表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/244

第4話:人間の成長速度の基準がわからない

突然ですが、質問です。

赤ん坊って何歳から喋るんですか?

私はお恥ずかしながら前世で童貞独身独り身だったため、子育ての経験もなく、3歳くらいからの記憶しかないのでいつから言語を介すればいいのか正直分からない。

今回の親からしてみれば、無口で手のかからない子供だっただろう。

いや、正直不気味か?

迷惑が掛からない程度に夜泣きしてみたり、「あー」だの「うー」だの言ってみたりはしていたのだが、言語を理解していながらそれを口にしたことは一切ない。

だって突然喋りだしたら怖くない?

ぱぱままを最初の言葉にしたいのに「すみません、おむつを替えていただけますか?」とか言い出したら不気味どころの騒ぎじゃない。

最悪存在をなかったことにされてしまう。

それだけは避けねば……。

そんなおり、父と母の話し声が聞こえてくる。

父の説明がまだだった気がするので簡単に説明すると、現辺境伯で筋肉質な美丈夫である。

髪色は水色っぽく、目の色は金に輝いている。

正義感にあふれた英雄的人物、という印象と書類仕事に圧殺された頼りない男という印象が両立する稀有な人だ。

……正直期待していなかった自身の容姿に期待が高まる。

もしや絶世の美人なのでは?というかこの場合の私の髪色はどうなっているのだろう?

そんな夢想をしていると、話の続きが聞こえてくる。

どうやら内容としては、近所の同い年くらいの子供たちについてらしい。

「2軒先のサリバンのところの息子は1歳になるころにパパといえるようになったらしい。」

「山沿いのリーベンさんのところは今年で2歳になるのだけれど9月ほどで言葉を覚えた天才らしいわ。うちもそろそろ覚えてくれるかしら?」

おっと、どうやら言語デビューには出遅れてしまっていたらしい。

私は現在11か月、あと1か月で1歳になる。

まだ外は寒く、正直どの家庭も引きこもっている状態だが、もうしばらくで春の陽気がやってくるだろう。

そろそろ喋らねばならない……その雰囲気を察した私はふと思い出した。

そういえばパパとママ、どちらを先に呼べばいいんだ?

前世では自分の世話をよくしてくれていた母を先に呼んだと聞いた気がする。

だがそれで言うと今世ではメイドのイザヴェラを最初に呼ばねばいけないのでは?

イザヴェラ……言いずらい……じゃなくて、まずは父母のどちらかにするべきでは?

「……うー。」

「あらあら、どうしたのかわいこちゃん?」

「何か伝えたいのか?ミルクの時間はまだだっただろうか?」

うめき声に反応して父と母が駆けつけてくる。

うん、愛されているな私。

その愛情と期待にこたえたい気持ちはある。

しかし、父と母、どちらを先に呼ぶか問題は解決していない。

うーん……もう次に話しかけてきたほうを先に呼ぶか?

「どうした、カノイ、パパだぞ~」

きた!まって!カノイ!?私の名前決まっていたのか!?かわいこちゃんしか言われたことなかったぞ!?

い、いや、もういいや!いくぞ!やるぞ!

「パー、マー!」

これぞ処世術、同時に呼ぶことで何となくお茶を濁すテクニックだ。

「カノイ!?今なんて?」

「あら~!かわいこちゃん!ママのこと呼んでくれたのね!」

それから我が家では冬明け前の大宴会が行われた。

普段は子供部屋から出してもらえない私も食卓に運ばれ、高く掲げられ、もう一度と何度もせがまれた。

正直かなり疲れたが、確かな達成感と満足感がそこにはあった。

吉井一人、改めカノイ・マークガーフ、0歳、初めての労働を行った冬の出来事である。

感想、レビュー、ブクマ、評価、待ってます!

名前決めました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ