表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神殿が実家なオッサンです  作者: アッサムてー
されこうべ様
112/144

 ***


 「狐狗狸、そうか、狐狗狸か、それは懐かしい名前だ」


 目の前で、少年の声がした。

 そちらに、リムは顔を向ける。

 テーブルを挟んで座る少年は、異世界からこちらへ流れてきた妖怪と呼ばれる存在であり、ライの兄を自称する存在の一つだった。

 少年の姿をしたそれは、ニヤニヤと笑いながらリムを見ている。


 「ヒントが欲しいか?」


 少年ーーぬらりひょんと呼ばれていたというその存在は、リムに向かってそんなことを言った。


 「いいや。この占いのやり方は知っている。

 まさか、受け継がれていたなんてな」


 「それで、どうするつもりだ?」


 「どうするもなにも、これはライの仕事になる」


 「…………。なんだ、先日の件から妙だと思っていたけど、お前、性格が丸くなったな。

 ライとの和解が無事済んだからか?」


 「そうかね、兄上殿?」


 「おや、俺の事を兄と認めるか。

 死神??」


 「……ライの兄なら、俺にとっても兄だろ」


 そうリムが言うと、部屋の温度が一気に下がった。

 まるで冷凍庫の中にでもいるような冷気である。


 「ぬらちゃんばっかり、狡い狡い!!

 ならユキちゃんのこともお姉ちゃんって呼んでよ!!」


 今度は、東の果てにある島国の民族衣装を身にまとった、十代半ばほどの少女が、部屋の隅で駄々をこね始めた。


 「それは、俺じゃなくてライに言ってやれよ」


 リムは、半眼で少女――異世界では雪女と呼ばれている少女を見た。


 「ライちゃんはお姉ちゃんって言ってくれるもん!

 リムちゃんが言ってくれないだけだもん!!」


 ウザイな、と思ったのでリムはライと入れ替わる。


 「あ、あ、あーーーー!!」


 「ユキ姉ちゃん、無理強いは良くないと思うよ」


 「リムちゃん、照れ屋さんだなぁ。溶けそう」


 体をくねらせて、扇情的な視線を向けるユキに、ライも冷めた表情を浮かべた。

 そういうところなんだけどなぁ、とは思ったが口にはしなかった。


 「でも、ここで因縁とはねぇ。ライちゃんもリムちゃんも大丈夫??

 ユキちゃんも力貸すよ?」


 「ユキ姉ちゃん、大丈夫だよ。

 それにこれはイルリスさんに事前に聞いてたことだし。

 だから、それが来たってだけだし」


 「そうじゃなくて、ユキちゃんはね、心配なんだよ。

 ぬらちゃんもそうでしょ?」


 テーブルの茶菓子を食べながら、ぬらりひょんの少年が返す。


 「ま、壊れるなよ、ライ」


 「そう言うなら、教えてくれてもいいのに」


 ライには壊れていた間の、子供の頃の記憶が抜け落ちている。

 リムが消したのだと思うが、尋ねてもリムはそれには答えてくれないのだ。


 「それは、リムの仕事だからな。

 でも、子供社会と大人社会は違うし。思い出を引きずり続けてる馬鹿よりは、お前は大人になったと思うから、ま、大丈夫だろ


 なんて言って、ぬらりひょんはお菓子と一緒に置いておいたポットからお茶をカップに注ぎ、一口飲んだ。


 「うん、美味いな。でもたまには焙じ茶が飲みたいものだ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ