表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/244

第14話:説明書って読む人間から見ると付けといてほしい

春の麗らかな陽気の中で、今日も子供達と遊んでいる3歳となった春。

誕生祭の最中にある違和感を感じた。

なんだろう、空中に三角形が浮いている。

右目の右端も端、小さな三角形はそこに浮いていた。

掴もうと手を伸ばすと何にも触れることなく空を切る。

と、瞬間目の前に大量の文字列が現れた。

これは……

「え、2進数つら。」

「カノイ様?どうかしたの?」

鬼ごっこの途中にもかかわらず、立ち止まった私に違和感を覚えたのか、逃げていたヴァイスが心配そうに話しかけてきた。

とりあえずタッチした。

「なんで!?ひどい!」

「大丈夫、だと思う。ちょっと眩暈がしただけ!」

元気よく答えて「じゃあヴォイスも鬼ね!」と伝えると苦笑いをしながらも周りを見回して獲物を探し始める。

後残るはジェイル一人である。

ジェイルは足が速いのでみんなで協力して捕まえるのが定番だ。

来年からはここにフロージと、ヴァイスの弟、シュバルツが加わると思うととても楽しみである。

シュバルツは冬の初め頃、引きこもり始めたあたりで突然生まれたらしく、リーベン家は大層大混乱だったらしい。

なんやかんやで出生報告をしに来る頃には落ち着いていた様子だ。

これからも下の子供達が多く生まれてくることだろう。

そう考えると領主の息子として、ちゃんと彼らを導いていかねばと改めて思う。


それはそうと、突然見えるようになった2進数について、考えなければ。

帰宅後、個室となった子供部屋に座り込んで考える。

2進数を読むには、正直めんどくさい。

それも大量だ。

とりあえず、見出しだけ読んでみることにしよう。


「えーっと……で、ば、つ、く、も、お、ど?……デバッグモード?」

デバッグモードって、あのデバッグモード?

プログラムを流している最中に変数を書き換えたり、プログラムを途中で止めたりする、あの()()()()()()()!?

もしもそれが本当ならものすごい能力なのでは!?

しかし……使い方がわからない。

あれか、もしかして、全部翻訳して記入内容を変えていかなきゃならないのか?

め、めんどくせー!

そう考えている時にふと、先ほどの翻訳した2進数の一文を確認する。

「あれ?デバッグモード?」

その数値、だったものは”デバッグモード”という文字列に代わっていた。

理解すると翻訳される?……いや、やっぱめんどくさいな。

でも、これは心強い力だ。

生き残るために世界のバグを修正して生きていこう。

きっとそういう役割なのだ。この人生は。

そのために翻訳を……め、めんどくせー!

カノイ・マークガーフ、3歳、神様から面倒くさい贈り物を授かった春の出来事である。

感想、レビュー、ブクマ、評価、待ってます!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ