表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/29

『ポカリスエット』

 


 むかし『包丁人味平』という漫画があった。詳しい説明は省くが、そのなかで、コカ・コーラの話が出てくる。

 面白いのは、かつてコーラが発売されてすぐのことが描かれているところだ。コーラが広く販売されたのは50年代の中ごろらしいが、販売当初、多くの人たちは薬臭い味だと言って気に入らなかったらしい。言われて見れば確かにそれまでとはまったく違う味だったため、当時の人が面食らったというのも無理はないのかも知れない。

 漫画の中では、いつの間にかコーラが普及し、いまや若者だけに留まらず農家のおじさんたちまでが飲んでいる、というようなことが書いてあった記憶がある。『包丁人味平』の連載時期から想像すると、おそらく70年代の前半のことだろう。

 俺は80年代に、このコーラと似たような経験をした。それが『ポカリスエット』だった。

 

 いまやスポーツドリンクの代名詞であり、運動以外にも熱中症や脱水症状の対策に薦められたりと、『ポカリスエット』は幅広く普及していることは誰もが良く知っているだろう。

 俺がはじめて飲んだのは、確か80年代の前半だったと思う。ポカリスエットの発売が80年らしいから、売り出されてから何年か経った頃ということになる。

 今でこそお茶ブームなどで、甘くないドリンクが優勢だが、当時は『HI-C』や『ファンタ』、それこそ『コーラ』や『スプライト』、そして懐かしい『メローイエロー』など、子供にとって甘い飲み物が全盛の時代だった。

 だがそんななか、俺はどういう訳か気まぐれで『ポカリスエット』を買ってみた。当時のジュースは自販機でも100円だった。

「不味い!」

 一口飲んだ瞬間、この『ポカリスエット』を買ったことを激しく後悔した。

 まず、味がしない。よくよく注意すると、わずかな風味が感じられる程度だ。

 繰り返すが、当時は甘い飲み物こそがジュースであって、ミネラルウォーターはおろか、お茶さえ自販機ではお目にかからない時代だったのだ。俺の中で『ポカリスエット』は水も同然だった。俺は貴重な100円で水を買ってしまったと落胆した。

 それから間もなくして、俺はスイミングスクールに通うようになった。

 俺は運動がそれほど得意でもなかったのだが、なぜか泳ぎだけは得意で、クラスでも誰よりも早く25メートルを泳げるようになった。そんな俺に期待をしたのか、突然スイミングスクールに通えと親が言ってきたのだ。まあ、泳ぐのは好きなので、深く考えもせず俺は通うことにした。だが、これが命取りだった。

 近くにスイミングスクールがなかったので、随分と遠い町まで行かされることになった。そのため平日に通うこともできず、たまたま空きのあった日曜の午前中に入れられ、貴重な休みがまるまる潰された。遠い町がために友達はまったくおらず、そもそも基礎のできていない俺にとって、基本から教えるスイミングスクールは苦痛以外のなにものでもなかった。

 一時間のスイミングスクールを終え、ぐったりしている俺に、父がジュースを買ってくれた。忘れもしない、あの青い缶。そう『ポカリスエット』だった。

 よりにもよって何でこんなのを買うんだと悪態をつきながら、のどの渇きのため仕方なく飲むと、水分がすっと身体に入っていって、いやに美味しく感じる。しつこくない甘さも、とても飲みやすい。なるほど、これはこういう時に飲むものだったのか、と子供心ながらに納得した。

 それ以来『ポカリスエット』は、嫌で仕方のなかったスイミングスクールの、ささやかな楽しみとなった。

 

 ちなみに、あまりにいつも『ポカリ』を飲む俺を見て、よっぽど美味いのだと思ったのだろう。父が自分でも『ポカリ』を買って飲んだことがあった。

「味がしない」

 そう父が言ったとき、俺はなぜか大人になったような気がして、ちょっと得意になった。




「先輩、ポカリって充分に甘いですよ」


「俺が思うに、今と昔じゃ味が違うんじゃないかと思うんだ。昔はもっと水っぽかった気がする。俺は昔のほうが好きだったな」


「ところで、『メローイエロー』って何ですか?」


「そうだな、ひと言で言えば伝説のジュースだ。『メローレッド』ってのもあったぞ」


「さっぱり分からないんですけど」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ