表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/17

第七話  光から闇へ 闇から光へ

 鍵を扉に当てた瞬間、部屋そのものがかき消えた。思った通りだ。その仕組みはまるでわからないが、この鍵には空間を切り開く力がある。

「うあっ」

 風圧に押されて信彦が倒れ込んだ。祐一もよろめいて、思わず膝をつく。その瞬間、下からふわりと白い光が這い上った。

―ここは、さっきの階段……。

 今度は鍵を階段にかざしてみる。もしかしたら、それで元の世界に戻れるかもしれない。しかし、祐一の思いとは裏腹に、階段には何の変化も起こらなかった。

―だめか……。まさか、もう効き目が切れたってことか……?

 それでも、いつまでも使えない鍵に執着しているわけにはいかない。祐一はまだ動けずにいる信彦の手を掴んだ。

「信彦。ここを駆け降りよう。きっと、早い方がいい」

「……わかった」

 立ち上がった信彦を引きずるようにして、祐一は階段を駆け降りた。段を踏みしめる度、光が這う。まぶしくてたまらない。

「祐ちゃん、待って」

 突然信彦が声を上げた。

「疲れたのか?多分、もうちょっとだから……」

「違う!……ねえ、祐ちゃん、この階段……揺れてる」

 立ち止まった祐一の足に、細かい震えが伝わってきた。上って来た時には、こんな震えなど一度も感じなかった。

「なんだよ、これ……信彦、急いで降りよう。この階段は……」

 祐一は思わず口をつぐんだ。突然階段の段すべてから赤い光が放たれた。それは、むせかえるほど毒々しい赤色だった。

「うわっ、祐ちゃん!」

「行くぞ、信彦」

 祐一は信彦をせき立てて階段を駆け降りる。赤い光は、二人の動きとは関係なくちかちかと点滅した。危険を知らせる赤色灯のようだった。

「祐ちゃん!もう、無理だ!!」

 揺れは激しさを増し、信彦はその場にしゃがみこんだ。祐一も、信彦の隣にひざをつく。おそらく、さっき上って来た分くらいは降りたはずだ。もしかして、もう一度ここで鍵を使えばいいのだろうか……。

「わあっ」

 ポケットから鍵を取りだした瞬間、信彦が悲鳴を上げた。階段の一角が崩れ、そこから黒い靄が噴き出している。靄はその場で凝縮し、たちまち人の形の影を作り上げた。

『…邪魔…すると……許さない…よ』

 靄が作り出した人型の影から、低い声が流れ出した。

「お前こそ邪魔するな。俺と信彦はここから出るんだ。」

 祐一は震えをこらえて影を睨みつける。影は微かに体を揺らし、あごを引いた。

『そんなことは……させない……』

 一瞬、影が消えたように見えた。しかし気がつくと、それは信彦の体に覆いかぶさっていた。

「やめろ!!」

 祐一はあわてて声を上げる。しかし影は、信彦を引き寄せながら階段の割れ目へと姿を消そうとしていた。

「信彦!」

「祐ちゃんっ……」

 信彦の悲痛な声に、思わず手を伸ばす。その瞬間、手から鍵が落ちて床に転がった。

「あっ」

 鍵はそのまま床を滑っていく。だが、そちらに気を取られている余裕はなかった。祐一は、壁の割れ目から消えて行こうとする影に飛びかかった。

「信彦を連れて行くな!!」

 『捕まえた』そう思ったのに、突然手ごたえが消えた。両手は虚空をつかんだまま、体が宙に浮く。視線の端に、落ちて行く信彦の姿が一瞬だけ見えた。だがどうすることもできない。そして祐一もまた、抗いながら漆黒の闇の中へと落ちて行った。



◇◇

 あのままショパンのノクターンに包まれて、心地よい眠りにつくはずだった。美しくきれいな、優しい場所で。でも、冬馬はそこに行けなかった。ただひたすらに深く落ちる。そして行きついたのは、漆黒の闇だった。

「暗い……」

冬馬は、あがくように両腕で闇をかきまわした。それでも、自分の腕の軌跡さえ見ることはできなかった。

「とうさん!」 

 冬馬は叫んだ。しかしその声は、闇の中に吸い込まれていくだけだ。不安が喉元まで這いあがってきて息が苦しい。そのまま座り込んだ時、冬馬の遥か頭上に明かりが灯った。その美しさに、冬馬は一瞬怖さを忘れた。

―星……みたいだ。

 まだ小さな子どもだったころ、よく誰かと一緒に星を見ていた気がする。その『誰か』の顔は思い出せない。ただ、その人の手のぬくもりだけは、掌の奥に沈み込んでいた。

 冬馬が見つめていると、星はゆっくりと闇をよぎって行く。少し遅い流れ星のようだ。

 しかし、その光が近づいてくるにつれ、冬馬はその正体が『星』などではないことを知る。それは、遥か頭上から延々と繋がっている螺旋階段だ。階段は、上の段から順番に次々と光っている。冬馬は階段の裏側に広がる闇に立ち、それを物欲しそうに見つめているのだ。

やがて光の残像が、降りてくる二人の姿を照らし出した。一人は知らない男だ。だがもう一人は、冬馬がよく知る男だった。

―お前は……忘れたっていうのか、信彦……。

 この場所は、以前信彦のものだった。なのに信彦は、ここから逃げ出そうとしている。あまりにも怖い目に会い過ぎて、その部分の記憶が飛んだのかもしれない。

―隣にいる奴が手引きすれば、信彦はここから逃げ出せるんだろうか……。

 奴がどこからどうやってここに入って来たのかわからない。でも、入った所から出れば、外に出られると言うわけだ。だが、信彦を連れていかれては困る。ここから出て、適当な体を見つけられなければ信彦は終わりだ。それはいい。だが、信彦が抜けることでできる巨大な穴を、自分はまだ埋められない。信彦にはもうしばらくここにいてもらわなければ困るのだ。

 冬馬は必死になって闇をかいた。かくたびに、少しずつ体が浮いて行く。階段に近づくと、それまで星のように白く輝いていた光が朱に染まり、階段はガタガタと震えだした。この世界が、自分の支配下にある証拠だ。冬馬は最後に、激しく宙をかいた。自分の体は勢いをつけ、そのまま階段を突き破った。

『…邪魔…すると……許さない…よ』

 息が上がって、かすれた声でそう告げた。本当に、もう誰にも邪魔をさせる気はなかった。やっとつかみ取った幸せは、何としてでも守り抜くつもりだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ