蹴りを受けるって、その、キックミットとか持って……ですよね?」

「なに言ってるの。体で受けるのよ、体で」

「ええ~」

「うえ~」


 樹理亜と、それにつられたケイが嫌そうに声を上げる。

 が、もちろん石黒は黙殺する。


「じゃ、みんなリングに上がって」

「え、リングですか」


 雪江がつぶやく。


「そうよー、倒れたときの衝撃はリングのほうが逃がしやすいでしょ」

「それ、蹴りで倒されるってことですか」

「あんたら次第だけどね。大丈夫、みんな後方受け身は出来るようになってるから。どうせデビューしたら望月やらオリビアやらに蹴られるんだから、今から慣れときなさいってことよ」

「それはいいけど、望月さんかよ……」


 雅も嫌そうである。入門から三ヶ月たって徐々に体が出来始めている練習生達だが、一番筋肉や脂肪のつきが悪いのが雅だった。スタミナは申し分ないのだが、手足が細く胸板も背中の筋肉も薄いので、打撃を受けるのは自信が無いのであった。


「いいからリングに上がって、ほらほら」


・・

・・・

・・・・

・・・・・


「じゃ、順番は……天野、川部、久保、坂本、七瀬の順番でいいかな」

「いつものあいうえお順ですね」


 雪江の言葉に頷く石黒。


「じゃあ天野」

「は~い。うう、やだよう……」

「軽く腰を落として、胸を張って、腕を腰だめに……そうそう。あとは気合入れて、歯を食いしばって。目はつぶらないように」

「はーいっ!」

「よし、いいよ望月」

「ほいさ。胸への回し蹴りだからな。せーのっ!」


ズドンッ!ごんっ!


「……お‶お‶お‶お‶」


 文字通り蹴り倒されたケイは勢いのまま後頭部を強打し、なんともいえない苦悶の表情でのた打ち回っている。


「ギブ……ギブ……」

「キックにギブアップは無いぞー。あと、もうちょっと上手に受け身取らないと頭打つからね、気をつけて。んで、注文通りのいい蹴りだったよ望月。次々行っちゃおう」


 次の順番は雪江だが、倒れたまま起き上がらないケイを見て心配そうに質問する。


「あ、あの、まだうめいてるケイさんはどうすれば」

「とりあえず端っこに置いてきなさい。川部は用意して」

「は、はい」

「構えはさっき見たとおりで、そうそう。よく見て、歯を食いしばって」

「はいっ」

「よし、いくぞ! はっ!」


ズバンッ!


「~~~~ッ!」

 上半身が倒れそうに仰け反るが、ぐっと力を入れて雪江は耐えた。

「ほお」

「へえ」


 望月と石黒がそろって感心した声を出す。


「倒れないとは、やるじゃない」

「倒すつもりで蹴ったんだけどなあ」

「痛いです……ごほっ!ごほっ!」


 胸を押さえ、涙目で咳き込む雪江である。


「そりゃ、痛いよ。望月の蹴りはシャングリラ(うち)で一番重いし」

「一番は言い過ぎだって石黒さん。さすがに氷室さんには負けるよ」

「いや、ハイキックに関しては氷室が一番、次いで望月、芹沢くらいの順番だけど、胸から腹にかけての中段に関しては望月が一番効く」

「いやあ、そうか?」


 一番と言われて気をよくする望月は、次の番を待つ久保に声をかける。


「よーし次、久保」

「おう」


 久保は170センチ近い長身にして、現在の体重が70キロで筋肉質の体、さらにその筋肉を多すぎない程度に脂肪でよろっている。

 体格だけなら既にシャングリラの中でもトップクラスである。


「さあ、きなよ望月サン」


 胸を突き出して笑みを浮かべる久保。耐えてやると自信を持っているようだ。


「よし、いくぞ!」


ドンッ!


「ぐうっ……」


 火でも吹きそうな勢いでぶつかった蹴りに、それでも久保はなんとか転倒せずに耐えきった。


「へっ、どうだい」

「さすがにガタイがいいだけあるな。蹴ったこっちの足も痛かったよ」


 やるじゃないか、と望月がほめ言葉を投げる。一方石黒は。


「川部と久保、耐えたのはたいしたもんだけど、試合のときは倒れて衝撃を逃がしたほうが楽だし、蹴りを引き立てるからお客さんの反応もいい。狙いがあるとき以外は倒れておきなさい」


「わ、分かりました」

「ふーん、なんでも耐えればいいってもんじゃないんだな」

「そうそう。おもしろいでしょう、プロレスって。さて、次坂本」

「はい。あの、倒されてもいいんですよね?」

「いいけど、当たる前に倒れるのはなしよ?」

「ぎくっ! い、いや、そんなことは考えてないです!」

「それならいいけど。さあ、望月、やっちゃって」

「はいよ。歯くいしばっとけよ」


ズドン! パァン!


 胸部を打ち抜かれた樹理亜は、勢いを殺しながら後方へ転倒、綺麗に受け身を取ったため叩きつけられたことによるダメージはほぼなかった。しかし。


「げほっげほっ、きっつ~~!」


 ごろごろと転げまわる樹理亜。両足をばたばたとさせている。


「さすが、受け身は上手いねえ」

「それに一応、逃げずにちゃんと受け止めようとした蹴り応えでしたよ」

「そう、ふんばりが足りなかったのね。それじゃあ坂本は下半身の強化が必要、っと」


 バインダーに挟んだ育成帳に書き込むと、最後に残った雅を呼ぶ。


「最後に七瀬ね。頭打たないようにね」

「倒されるの前提なんですね、いやまあそうだろうけどさ」


 ぶつぶつと呟きながら構える雅。


「目は閉じるなよ、ちゃんと見とけよ」

「承知です、望月さん」

「よし、じゃあいくぞ」


 すう、と軽く息を吸った望月が、その息をフッと吐き出しつつ蹴りを放つ。


ズバン! パァン!


 後ろ受け身をとった勢いのまま。後方に一回転して尻餅をつく雅。ロープ際まで飛ばされていた。


「ぐお……胸が吹っ飛んだかと思った……」

「受け身は一番よかったけど。やっぱり筋肉が全体的に足りてないね」

「はいはい、分かってます、わかってまーす」


 上半身をロープによりかかった状態で返答する雅に苦笑する石黒。


「まあ、みんないい経験になったでしょ。ありがとうね望月」

「ふん、可愛い後輩のためですからいいですよ」

「可愛い後輩を蹴り倒す先輩なんていらない~」


 悪態をつくケイは、まだリングの端で倒れたままだった。


「なんだと」

「まあまあ望月さん、それだけ強烈だったってことですよ」


 雪江が望月の手を取ってなだめる。


「ちっ、雪江さあ、前から思ってたけど、お前ケイに甘すぎるぞ」

「え、そ、そうですか?」


 えっ、えっと周りを見回す雪江だが、樹理亜や雅らもうんうんと頷いていた。


「あんまり甘やかすなよ。さて、私はロードワーク行ってくるわ。そんじゃな」


 そういって望月はリングを降りる。樹理亜はその背中を見ながら

「なんか、武姫って言われるのが分かるわ」と、ひとりごちた。

キャラクター名鑑 vol.5

本名:坂本樹理亜(ジュリア) リングネーム:未定 身長:156センチ 階級:中量級

出身:愛知県 スポーツ暦:陸上(十種競技)、ソフトボール、バスケットボール

概要:日本人の父と英国系オーストラリア人のハーフ。運動神経が抜群によく、陸上水泳球技となんでもこなすが、基礎体力にやや難あり。パイロットの父の影響で個人用航空機の運転免許を持っている。

好物はいか煎餅。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ