表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
すれ違いの結婚  作者: 桜子
8/110

日々の暮らし

僚を送り出してから、足早に職場に向かう。


詩織は結婚して直ぐに、車で五分の所にある雑貨屋で働き始めていた。


前の職業はエステサロン。月に500万を売り上げるトップエステティシャンだったが、結婚を気に引退した。家事をきちんとこなすために。愛する夫の側にいれるならば、築いてきたキャリアなど、惜しくもなんともなかった。


職場の雰囲気に合うよう、メガネをかけ、髪は後ろ一つにしばり、地味なTシャツ、ジーパン。僚や友人が見たらびっくりするだろう。




「おはようございます~」裏口から入ると同時に、女主任と目が合う。


優しくて、穏やかないい上司だ。


「おはよ、早速で悪いんだけど…学生が風邪だって連絡がきたの。今日もオール宜しく」


いつも嫌な顔せず引き受けるから、お願いされることもなくなって来た。



この雑貨屋はショッピングモール内のため、朝の9時から5時までの朝番、昼1時からのラストの9時までに2交代制。夜番はフリーターと学生でまわしているため、風邪だの、試験だの突然休みを取る。その穴埋めは、子供もいない、彼女に回ってくる。



「わかりました。」詩織は今日もあっさり了解する。どうせ、夫は何時に帰って来るかわからないのだ。もんもんとしてあの家にいるより、働いていた方がよほどマシだ。



僚の収入で十分にやっていけるため、始めは扶養内ではいってきたのだが、人手不足もあり、3ヶ月目にして扶養外に切りかえた。どれだけでも働ける。




とあるパートさんが声をかけてきた。


「ちょっと~先週もほとんどでずっぱりじゃない?たまには断りなさいよ?」


「仕方ないです、人足りないんだし」



実際には詩織にとって、この環境がありがたかった。できるだけ忙しくなればいいんだ。




少なくとも、この間だけは僚がどこで誰となにをしてるかなんてことを考えなくていい…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ