第165話:後悔のない人生を送ってほしい
「う~ん、どうしようかしらね~。」
「どうしたのママ。」
「あらあらカノイちゃん、お仕事はもう良いの?」
「バッチリ終わらせてきた!」
「あら~良い子ね。じゃあ今度は私の仕事を手伝って貰おうかしら。」
「え~しょうがないな~。」
そういう訳で私は母の仕事を手伝うことになった。
「これは?」
「国からの招集よ。ちゃんと丁寧にお断りするのよ~。」
「え、断って良いの?」
「良いか悪いかはともかく、内容はカノイちゃん達を王宮に住まわせて欲しいってお話だからお断りよぉ。」
「なるほど、それはお断りだわ!」
即座にお断りの返事を書く。
行かない行かない!
それにしても、
「こんなのが昔っからきてたの?」
「ええ、飛竜宅急便ができてからなんて毎日!」
「うわぁ、それはごめん。」
「いいのよ、カノイちゃんが悪い訳じゃないわ。それに技術革新に犠牲は付き物よ。」
犠牲は大袈裟、とも言えないか。
実際毎日のように子供を寄越せって手紙が届いたら気が狂いそうだ。
「……このお仕事もね。もうすぐカノイちゃんのお仕事になるのよ?」
「え?」
「私が死んだら、王家の血を継いだ長子であるあなたがこの手紙の返事を書いて、署名しないといけないの。」
「……。」
そうだ。父上も母上ももういいお年だった。
何時なくなってもおかしくない。
そして2人がなくなったらその責任は全て私が背負うことになる。
嫌だな~!領主に王子にやりたくないことばっかり!
……でも、誰かがやらなければならないことなのだ。
フロージにもヘディンにも、できればシェリルとチェリルにも、嫌な思いはしてほしくない。
「……やるか~!私が全部!」
「あら?一人で頑張らなくたって良いのよ?」
「母上は一人で頑張ったじゃない!私も最後まで戦ってみるよ。」
「あら!母上なんて!最後まで若々しいママでいさせて?」
「はいはい、わかったよママ。」
おいおいと泣き真似をしつつそう催促される。
これもとても懐かしいやり取りだ。
「さて、ママ、仕事のやり方だけ教えてよ。後は私がやっておくから。」
「あらあら、逞しくなっちゃって。まだまだママを頼っても良いのよ?」
「もう年なんだから、ママはゆっくりしてて!」
そう、もう年なのだから。
旅行や親孝行、できる限りのことはしてきたつもりだ。
それでもまだまだ、人生はやり残したことで一杯だろう。
それの邪魔をするものは全部私が排除しよう。
もし難しいことなら、能力を使ってでも良い。
私は、私のできる限りのことをしてこの世界一お世話になった恩人達に報いよう。
カノイ・マークガーフ、40歳、そう心のなかで誓った冬の出来事である。
感想、レビュー、ブクマ、評価、待ってます!