今日は楽しい?
見えているようで見えていない。
聞こえているようで聞こえていない。
伝えているようで伝わっていない。
僕らの間はいったい何で繋がっているのだろう?
「……僕の姿は見えていないのかな? 誰の目にも」
見えているようなフリをするけど、見ているのはきっと人の向こうにある景色。
人を見ているようでも、本当に見ているのはその人の価値や能力。
誰も見ていない。
目立たないから誰も見ない。
「聞こえていないのかな……僕の声」
声を聞き取れるのは耳だけだ。
言葉は聞こえるのに聞こえないフリをしている。
音楽に乗せて同じ言葉を繰り返し聴いているのに、聞こえない声がある。
興味が無ければ、存在しないのと同じ。
「もう、嫌だ……」
──僕はこの世界に居たいのに。世界は僕を認めない。
居ても居なくても同じなのが一番怖い。
居ない方がいい人間は、避けられるから。
避けられるということは、"それ"を認識しているということ。
何の反応もなく、ただ通り過ぎる方がつらい。
「でも僕は、誰かを傷つけてまで人に見てもらいたくない……」
嫌われるのも怖い。
怖いものだらけだ。
だからこうして殻に籠もり、心を閉ざす。
「明日……起きたら何か変わっているのかな……」
だけど時間は全ての物事を解決してくれない。
今日出来ないことが明日出来るようになるなんてことは、無いから。
だから僕は……何もしない。
何かをすることが怖いから。
何もしなければ、何もないことが怖くなくなる。
見られないのは当然だ。
何もしていないのだから。
聞こえなくても当然だ。
なにも言っていないのだから。
その当然はとんでもなく寂しい。
何もできなくても、何かをしようとしていた時の方がマシだった。
目を閉じて耳をふさいだら……何が好きで何が嫌いだったのか、忘れてしまった。
「バカだ……。僕はバカだ……」
何も無くなってしまった。本当に何も。
残っているのはこの命くらいだ。
消してしまおうか。全部。
そしたら、見えなくても、聞こえなくても、動けなくても、何も考えられなくても……
『それが当然になる。』
……いや、それは違うのかもしれない。
生きているから僕は苦しんでる。
どうして僕は、楽を望む?
なんで、全部捨てたのに、それでも楽になろうとする?
苦しむことができるなら、どんな痛みを感じることだってできる。
その痛みは……生きたいのに死んでしまった人の痛みよりも小さい。
「帰ろう……あの場所へ」
未来に夢を見ていたあの頃の僕は居ないけど、まだあの場所は残っている。
あの日、僕らはそこに居た。
「ああ……お前も来たのか」
「……どうして……まさか君達も……?」
「まあな。ここにいる奴らはみんな、同じだろうな……きっと……」
あの時から、僕らは同じ道を辿っていたのかもしれない。
「それなら、どこか行こうか。僕らの知らない、どこかへ」
「……そうだな。行こう」
あの場所で過去を取り戻し、その思いと共に、未知の世界を旅する。
朝も夜も、共に歩く。
そうして気づく。
「まだ知らない景色がこんなにあるんだね」
「ああ。俺達はいつからか、同じ場所を行ったり来たりするようになっていたからな」
今まで見えていた世界は小さく。一歩踏み出すだけで知らないものに溢れている。
それを見るだけでも、いいんじゃないだろうか。
見えるものだけ見るんじゃなく。自分の足で見に行くんだ。
気持ち一つで、見えるものも変わる。
その時によって、聞こえるものも変わる。
僕らは皆、できる範囲で生き過ぎたから。
だから自分自身が見えなくなった。
出来たとか出来なかったとか、見えたとか見えなかったとか……。
人に認められるとか、馬鹿にされるとか……。
それはずっと後に結果が残るものであり、今はまだ、旅に出たばかりなんだ。
「ねぇ……一つだけ、きいていいかな?」
「……ああ」
「今日は楽しい?」
──終。