表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

120/141

8-19

「今のはアウトかも、ここだけの秘密にしといてね」


 聖女の在り方を否定することは、国や王への批判に等しいので、これはまずいなと気づいたようだが。

 そんなハキハキとしゃべっておいて、本当に今更だとナターシャは思う。


「すでに周りに丸聞こえだと思いますが」

「えっ、マジ? やばぁ」


 わざとらしく驚いてみせるアランに、ナターシャはあきれながらも小さく吹き出してしまった。

 そう、アレンにはこんなところもあったなと、ナターシャはさらに思い出す。

 決して丁寧ではないし、あまり真面目でもない、良くも悪くも貴族らしくない男。だがなぜか人の警戒心を解くのが上手く、人心掌握に長けた人物であったこと。だからこそナタリーも、信用してしまったのであろうことも。

 

「笑った顔も可愛いなぁ、ね、なにか食べたいものない? なんでも取ってきてあげるよ」

「いえ、けっこうですわ、公爵家のご子息様にそのようなことさせられませんもの」

「えー、じゃあ今日から出家するよ」

「また、そのようなご冗談を」


 二人の会話が弾む度に、一つ、また一つと、アリストの心に傷が増えていくようだ。

 美しいとか可愛いとか、自分が必死になってやっと言える台詞を、この男はいとも容易く口にする。その上、欲しいものを取ってきてあげるなんて気遣いまで。

 自分のことでいっぱいいっぱいな己には、到底できないことばかり。

 じめじめ、ドロドロした感情が、アリストを侵食してゆく。

 どうにか気持ちを落ち着かせようとしたアリストは、咄嗟に親指の爪を口元に持っていくが。


『気持ちが悪い! その悪癖を何度やめろと言わせれば気が済むんだ!』


 フラッシュバックする過去の映像と罵倒に、アリストはビクッとして動きを止めた。

 寸前のところで指先を噛むのをとどまった彼は、僅かに震える手を力なく下ろす。

 その様子にナターシャが気づかないわけがなく、アリストに声をかけようとした時だった。

 

「これはこれはマッドボーン卿、ずいぶん久しいですな」


 重苦しい気配とともに、やや掠れたような低い声が訪れた。

 ナターシャとアリストが同時に振り向いた先には、深い青色の貴族服を纏った男性が立っていた。

 白髪混じりの茶髪をオールバックにした彼は、エメラルドグリーンの瞳でアリストを見据える。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ