表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

800文字ショートショート

潜水から浮かび上がった一撃をくらえ

作者: 一色 良薬

 息を止めて深く潜り始めてからどれくらい経っただろうか。

 暗闇の中で同じように深海で泳いでいる仲間が、また一人と息絶えて地上へと浮かんでいく。

 死んだ魚の目をした同胞と目が合う。虚ろの濁りに皮肉めいた輝きが宿る。

「誰もそこまで本気でやってねぇんだよ」

 最後の力を振り絞って吐き捨てられた台詞が泡となって消えていく。

 砂に埋もれていた屍たちが、言葉に引きつけられて次々と浮かび上がっていく。

「一人で熱くなって逆にサムいわ」

「努力が報われるとか本気で思ってんの」

「現実みろよ。才能なんか一握りなんだから」

「一生“特別”になれないまま死んでいくんだよ」

「今更一発当てたいとか、痛い夢見てんなぁ」

 辛抱強く息を止めていた仲間もつられ、少ない酸素を吐き出して死んでいく。

 くらげのようにただ海底を漂う人の群れを眺めながら、私は手に握った筆をもう一度握りなおして“作品”と向き合った。

 趣味の延長であることは否めない。

 三角形の頂点に位置する高みを目指すには、生まれ持った才能が足りないのも自覚している。

 愚直な努力が認められるほど甘い世界ではないし、特別な人間だと自惚れられる身の程知らずではない。

 しかし──だからといって夢を捨てられるほどの甘っちょろい覚悟で、光の届かない場所で息を止めてはいない。

 弱音の泡を吐き出すくらいなら、歯を食いしばって弱さを創作にぶつける。

 誰かの才能を妬む暇があるのなら、自分の至らなさを底深く反省する。

 下を見て嗤うくらいなら、高みにある光に向かって笑う日を夢想する。

 そしていつの日か陽の下で大きく息を吸うために、ただひたすらその時を叶える終わらない闇を泳いでいく。

 あの日、あの時、今この瞬間。

 諦めていって吐き捨てていった同胞や馬鹿にしてきた人たちが。

 海面から飛び出してきた私の“才能”で一撃胸を貫くまで、まだまだ潜水選手権は続いていく。

 屍になるより先の未来を描くように、息苦しい世界の中で筆を描いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読み終えて溜め息です、すごく好きです……! 冒頭、比喩表現とわからず読んでいた時はどんなシチュエーションかとドキドキしながら読み進めましたが、意味がわかると……。 タイトルも格好良くて、内容…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ