北欧神話に登場する動物
◆◆馬◆◆
*アールヴァク
【早起き】
*アルスヴィズ
【快速、あらゆる要求に答える者、賢い】
*グラ二
グラネとも。
スレイプニルの血を引いているとされている。
シグルズルの馬。
*グルトップ
ヘイムダルの馬だとされている。
【金色の前髪を持つもの】
*グルファクシ
巨人フルンニグルが所有している馬。
【金のたてがみ】
*スヴァジルファリ
山の巨人が所有する魔法の馬。
*スキンファクシ
グラズとも。
昼の神タグの馬。
【光のたてがみ、輝くたてがみ】
*フリームファクシ
フィヨルズヴァルトニルとも。
夜の女神ノートの馬。
【霜のたてがみ】
*スレイプニル
スレイプニール、スレイプニィールとも。
主神オーディンが騎乗する8本脚の軍馬。
神獣の一つ。
【滑走するもの】
*ブローズグホーヴィ
豊穣神フレイの馬だとされている。
*ホーヴヴァルプニル
空も海も自由に駆けることが出来る。
◆◆狼◆◆
*ガルム
番犬
【犬のうち最高のもの】
*ゲリとフレキ
オーディンに付き添う一体の狼。
【貧浴なもの】
*スコル
スコール、スコッル、スケルとも。
【嘲るもの、高笑い、雑音、惑わし】
*ハティ
【敵、憎しみ】
*フェンリル
フェンリスヴォルフ、フェンリスウールヴとも。
【地を揺らすもの】
*マーナガルム
【月の犬】
◆◆そのほかの動物◆◆
*アウズンブラ
アウドラム、アウズフムラとも。
最初の牛(雌牛)である。
【豊かなる、角なし牛】
*ヴィゾーヴニル
ヴィゾープニル、ヴィドフニルとも。
雄鶏である。
【木の蛇】
*ヴェズルフェルニル
鷹である。
【風を打ち消すもの】
*エイクスリュニル
牡鹿。
*グリンカムビ
鶏。
【金の鶏冠】
*グリンブルスティ
猪。
【恐るべき歯を持つもの】
*セーフリームニル
イノシシ。
【煤けた海棲動物】
*タングリスニ
魔法のヤギ
【歯を研ぐもの、臼歯】
*タングニュースト
魔法のヤギ
【歯ぎしりするもの】
*ニーズヘッグ
蛇。
【怒りに燃えてうずくまる者】
*ヘイズルーン
牡山羊。
*ヒルディスヴィー二
愛の女神フレイヤが持ってるイノシシ。
【戦いの家猪、戦いの猪】
*フギンとムニン
ワタリガラス
フギン→【思考】
ムニン→【記憶】
*ヨルムンガンド
毒蛇の怪物。
【大地の杖】
*ラタトスク
リス。
【走り回る出っ歯】
*リントヴルム
ドラゴン。
【しなやか】