表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
続きを書きましょう  作者: 有志多数
15/20

第十四話


 ――大丈夫?

 鈴を転がすかのような心配の声を背に、わたしは夕焼けに染まる街へと出た。綾香は心配そうな表情を浮かべ、ついてこようとしたが、一人になりたかったわたしはそれを拒み、半ば逃げるように門を跨いだ。

 まだ全身に、鈍い痛みは残っている。が、動けないというほどでもない。どうやら、早くもわたしはこの身体に慣れようとしているのかもしれない。

 順応するのは早い方だと思う。それは、器から器へ、憑依を続けてきた存在だからこそだろう。

 自分の右手に目を落とし、ややぎこちなく開いたり閉じたりする様子を眺めながら、わたしは考える。とりあえず一度、現状を整理する必要がある。特に、今は人間という身なのだから。

 まずは“わたし”という存在について考える。いや、この身体は少年なのだから、“僕”とすべきだろうか。

 “わたし”とは“僕”であり、“僕”とは、すなわち“井沼尚志”である。

「わたしは僕、僕は井沼尚志。わたしは僕、僕は井沼尚志……」

 ぶつぶつと呟きながら歩いたためか、通りを行く大人達が奇異の目を向けてくる。だが、今はあまり気にならなかった。

 かつての“わたし”を忘れ、新たに“井沼尚志”という少年を入力する。記憶喪失というのは、今から思えば都合が良い。これから新たな一歩を踏み出すには丁度いいし、不都合があれば“俺”に相談するのも良いだろう。他ならぬ“俺”からのアドバイスだ、文句も無いはずだ。

 こうしてわたし、もとい僕は、自分というものについての再インストールを終える。

 そして、ふと視線を上げ――、


「……マズイ、迷った」


 周囲を見回しながら、呻くように声を漏らした。

 慣れない土地ではむやみに出歩かない。まずは一つ学習、などと落ち着いている場合でもないかもしれない。水島親子に心配をかけるわけにもいかないだろう。

 だけど背後を振り返っても、思索に没頭していたせいか、どこをどう来たのかすら分からなかった。

 さてどうしようかと思った瞬間、ゾクリと得体の知れない感覚が背筋を走った。

 ――これは、“俺”の感覚。

 悪意でも、害意でもないそれは、だけど標的として狙われた時のもの。

 逃げなきゃという思考とは裏腹に、上手く動かせない足に焦りを感じていた僕の背へと、その声はかけられた。


「ンフフ、みーつけた」


 それは、低くハスキーな声。その声に、聞き覚えがあった。

 ゆっくりと、こわばる首を回転させる。

 僕の背後に立っていたのは、顎下だるだる、身体もだるだるの脂肪の塊。あの砂浜で、かつての“わたし”を食べようとした、巨大女だった。

「――あ、な……?」

 喉が塞がった。まともに呼吸もできない。ここは水中でもないというのに。

 戸惑う僕をよそに、巨大女はしゃべり続ける。

「ダメねえ、勝手に逃げ出しちゃ」

 全身を舐めるかのような視線と口調。あまりの嫌悪感に、僕は一歩後ずさる。

「……どう……して、ここに?」

 かろうじて絞り出した声は震える。当然よ、と巨大女は言った。

「あなたは、私のものだから。ううん、こう言うのが正しいわね。――あなた達は、私達のものだから、かしら」

 瞬間、嫌な汗が額から吹き出した。

 この女は僕の中にある“俺”の存在を知っている。それはつまり、“俺”の言っていた僕を狙う者達――。

 まだ、この身体を使いこなせるかは分からない。それでも自然と、僕の身体は逃避体勢に入っていた。

「無駄なことはやめなさい」

 巨大女はそう言って指を鳴らす。周囲に響いたのは乾いた音ではなく、バチンという重い音。

 すると、彼女の背後から誰かが姿を現す。それは白い服装の男で――、僕の父親、で良いのだろうか。

 だけど今は、そんなこともあまり気にならない。彼が脇に抱えるそれを見て、僕の四肢は完全に麻痺した。

 ストロベリーブロンドの髪を振り乱し、大きな瞳には涙を浮かべ、だけどその口元は塞がれて――。

「……あ、綾香?」

 それは、確かに水島綾香だった。



伏線を回収しようとしたら、火にガソリンをぶちまける結果に……。

放火犯は私じゃありませ~ん(逃)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ