表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
霞んだ景色の中で  作者: ざっく
霞んだ景色
10/27

お礼

 可愛くラッピングしたクッキーを胸に抱きしめて、シミレーションしてみる。


 『西田先輩!あの、この間は、ありがとうございました!』

 『ああ、相川じゃないか』

 『あの、これ・・・お世話になったお礼です』

 『え!?これを俺に?』

 『作ったんです。お口に合えばいいけれど』

 『すごい!なんておいしいんだ。ああ、君の作った味噌汁が毎日食べたい』

 きゃ。先輩ったら気が早い。いやん。


 千尋が全く役に立たないシミレーション・・・妄想ともいう・・・をしている間に、急にざわざわと、数人の男子生徒の声が近づいてきた。

 途端に、緊張が走った。

 逃げたいけど、今逃げても間に合わない。だったら、金曜日に引き続き走り去る後姿を見せるよりは、固まったままでも、この場にとどまった方がいい。

 よし、シミュレーション通りに・・・なるわけがない!

 どうしようどうしようとあたふたしていると、

 「あれ、相川」

 クラスメイトの男子が声をかけてきた。

 見慣れた顔と一緒に、知らない男子が5人ほど一緒に立って、こっちを見ていた。

 西田先輩はいない。

 「え、まさかお前も荒垣狙い?そんな感じ、なかったのに」

 千尋が胸に抱えた明らかにプレゼントと分かる包みを見て、クラスメイトの斎川くんが驚きの表情を見せる。

 「あれ、斎川君、剣道部だったの」

 それならば、ノートとか、テストのヤマとか、いろいろと貸しのある彼を利用するという方法があったのに。

 「……不穏なこと考えられている気がする。オレ無理だぞ。荒垣に女の繋ぎ取るだけで女子の総攻撃に会うんだ。すっげー怖いんだぞ、あれ!」

 会ったことがあるのか。

 周りの男子も、かわいそうな子を見る目で斎川君を見ていた。

 「荒垣君じゃなくてね、西田先輩はまだ・・・・・・」

 「西田あぁ!?」

 千尋が言いかけている途中で、斎川君の隣に立っていた男子がお声をあげた。

 「なんで西田っ!?えっ、こんな・・・こんな・・・」

 ・・・・・・こんな?

 一応、自分の中では可愛い状態なのに。小さいのはどうしようもないが、そう言われるほどひどくはないと思うのだが。

 少し落ち込んだ千尋に気がついて、斎川君が声をあげた。

 「部長、多分逆の意味に伝わってます。こんな、の続きを・・・」

 「俺じゃなくてっ?荒垣でも、俺でもなく、西田っ?」

 斎川君がいれてくれようとしたフォローを遮って、部長と呼ばれた彼は悲鳴に近い声をあげた。

 「あいつが、俺より先に彼女できるとかいう、えげつない事態になるわけっ?」

 「部長、部長落ち着いて。相川、西田先輩は日誌書いてから来るから、もう少し後から来るから」

 「西田な理由を今一度・・・!」

 「だから、部長、今日はもう帰りましょう。悪いな、相川。また明日」

 「やめてくれえぇ」

 部長以外の数人全員の力によって、彼が連れていかれた。


 千尋は結構、ショックを受けていた。

 やめてくれって、そんなに西田先輩がかわいそうになるほど、自分の容姿はひどいのかと悩んでしまう。

 生理的嫌悪感をもよおすほどの、ということだろうか。

 今まで、メガネザルとかチビだとかは言われたことはあるが、そこまでひどい反応をされたことはなかった。


 悩んでいる間にどれくらいの時間がたったのか、足音がして、はっと振り返った。

 そこにいたのは、待っていたはずの西田先輩。

―――手作りのプレゼントって、もしかして、気持ち悪い?

 その可能性に思い至った途端、急に腕の中のクッキーが恥ずかしくなって、後ろに隠した。

 そんなに近くに来てからでは、西田先輩には見えていただろうけど、気持ち悪いとは思われたくなかった。

 後ろ手にプレゼントを隠す千尋に気がついて、西田先輩は、少し不快そうに眉を寄せた。


 西田先輩が靴を履き替えている間、千尋は頭をフル回転させていた。

 声をかけなきゃ、お礼言わなきゃ、お話して・・・、まずなんて声をかけたらいいだろう。

 「待ち伏せか?」

 響いた、硬質な声に喉の筋肉がひきつれを起こしたように動かなくなった。

 「しかも・・・差し入れという名の、気を引くためのプレゼントか」

 西田先輩が、靴を履き終えて、ため息を吐きながら千尋に一瞥くれた。

 差し入れではない。お礼の品だ。

 助けてくれて、本当に助かったから……。

 言葉にしたいと思うけれど、何も言えなかった。

 気を引くためのプレゼントという言葉には、否定できなかった。

 千尋は、勉強と同じくらい、料理も自信があった。

 姉からも由美からも「おいしい」と、絶賛されるお菓子。

 きっと、西田先輩もおいしいって、褒めてくれると思っていた。あわよくば、なんて思っていたことだって否定できない。

 相手の・・・西田先輩の、都合なんて考えずに。迷惑と思われるかもしれないなんて、全く思わなかった。

 固まる千尋から目をそらし、

 「迷惑だ」

 千尋の大好きな声で、冷たい言葉を発して、西田先輩は千尋の横をすり抜けていった。

 西田先輩の足音が全く聞こえなくなった後で、震える声で、ようやく声が出た。

 「ごめんなさい」

 ぽつりと、暗い昇降口に響き渡った謝罪は、誰のもとにも届かずに、溶けて消えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ