表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/96

3…一禍団欒?-Part/α2

 私達の頭上では、「?」マークのサーカス団がショーを披露している。

 ともかく……状況が分からない。

「……」

「……」

 兄さんと御琴さんは、じっと見つめ合ったままお互いに動かない。

 それから10秒。

 御琴さんがゆっくりと瞬きすると、

「……ぷっ」

 と、兄さんが喉から息を吹きだした。


「あっははははははははははは! ははははははははははは!」


 突然、兄さんは大声で笑い出した。

 御琴さんを指さして、お腹を抱えて、さぞ面白そうに。

「ひ、氷室……さん?」

 ひくひく、顔を引きつらせながらヒバリがおろおろと声を出す。

 兄さんは気にも留めず、御琴さんに言った。

「うっそだぁ! ウソウソ、お前が御琴って……あははっ!」

「ウソとはなんだ」

 声の方向には、紛れもなく御琴さんがいた。

 あの、瞳になにかを切ってしまいそうな雰囲気を持つ御琴さんが。

「私は私だぞ。原河御琴、まぎれもなく本人だ」

「いやいや、ウソだろ?」

 笑いながら兄さんが続ける。

「俺の知ってる御琴じゃない。別人みてぇだな」

「人は変わるさ」

「変わりすぎだって……くくっ」

 かみ殺すように兄さんは笑って、それからこちらを見た。

「っふふ……ん? どうしたお前ら」

「いや……どうした、っていうのは」

「こっちの台詞なんすけど……」

 おそらく兄さんからは、何が何だかわからずにポカーンとしている人間1人と天使2人が見えているだろう。それは正しい。

 私が目を回していると、御琴さんが「なんだ三条」と尋ねる。

「氷室から聞いていないのか?」

「え? な……何を?」

 尋ね返すと、御琴さんと兄さんは互いに少し歩み寄って、お互いを指さす。


「こいつは私の幼馴染だ」

「こいつは俺の幼馴染だよ」


 お。

「……幼馴染ぃ?」


  ○


「いやぁー、しかし一瞬心臓が止まったよ」

 兄さんはいったん落ち着いてから、缶コーヒーを片手に苦笑する。

「面白い人がいるんだーって星から言われてたら、それが御琴だとは……しかし久しぶりだな。7年ぶりか?」

「そうだな……。しかし三条よ」

「はい?」

「お前が氷室の身内だとは、甚だ意外だ」

「私も意外ですよ」

 2人を交互に見て、私は言う。

「まさか、2人が知り合いだったなんて……」

「ホントだぜー」

 エルトが私の横で呆れるように言った。

「氷室も御琴も、結構仲良いみたいだしなー」

「そうっすねぇ……」

 ヒバリもうんうん、と頷いている。

 そんな私達の様子を見て、『はっはっは』と御琴さんと兄さんが2人でピッタリ笑う。ホントに仲良しみたいだなぁ。

「仲が良い、か。もうしばらく会っていないのに、私達は仲良しらしいぞ。どうだ氷室」

「まぁ否定しないよ。でも驚いたぜ、御琴」

 缶コーヒーを飲みほして、兄さんは御琴さんと並んで立つ。

「背ぇ伸びたな~。今何㎝だよ?」

「171だ」

「へぇー。昔のチビはどこへ行ったのか」

「黙れ。昔とは違うさ。私も成長期を通り抜けた、立派な17歳だ。もう結婚できる年齢だぞ」

 そうかい、と兄さんは笑う。それを見て、御琴さんも柔らかく笑う。

「……」

 私は、その2人のやりとりについ見入ってしまった。2人とも、普段の表情とは全然違ったからだ。

 兄さんは兄さんで、優しい感じじゃなくて、御琴さんに茶々を入れて楽しんでいるような感じ。

 御琴さんは、さっきまでの鋭い一面が綺麗に抜けて、兄弟とからかいあっている妹みたい。とても柔らかくて、あたたかい感じがする。

「なんつーかさ」

 エルトが私達にだけ聞こえるように、そっと呟いた。

「2人とも、真っ直ぐだよな」

「まっすぐ?」

 私が尋ね返すと、エルトは「ん」と短く頷く。

「頑張ってない、みたいな――凄ぇリラックスしてるっていうかさ」

「ふぅん……」

 良く分からない言葉に、私は曖昧に頷いた。


 1つだけ、気になったのは――

「……」

 御琴さんの近くで佇むイロウの表情が、どうしても悲しげに見えてしまうことだった。


  ○


「おーい! 星ー!」

「やっほーう!」

 しばらく3組で立ち話に興じていると、駅の入口のあたりから大きな聞き覚えのある声。

「結弦かな?」

 私が見ると、案の定というべきか、結弦とラミラミの姿が。

 それと、もう2人の女のひと。

 1人は茶色っぽいウェーブのかかったロングヘアの人で、もう1人は銀髪でツインテールの人。それぞれ結弦と並ぶように歩いてくる。何故か、どちらも黒い女性用スーツに身を包んでいるのが印象的だった。

 誰だろう? と思っていると、御琴さんはそれを見て、「おお!」と声を楽しげにあげる。

 程なく4人が合流すると同時に、御琴さんがロングヘアの人に歩み寄る。

「青嵐じゃないか! 久しぶりだな。達者でやっているか?」

「ええ、もちろんよみーちゃん。そっちこそ、前よりも背が伸びてるんじゃないかしら?」

「ふん、女だからな。日々、進化しているさ」

「ふふ、そう?」

 などと、再び楽しそうに会話をしている。

「誰だろ……?」

 私がそれを眺めていると、いきなり体側から何かがぼすん、と柔らかくぶつかる気配。

「たっぷりひさしきだねぇー、姉さん! 元気にして元気、どんうぉーりーだったかーい?」

「相変わらず元気だね、ラミラミ……」

 私が呆れていると、「こーら、ラミぃ! 私の星から離れなさい!」とか、「そーだぜー! 何でお前が星にひっつくんだよー!」とか結弦やエルトが言うので、「ひっひひぃー」と奇妙な笑い方をしてラミラミは仕方なさそうに私から離れる。

「全く……大丈夫だったかい、星?」

「うん、まぁ……」

「ダメじゃないかラミぃや。星はみんなのものなんだよ?」

「う~」

 結弦が奇妙な事を言ってラミラミをたしなめている。

「いや~」

 と、背後からねっとりした声。

「従妹さん、モテモテっすねぇ……ぷぷぷ」

「ホントだな」 

 兄さんとヒバリがからかうように私に言う。

 私は呆れながら、

「あのね? 私、ちゃんと男の子に恋するから。女の子とは恋愛しないから。なぜなら私は女だからだよ、分かる?」

「わかったわかった」

「言われなくても大丈夫っすよー。それは蛇足って奴っす」

「微妙に合った使い方を……」

 いつものやり取りを続けていると、結弦が「えっと」と困ったように笑いながら、私と兄さんを指さす。

「彼氏?」

「ちがうちがう」

 兄さんが即座に否定する。それから即座にいつもの笑顔のままで、

「俺は星の従兄だよ。名前は神原氷室。こっちは守護天使のヒバリ」

「よろしくっすー」

 2人がそろって挨拶すると、結弦は「なぁんだ」と安堵したようにほっと息ついて、

「水嶋結弦です。一応、星の親友をやってます」

「はいはいはーい。私はね、えーっとね、ラミラミとおおせりけりなのであるよー」

「そっか。いつも星がお世話になってるね」

「いえいえー。えへへ」

 結弦が照れたように笑う。

「よろしくお願いするっすよ、ラミラミさん」

「いえーやっはー」

 ふと別な方を見れば、ヒバリとラミラミがハイタッチを交わしている。

「なーなー。ところで結弦ー」

 と、エルトが声をかけると、「なんだい?」といつものように返す結弦。

 エルトは御琴さんの方を見て、

「誰だ? あれ」

「ああ、姉さんか」

 結弦は嘆息して、少し困った顔。

「水嶋青嵐。私の姉さんだよ」

「せいらん?」

「そ。青い嵐で、せいらん。変わってるでしょ?」

 ふぅん……と、私は再びその人を見る。御琴さんと同じかちょっと高いくらいの身長で、よくよく見てみると、確かに目の微妙な色とか、髪の色とかはそっくりだ。

 私がじっと見ていたからなのか、その人は「?」といきなり気付いたようにこちらを見る。

「あら……」

 すると、彼女はにこっ、と笑って、

「みーちゃん、この子は?」

「ああ、三条か? 私の後輩だ」

「へえ?」

 その人は私にゆっくり歩み寄って、腰から綺麗にお辞儀をした。

「水嶋青嵐です。妹がいつもお世話になっているわ」

「あ、はい。三条星といいます」

 私も見よう見まねでお辞儀をしてみるけれど、目の前の人にはやっぱり見劣りしてしまう。スーツを着ているだけで、立ち振る舞いが丁寧に見える。

 青嵐さんの後ろでは、銀髪ツインの人が腕を組んでこちらを見ている。

「トゥルー、恥ずかしがってないで挨拶なさい」

「誰が恥ずかしがってるって?」

「あなたよ」

「恥ずかしがってねーし。……まぁ、いいけどな」

 ツインテールを肩から払って、

「あたしはトゥルー。青嵐の守護天使だ。よろしくな」

 きりっとした鋭い目つきで私に言う。私はとりあえず「よろしくお願いします」と返してから、まずエルトを前に出した。

「ウチはエルト。星の守護天使だ。よろしくなーっ、2人とも」

「ええ、よろしく」

「よろしくな」

 青嵐さんとトゥルーがそれぞれに返す。

 それを見て、兄さんは再び御琴さんに話しかける。

「知り合いか?」

「ああ、中学の時の同窓生だ。ああ見えて中々芯の通った、面白い奴だぞ」

「なるほどなぁ……」

 兄さんが頷く。それを耳に入れたのか、青嵐さんは兄さんの方を見て、

「みーちゃん、そちらはあなたのお友達?」

「ああ、古い友人だ」

 御琴さんの言葉に促されて、兄さんが軽く頭を下げる。

「どうも、神原氷室です」

「初めまして、神原さん。水嶋青嵐です」

 それぞれが挨拶しているのを見て、私の横の結弦が「へぇ……」と驚きの表情。

「神原さん、御琴先輩の知り合いなの?」

「うん、幼馴染らしいよ」

 私が答えると、「ん~……」と息みたいな声で頷く。

「御琴先輩に男の子の知り合いがいるなんて、ちょっと意外だなぁ、結弦さん」

「私もさっき聞いた時はビックリしたよー」

 結弦が驚いている横で、ラミラミが「ほぉぉぉぉぉぉおお~う……」と兄さんと御琴さんをフクロウみたいな声を出して眺めている。

「……でもさ、御琴先輩って凄いよね」

 結弦がぽっと、漏らすように言う。とっさにエルトが返す。

「どこがだよー?」

 その言葉に、「いやね?」と前置きしてから、


「いっつも人の中心にいるんだなぁ……って、思ってさ」

書いてて気付いたんですが、星の御琴の呼び方、

「原河さん」からいつの間にか「御琴さん」に変わってますね。

桐葉の事が「桐葉さん」、青嵐が「青嵐さん」だから、割と「御琴さん」の方が違和感ないのかもしれませんね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ