表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

800文字ショートショート

スリーコール鳴る前に受話器を上げて

作者: 一色 良薬

 ワンコール、ツーコール、スリーコール。

「大丈夫ですか」

 道端で屈みこんでいた年配の女性に声をかけた。震えながらも上向いた顔は青ざめており、妙な脂汗で塗れていた。

「ちょっと、具合が」

「立てますか? 近くにベンチがあるのでそこに座りましょう。開けてない水があるのでそれを飲んで一息つきましょうか」

 夏場の熱気を干渉しない凍てついた手の温度に、心臓がひやりとしながらも安堵した。どうにか間に合ったみたいだ。

 ベンチに腰をかけた女性にフタを開けてペットボトルを差し出した。震える手を支えるようにして補助し、一息ついたところで隣へ腰かけた。──まだ気は抜けない。

「少し落ち着きました?」

「……はい」

「今年の夏は異常な暑さだから気分も悪くなりますよね」

「……はい」

「あ、潮風がいい感じに吹き抜けて気持ちいい」

 途切れないようにテンポよく会話を続けていく。

 蚊の鳴くような声だが、返事がないよりはいい。

 女性は俯いたまま脱力せずに握られた拳を見つめている。

 張り詰めた緊張の糸が切れるのではなく、緩まるように誘導しなくては、きっとこの人はまた同じことを繰り返してしまうだろう。

「ここから見える海の景色、綺麗ですよね。思わず吸い込まれそうになるくらい」

「は、い」

「たまにあそこの崖から誤って転落しちゃう人もいるみたいですよ。危ないから柵を立てる工事が来月から行われる予定です」

「そう、なんですか」

「でも飛びたい人は飛びますよね」

 今度は勢いよく顔が上がった。

 罪の指摘を怯えるように、暴かないでほしいと懇願するように、女性の身体からコール音が鳴り響いた。

 ワンコール、ツーコール、スリーコール。

 人の心の『悲鳴』がコール音として聞こえるなんて、誰が信じるだろうか。

 それでも僕は誰かのSOSが途切れる前に力になりたいと願う。

 それが偽善だと嗤われても。

 鳴り終わる前に女性の心の電話に耳を傾ける。

「僕でよければお話し、聞かせてもらえませんか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ