表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/126

第34話 働け。俺のために

さて、待ちに待ったプール掃除の始まりですよ。


今日は水泳部として初めての活動の日。感慨深いものがあったりなかったりします。

プールはすでに水は抜いてあるので底の泥などを洗い落とす作業をする。

去年までは一、二年生から適当に選ばれたクラスが掃除していたのだが今年は水泳部ができたのでせっかくなので水泳部にやらせようとなったらしい。プール掃除も水泳部設立の条件らしい。

学校側め、足元を見やがって・・・・25メートル5レーンもあるプールを水泳部だけにまかせるつもりか!

五人でやるにはあまりにも広すぎる。無理だ!

と、いうわけで助っ人を頼んだのだが・・・・・

人見知りな俺はクラスの奴にしか頼める奴がいないのに全員断りやがった。


そんでヤバいなーって思いながらプールに行ったら人がいっぱい来てるじゃないか!50人以上はいるぞ!


「どーゆーことだ?」

俺は訳が分からなくて高橋に聞いた。

「俺が集めた」

なんと!?

「高橋いいいいい!お前は優秀な部下だな!でもどうやってこんな人数集めたんだ?」

「条件を出してやったんだよ。“夏の部活って暑いよな〜部活後プールにでも入れたら最高だろうな〜。掃除手伝ってくれたら夏休みプールの隅っこぐらい使わしてやるよ?どうする?”って。そしたら運動部の連中がこんなにも来たんだ。スゲーだろ」

「高橋いいいいい!スゲー!有能すぎる!」

なんか高橋、商売上手そうだな。

「まあ、こんな権利俺が決めれるわけがないけどな」

「テキトーかよ!」

「まあな、所詮生徒どうしで交わしたやくそくだしね。もしこの条件が学校に認められなかったとしてもそれはすでにプール掃除が終わったあとになるしな」

「お前、策士やな」

「てかむしろ学校側は認めないでほしいな。運動部の連中にはタダ働きしてほしい。なんか奴らは報われないでほしい」

「なんで!?」

「なんとなく、コケにしたいだけ」

「性格わりぃ〜よ!」

「というわけで奴らにはたくさん働いてもらおう。指示を出してくれ、野田」

「部長と呼べ」

「イヤだ」

「なんで!?」




・・・・・・・・

「みなさん、お集まりいただきありがとうごさいます。あなた方には二手に別れてもらってプールの中とプールサイドをやってもらいます。プールの中は底がヌルヌルでちょっと気持ち悪いかも知れませんがそのヌルヌルが逆に楽しいでしょう。ヌルヌルで滑って服がベタベタになるのも逆に盛り上がるでしょう。プールサイドは服が濡れたりすることがなく無難に出来るでしょうが、クソつまんないでしょう。さあ、どちらか選んで掃除をはじめてください!」


完璧な指示を出したぜ。ついでにプールサイドの掃除もやらせてやるぜ。


「というわけで山崎さん達は何もやらなくてもいいよっ!」

運動部のバカ共が働くからな。

「いいの?なんか悪いねっ」

「ありがたいねー香織」

「ねぇ」



やはり人間は二つに分けられる支配するものとされるものだ。

俺はもちろん支配する側だ。

目下では50人以上が俺の指示で動く。なんて気分がいいんだ。

これが全校生徒なら?・・・


やべっ、たまんねえな。

生徒会長にでもなるか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ