最近の創作界隈のなろう批判がヌルい件について
はい、どうも熊ノ翁です。
お久しぶりでございます。
日々創作界隈ではやれ「小説とは本来こうあるべきだ! エンタメ娯楽作家は恥を知れ!」だの「作家はTwitterをこう使わないとマズい!」だの「ラノベなんか海外では人気が無いんだから売れてますみたいな面すんな!」だの「俺の愛するファンタジーはなろうに殺された」だの「ランキングなんかで読まれる作品が決められるのは馬鹿げている! やめるべきだ!」だのといった意見や批判が飛び交っているわけですが。
しかしこの手の話題を語る方々というのは、まあやっぱりある程度投稿小説サイトを使われているユーザーでして。
何かをディスっている時にもどこか遠慮というか「まあちょっとこの辺までにしておこうかな。なんだかんだで俺もなろうやカクヨムにアカウント持ってるし」的な手加減を感じてしまいます。
それを痛感させられたのが、昨日今日盛り上がっている「なろう小説はいじめの描写だけリアル」という話題についてのコメントを眺めていた時でした。
この「なろう小説はいじめの描写だけリアル。なろう作家はみんないじめられた経験を持ってる」みたいな言説は、創作界隈にいればそれこそ親の顔より見たテンプレな話題なわけですが。
この話題に対して、日頃なろう小説なんて特に読まない方から寄せられていたあまりにピュアで真っ直ぐな偏見や嘲笑に、熊は思わず感じ入ってしまいました。
「これだ! この屈託の無い無責任で向こう見ずなヘイトこそが今の創作界隈に欠けていたのだ!」
と、そう強く感じました。
思えば、最近のなろう叩きエッセイや某文庫のエッセイ、創作界隈のなろう批判ツイートは、どこか取り繕っている所がありました。
何かしら数字を持ち出してきて自論の正当性の裏付けを取ろうとしたり「いや、考えは人それぞれですけどね」と予防線を張ってみたり「私は本当にラノベやなろうには良くなっていってほしいんです!」とあくまでアナタの為を思って的な空気を演出してみたり。
創作界隈のなろう批判は、そんな具合でどこか一歩引いた物が実に多いです。
その点、日頃特になろうやラノベなんて読まない方々は違います。
当然のことながら当事者意識や遠慮なんて物はありませんし、この世からラノベやなろうが消えようが潰れようが知った事では無いわけで、実に伸び伸びと等身大のヘイトを向けてきます。
根拠や数字なんか一々持ち出しません。
自分の何となくのお気持ちがエビデンスです。
「じゃあいじめの描写が秀逸な作品って何がある?」と聞いた所でまあマサツグ様程度しか出てこないでしょうしそもそもTwitterで「なろう系 いじめ」とワード検索かけて出てきたツイート一ヶ月間分見てみても、具体的な作品名を挙げている物はありませんでした。
まず間違いなく「何となくの思い込み」で自分の叩きたいように叩いているだけです。
だがそれが良い!
忖度もデータも根拠も一切無い、ただ単純に「叩けるから叩きたいだけ」というどこまでも真っ直ぐな情熱。
「だからなろう系はキモいオタクしか見てない!」
「なろう作家はマトモな恋愛をしていない!」
「なろう小説書いてる奴は陰キャ童貞!」
最近の創作界隈では、このような思い切りの良い人格ディスりや直球の差別は中々見なくなってしまいました。
我々闇堕ち物書きは、一体どこでこの純粋さを失ってしまったのでしょう。
誰かの目を気にして、なろうユーザーの比率や年齢層を調べてみたり、凍結されないようなワードチョイスで皮肉を書いたり。
そんな書きたいヘイトも書けない世の中で我慢して縮こまるのは、なんだか空しくなってきますよね。
もうやめませんか、我慢するの。
論理や配慮など一切考えず、純粋な思いだけでなろうをディスっていたあの頃に、我々闇堕ち物書きは一度立ち返るべきなのではないでしょうか。
考えてみてください。
そもそもこちらが非難しようとしている相手から「いやそれ事実と違うっしょ。書籍化作家のツイ垢見れば既婚者結構多いのわかるし、総合ランキングに主に載ってるの異世界恋愛だし、なろうで小説書いてるの結構な割合で女性ユーザーいるから生物学的に童貞になりようが無い人多いんですが」とツッコまれたとして、それが一体何だって言うんですか。
こちらが狙う読者層は「なろうやラノベに理解のあるユーザー」ではなく「そんなもんどうだって良いから、とにかく手軽に雑叩きしてスカっとしたい世紀末モヒカン気質な皆様」なんです!
狙うべき目標を間違えてはいけません!
日頃からなろうをディスってらっしゃる物書きや本読みの皆さん、悔しくないですか?
右を見て、左を見て、慎重に「こういう風潮はいかがな物かと思います」とか何とか言葉に気を付けてなろう叩きエッセイとか上げるの、バカらしくないですか?
我々がそんな風に取り繕ってる間に、日頃なろうやラノベなんて読まない皆さんは恐れる事なく自分のお気持ちをさらけ出して渾身の力でズレたディスりをしてるんですよ!
彼らの「事実や、論拠なぞ、どうでも良かろうなのだぁ!」というどっかのカリスマ吸血鬼様さながらな気概は、我々も見習うべきではないでしょうか!?
もう人目を気にするのはやめましょう!
なろうユーザーに感想欄で反論されたって、自分のTwitterアカウントが炎上したって、間違いを指摘されて恥かかされたって良いじゃないですか!
だってそいつらの理解なんて求めてないんですから!
なろうやラノベを叩くのに、なろうやラノベのユーザーに媚びたって仕方ないでしょう!
なんでいつまでもビクビクして、ヌルいヘイトスピーチ書いてるんですか!
そんなになろう読者やラノベファンに好かれたいんですか!?
運営からの垢BANがそんなに怖いんですか!?
そんなもん、全部まとめてどうでも良いじゃないですか!
もう自分を偽るのはやめにしましょう!
アナタが嫌いな物は何ですか?
気に食わない物は、作品は、作者は、何なんですか?
何が好きかより、何が嫌いかで自分を語りましょうよ!
皆さん、今こそ我々限界物書きの、本物のヘイトって奴を見せつけてやる時です!
もし「熊さん! 俺、こんな垢BAN間違い無しなヘイトエッセイ書いちゃった!」という方がいらっしゃいましたら、ご連絡よろしくお願いします!
熊より人気のある物書きさんは特に!
熊は、頑張るアナタを通ほ……ゲフンゲフン、応援します!
ククク……
ヘイトエッセイでポイントを稼ぐのは、熊一人だけで良い。
頂点に立つものは常に一人。
どんな手を使おうが、最終的に、読まれればよかろうなのだァァァァッッ!
最近の創作界隈のなろう批判がヌルい件について……END
最後までお読み頂き有難うございます。
もしよろしければ、こちら↓↓↓の広告下にございます「☆☆☆☆☆」欄にて作品への応援を頂けますと、今後の励みとなります。
よろしくお願いします!