表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神殿が実家なオッサンです  作者: アッサムてー
かごめかごめ
31/144

心霊スポットに来てみた件3

101:本当にあった怖い名無し


運賃払えば良いのかよwww



102:本当にあった怖い名無し


ケチ臭いなぁ、タダで良いだろ



103:本当にあった怖い名無し


>>102

どっちが、ケチくさいんだか



104:本当にあった怖い名無し


田舎の人は親切って聞いたけど



105:本当にあった怖い名無し


違う違う(ヾノ・∀・`)

田舎の住人は余所者にかなり冷たいよ

親切に見えるのは外面が良いだけ



106:愚かな挑戦者


とりあえず、どうしても行くなら子供君に

ジンジャっていう、祭殿にお参りしていけって言われた

話を聞いてた他の爺さん婆さんにも、運転手さんにも言われた



107:本当にあった怖い名無し


いい人達だな



108:本当にあった怖い名無し


どうせなら、その滅んだ村のこと色々聞いてみれば?



109:愚かな挑戦者


聞かなくても、教えてくれた

脅しもあるんだろうな、きっと

あと夏だし



110:本当にあった怖い名無し


夏だもんな



111:愚かな挑戦者


なんか、その村が滅んだのはやっぱり神様の祟っぽい

少なくとも、子供君や爺さん婆さんはそう信じてるみたいだ

中には、当時子供だった人もいるからか色んな話が聞けてる

これは、あとで纏めて貼り付けるな



112:本当にあった怖い名無し


ジンジャ、ジンジャね



113:本当にあった怖い名無し


神殿とか祠とかじゃなくてこの名称ってのも

中央大陸だと珍しいな



114:本当にあった怖い名無し


ジンジャは、神社のことだろうか?

だとすると、その神様を最初に祀った奴は転生者が転移者ってことか?



115:本当にあった怖い名無し


土地神様の伝承の事とかも聞いてみてくれ



116:愚かな挑戦者


わかった



117:本当にあった怖い名無し


そういや、前のスレで

童歌がどうとか言ってたけど

歌詞も違ってるとか書き込みがあったよーな?



118:本当にあった怖い名無し


転移者達の故郷で一般的な【かごめかごめ】の歌詞は



かごめかごめ

籠の中の鳥は

いついつ出やる

夜明けの晩に

鶴と亀がすべった

後ろの正面だあれ?


て、やつな

これを歌いながら、前スレであったように目隠しをした人間を一人中央において、その周囲を数人が手を繋いでぐるぐる回るんだ

で、歌い終わった時に後ろの正面、つまり真後ろにいる人間が誰かを当てるってゲームだ



119:本当にあった怖い名無し


不思議なゲームだな



120:本当にあった怖い名無し


いわゆる都市伝説で、この歌詞の解釈は様々だったなぁ



121:本当にあった怖い名無し


>>120

(*´・ω・)(・ω・`*)ナ-



122:本当にあった怖い名無し


>>120

そうなの?



123:本当にあった怖い名無し


色んな考察が出来てしまったというか



124:本当にあった怖い名無し


有名なのは、罪人の処刑の場面説と流産関連の妊婦説

あとは、徳川埋蔵金の在処説

ほかにも色々説はあるけど



125:本当にあった怖い名無し


前スレであった、選ぶためのものってのは?



126:本当にあった怖い名無し


>>125

目隠しした状態で背後の人間が誰か当てるって、要は霊感とか神通力とか

異世界風、こちら側で言うなら魔力の強さとか聖女や勇者としての素質を図るための検査みたいなものなんだ

霊力の高い人間、聖女や勇者なんかは神に愛されてるとかいう話があるだろ?

まぁ、神様好みの力を持った人間の選別方法説とでも言えばいいのか



127:本当にあった怖い名無し


前スレで、神様の領域である聖域に入る前にこの【かごめかごめ】をしたってことだけど、神様の領域に入るための儀式じゃなくて神様好みの人間がいるかどうかを調べるためのものだったんじゃないかと思う



128:本当にあった怖い名無し


なにしろ、神降ろしの儀式説もあるくらいだしな

かごめかごめ



129:本当にあった怖い名無し


つまり、標的を絞り込むためのものだったと?



130:本当にあった怖い名無し


>>129

おそらくは、だけど

消えた人が【後ろの正面】を当ててることからも可能性は高いと思う

前スレで、オカ板住民もその考えにすぐ行き着いたからそう書き込んだんだと思う



131:本当にあった怖い名無し


でも、改めて見ると不思議な歌詞だよなぁ

夜明けの晩とか、後ろの正面とか

夜明けと朝の狭間のことなのか

後ろの正面も、真後ろで良いと思うけど



132:本当にあった怖い名無し


いや、本当に色んな考察があって、その中に異国の言葉説なんてのもある

ルーツがヘブライ語っていう別の地域で使われていた言葉なんじゃないかって説



133:本当にあった怖い名無し


なにが正解なのか分からないのか



134:本当にあった怖い名無し


>>133

そういうこと



135:本当にあった怖い名無し


でも、神様とかが関わってるならあんまり下手なことはしない方が良いとは思うけど



136:本当にあった怖い名無し


前スレであった祟るってやつか



137:本当にあった怖い名無し


一応、通報の準備しとくわ



138:本当にあった怖い名無し


えー、警察に通報すんの?

こんなことで?



139:本当にあった怖い名無し


いや、警察じゃないよ



140:本当にあった怖い名無し


>>139

オカ板で通報と聞いて警察を連想するとは

さてはお前ニワカだな



141:本当にあった怖い名無し


警察なんて出てこないよ

これ系だと警察はアテにならないし

捜査局も動けないだろうな



142:本当にあった怖い名無し


神殿さんに連絡するんだ



143:本当にあった怖い名無し


誰それ?



144:本当にあった怖い名無し


チート持ちの、まあ、霊能力者かな

こういった怪奇現象のトラブルのためのオカ板専属スタッフとでも言えば良いのかな?



145:本当にあった怖い名無し


コテハンが神殿だから神殿さん



146:本当にあった怖い名無し


実家が神殿だから、神殿ってコテハンらしい



147:本当にあった怖い名無し


そんな人がいるのか



148:本当にあった怖い名無し


あー、でも今はすぐに連絡つかないかも



149:本当にあった怖い名無し


神殿さん、今別件でそもそも板から離れてるぞ



150:本当にあった怖い名無し


(;゜Д゜)!まじかよぉ



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ