剣道部
----結論、見つからない。
「ねえねえ、荒垣さんって、どれ?」
突然、由美が隣の女子生徒に声をかけた。
「ええ?知らずに来たの?何しに来たのよ」
「噂を聞いて、興味本位」
「なるほど。・・・あの、隅にいる・・・今、前屈しているひとを押している方よ」
聞かれた方は、くすくす笑いながら、一人の男子生徒を指さした。
千尋は、由美の社交性の高さに脱帽しながらも、女生徒が指さす方向へ視線を向けた。
なるほど。顔の整ったすらりとした体格の人が、前屈補助をしていた。
「へえぇ。何年生?」
「呆れた。本当に何も知らずに見に来ただけなのね。1年生よ。1年生で団体戦レギュラーに入って、個人戦でも3位入賞したんだから!」
興味薄そうに、隅を眺める由美を、ライバルにはなり得ないと感じたのか、親切にいろいろ教えてくれた。
「なるほど~。あとさ、西田先輩って知ってる?」
「西田先輩?2年生の?」
「そうそう!背がすっごく高いって聞いてさ」
「おもしろがって見に来たの?暇なのね」
その女生徒も、おもしろそうに由美を見た後、
「私も2年だから分かるわ。ん~・・・あれ、いないわ。次期部長とか言われてるみたいだから、外で顧問と話してるかも。多分、剣道部で一番背が高いから、見かけたら分かるわよ」
「ありがとーございます!探してみまあす」
先輩だと分かったとたん敬語になった由美に、その先輩は笑いながら、どういたしましてと言った。
今陣取っている場所を、教えてくれた先輩に譲って、由美は千尋を引っ張って人混みを抜けた。
「由美は素晴らしいよ」
「自分でも思うわ」
ようやく人にもまれる場所から抜け出して、千尋はよれよれでため息をついた。
バーゲンみたいで血がたぎったと、訳の分からない興奮状態にあったらしい。いい場所を確保し、安いから買うんじゃないのよ。欲しいから買うの。それを吟味するには、自分から動かなきゃ獲得できないのよ!などと、バーゲンのための格言を述べてきた。
由美は別に苦学生でも何でもない。
普通に両親がそろって、普通の家庭だったはずだが、あるとき突然、バーゲンの楽しさに目覚めて、バイトをしてまでバーゲンに行くという熱の入れようだ。
競争のような状況で商品を漁るのが楽しいらしい。千尋には全く理解できないが。
「あ、あれじゃない?」
由美の視線をたどると、そこには、男子生徒と顧問であろう先生が話している姿があった。
遠目でもすごく背が高いことが分かる。
千尋の心臓が大きく音を立てた。
「よし、回り込むわよ」
明らかに面白がっている由美が千尋を引っ張って、声の聞こえる位置まで移動した。