表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/96

1…拾った女の子は、非日常式爆弾でした。-Part/γ3

「どうしたんだ、いきなり。何か悪い事を言ったか?」

 さすがに不安になって私が声をかけると、イロウは震える声で、

「私は……天使」

 とだけ、小さく細い声で。

「ああ……そうか」

 私はなんだか全て分かったような気がして、彼女に言った。

「お前は天使だものな。死神でなく」

 こくり、と涙を流しながら頷く。

 そうか……あまりに自然な形容詞だと思ったのだが、彼女にとっては傷つく言葉だったらしい。

「悪かったな」

 なんだかきまりが悪くなって、私は頭を下げた。

「不用意にお前を傷つけてしまったな」

 ふるふる、と首を振る。

「御琴は悪くない。私にも、悪いところはある」

 がしゃん、と傍らの鎌を振りあげ、

「こんなの持ってるから」

 悲しげな目で刃を見て、まるで泣きじゃくる子供をあやすようにそれを手で優しく撫でる。

「……」

 なんだか、そんな仕草からは天使の神聖さ、があまり感じられない。

「その鎌は、大切なものなのか?」

 こくり。私の問いに、またしても無言でうなずく。

「これが好き」

「……どの辺がだ?」

 しばし無言で固まった後、すうっと右手の人差し指を立てて、

「ここ」

 と、流線形の刃の先端――鋭角な、まさしく何かを刈り取るような部分を指さす。

「…………」

 私は彼女に負けぬほど無言で、その言葉を聞いていた。

 今までにいろんな人間を見てきたつもりでいる。自分で言うのもなんだが、私には知り合いは多い方だろう。特に親しくしている、と言われれば、現在は結弦と桐葉くらいだ。

 だが……これはさすがに、どうかと思う。いくら私でも、引く。

「……こんな、私だから」

 ふと、イロウが目を伏せて呟く。目尻にはうっすらと涙が残り、目の周りは赤く腫れている。

「『死神』なんて言われても、しかたない」

「……」

「それに――これが、私の使命だから」

「使命?」

 唐突に出てきた仰々しい単語に、私は思わず首をかしげる。

「それは、私を守ることじゃないのか?」

 ふるふる、と首を振る。

「ほかのこと」

「では何だ? なにかヒントがあれば考えが浮かぶかも知れんが」

「タロットカード」

 タロットカード? 一見してつながりの見つけられない言葉に、私の頭に疑問符が浮かぶ。ここまで混乱している私は、傍からはまれに見る珍しさだろう。桐葉が見たら笑い転げそうだ。

 まあ、相手は人間じゃない。今まで通りの私が通じないのも、仕方ないだろう。

 話を戻し。私は思考を再開した。

「タロットとは、アレか? 占いによく使う22枚の」

 こくり。

「それが、お前の使命か? 地上で占い師の修行でもするのか?」

 ふるふる。占い師にはなりたくないらしい。

「では、何が――」

 と、ここでふと気付いた。

 私の左手首に引っかかっている金色の腕輪。そこに刻まれた「ⅩⅢ」の黒い文字。

 13と死神……というのは、

「タロットの番号、か」

 こくり。一瞬だが、頷くのにためらいがあった様な気がした。

 なるほど……つまり、まとめるとこういうことか。

 おそらく、天使と言うのはイロウ1人ではないのだろう。タロットが22枚あり、それぞれにタロットカードになぞられたモチーフ……イロウの言葉を借りるなら、使命、が充てられているのだろう。

 イロウの場合は、それが『死神』――13番、という訳だ。彼女は、それが嫌なのだろう。

「神様がきめたこと。逆らえない」

 静かな、しかし力のこもった声で彼女は呟いた。まるで、納得いかないことを無理やりに理解しようとしているように。

 見ると、彼女の瞳は、また少しずつ潤み始めていた。

「……」

 私はそんなイロウの様子に見かねて座布団から立ち上がり、彼女のもとへ歩み寄って座りこむ。

 そして、左手で彼女の頭を撫でてやった。13の刻まれた腕輪の引っかかる、左手で。

「なあ、イロウ」

 私の声に、彼女はゆっくりとこちらを見る。

「女なら、誰しも嫌なことの1つ2つ、あるものだ」

「?」

 何を言っているんだろう、と言いたげに、瞳の中に疑問符を浮かべるイロウに、私は構わず続けた。

「私だって、そうだ。何がとは言わないが、自分が嫌だと感じることはある」

 何がとは言わないが。何がとは、言わないが。言いたくないが。

「問題はな――それを、どう受け止めるかだ」

「っ……?」

 びっくりしたように、イロウは瞳を大きく見開く。

「今さらそのコンプレックスを悔いたところで、それは変わらない。だったら、それから逃げるのは、決して悪いことじゃない」

「……」

「私は、そうだ。人に言われるまで、いちいちそれを気にしたことなんてなかった。人生なんて、そんなものだ。お前は人間じゃないが」

「……」

「だから、お前は誇りを持て。この私の、『守護天使』であるということに」

 私は、気がつけばつらつらと話していた。1年後くらいに反復すれば、さすがの私でも恥ずかしいかもしれない。

 しかし、イロウはそんな私の心境を察してか否か、

「……うん」

 と、初めて声を発しながら頷いた。

 私はそんな彼女に笑いかけながら、

「しっかりやれよ、私のボディーガード。任せたからな、守護天使」

「……」

 イロウは恥ずかしいのかやや顔を赤らめながら、こくり、と頷いた。

 氷のような無表情に、天使のような美しい微笑を浮かべながら。


  ○


 7月8日。

 布団から目を覚ますと、隣の布団ではイロウが眠っていた。寝返りも打たず、すうすう、という小さな寝息が聞こえてくる。

 私が何気なく見たその寝顔は、幼い印象を残しつつも整っていて、綺麗だった。

「……天使、か」

 私は改めて、その言葉の意味を反芻しつつ、彼女を起こそうと布団の上から体を軽く揺さぶり――彼女の傍らの、巨大な鎌が目に入った。薄く入り込む朝日を反射し、きらきらと、形状とは裏腹の輝きを放っている。

「……天使、か……」

 改めて、その言葉の意味を反芻した。

 天の使い――お前は、私に何をもたらしてくれるんだろうな。


 私と天使の日常は、天使であり、死神という矛盾点を抱えてスタートを切ったのだ。

 私の中に残っていたのは……ほんの少しの恐怖と、得体の知れない、期待感だけだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ