表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/28

第二話 効力

 翌日、新山は研究所へやって来た。なんのためらいもなくデスクに座った。新山はふとあることに気付く。




「え!?」




 昨日、確かにデスクに置いて帰ったはずのカプセルケースが見当たらない。




「確かに昨日ここに……」




 新山はデスク周辺を見渡す。様々な書類を押しのけ、埋まっていないか確かめる。ゴミ箱の中を覗き込んだりもした。


 しかし、どこを探しても見当たらないのだ。




「うそ? どこへやったのよ。あの薬はまだ試作品。あんなのが出回ったりしたら。いや、それより……」




 新山は研究所の戸締まりをしたかどうかを思い返した。確かに研究所の戸は閉めた。じゃあ何者かが侵入するとすればどこから。




「実験室!」




 新山は実験室へと向かった。何の変哲もなくがらんとした実験室。相変わらずモルモットたちが騒いでいる。新山は窓の方へ向かった。


 すると、驚いたことに窓の鍵が開き、窓は全開だった。窓の大きさは無理をすれば人が一人入れる程度だった。


 新山は実験室のドアの鍵を強く握りしめていた。新山は研究所を後にし、町へとくり出した。あの後、薬のデータもごっそり盗まれていたこともわかった。


 そこで新山は町で聞き込みをしようと思ったのだ。もちろん手掛かりなんてものは全くなかった。







 川島は目を覚ますと、寝ぼけ眼で鏡を見た。




「何だよ。何にも変わってねーじゃねえか」




 見た感じ川島の身に変化はなかった。女性の顔になることもなく、胸が大きくなることもなかった。




「騙されたか」




 川島は顔を洗い、大学へ行く準備をする。今日は民法と刑法の二限だけ。レンタルビデオ屋のバイトも入ってなく、一日ゆっくり出来る日だった。大学へ着くと、友人の拓馬(タクマ)と共に民法と刑法を受けた。


 難なく二つの授業を受け、川島は帰路につくことにした。帰り道、秘妙堂へ文句をつけに行こうと思い、昨日と同じ道で帰ることにした。


 気がついてみると、秘妙堂への道は路地裏で人気がなかった。




「ねぇ、あなた名前はなんていうの?」




 ふと、女性の声がして川島は後ろを振り向いた。しかし、人気のない道には人っ子一人見当たらない。


 空耳だと思い、川島はまた秘妙堂の方に向かって歩き出す。




「ちょっと聞いてるの?」




 再び声がする。川島はまた辺りを見回す。案の定、誰もいない。鮮明に残る声。


 そこで川島は冷静になって考えるとこの声の聞こえる場所が耳ではなく脳内であることに気付いた。




「誰だ!」




 川島は叫んだ。




「あたしが質問してるんだから、先にあなたが答えるべきじゃない。先に答えなさいよ」




 声の主である女が返答する。川島は何が何だかわからなくなり、声の主の言う通りにした。




「川島健太」




「ふーん。見た感じ大学生っぽいわね」




 女はどういうわけか姿、形は見えない。




「お前は何者なんだ? どこにいる!?」




 川島は再び質問した。女は一呼吸おいてから話し始めた。




「あたしは木村(キムラ) 真衣(マイ)。年は二十歳。居場所は強いて言うならあなたの中かな」




 川島は冷静さを少し取り戻し、同い年なのかなどと思いながら声を出す。




「はぁ? 俺の中? どういう意味だ!」




 川島の口調はさらに強くなる。




「あたしにもよくわからないのよね。急に感情が出て来たと思ったら、あなたの体の中だし。あなた何か思い当たる節ない?」




 川島はこの木村の言葉に戸惑いながらもここ数日の出来事を冷静に振り返ってみた。




「あ!」




 川島はまた大声をあげる。そう、秘妙堂で買ったあの薬。その影響かもしれなかった。川島は走って、秘妙堂へと向かった。




「ちょっとどこへ行くの?」




 木村は急に走り始めた自分の体に聞いた。




「心当たりがあんだよ」




 川島はそう言ってひたすら秘妙堂へと走った。秘妙堂に着く頃には川島の息は相当上がっていた。




「いらっしゃい」




 例のひげを生やしたおじいさん店主が言う。川島は店のカウンターまで行き、身を乗り出して店主に言葉をかける。




「おい! どうなってるんだ! 昨日ここで買った薬、意味の分からない効力が出ているぞ!」




 店主は不思議そうな目で川島を見て、一言言った。




「お前さん、名前は?」




「川島健太。今日これ言うの二回目だぜ」




 川島は皮肉混じりで言う。店主は何やら書類を調べ始める。どうもそれは昨日、川島が書いた書類の束のようだった。




「お、あった。あった。昨日じゃな」




「ああ、昨日ここで買ったんだよ」




 川島はまだ落ち着かない。




「一錠しかなかったやつじゃの。効力は確か性別が変化するとか言ったかの」




 店主は記憶を呼び起こしながら話す。




「そうだよ。あの薬、性別が変わるどころか妙な女が出てきたんだよ」




 川島のこの言葉に店主は怪訝そうな顔をする。そして、川島に聞いた。




「妙な女? どこにおるんじゃ?」




 川島は頭を指差して二、三度叩いた。




「ここだよ。ここ」




 店主は唖然としていた。それもそのはずだ。あまりにも意味の分からないことが起こっている。




「とりあえず、解毒剤はないのかよ?」




 川島は状況が把握出来ていない店主に聞いた。解毒剤さえ手に入れば元に戻れるかもしれない。




「残念じゃが、解毒剤はないのう」




 店主は申し訳なさそうに言った。




「なんてこった」




 川島は途方に暮れた。そこで店主が声をかけてくる。




「もう少し様子を見てみたらどうじゃ? もしかしたら明日には治っとるかもしれんしの。気のせいということもあるかもしれん」




 川島もこの言葉に渋々納得したような表情になる。確かに様子を見るのも一つの手だ。この木村とかいう女の声は幻聴かもしれない。




「そうだな。じゃあ一度様子を見てみるよ。邪魔して悪かったな」




 川島は店主にこう言い残して店を出た。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ