第140話:役割分担は各自の力量次第で進めよう
収穫祭をとり上げたのなら!
狩猟祭もとり上げるべきだろう!
ということで今年は成人した皆の狩猟祭の様子をお送りしよう!
「カノイ様~?早くしないとまた獲物が逃げますよ?」
「あ、うん。今日は子供達の様子を見てくるよ。」
「お前気を付けろよ?怪我するなよ?」
「いや、子供じゃないんだから大丈夫だって。」
「子供より心配だ。」
「だな。」
「ですね。」
「ぐぬぬ……。」
家の伴侶は心配性だ。
そんな、早々怪我なんて、ちょっとしかしたことないし!
え?ちょっとの理由?
いや、こけたりつっつかれたりしただけだが?
…………うん、気を付けよう。
さて!気を取り直して!まずはカロンマロンあたりか。
「見て見て!いっぱい獲れた!」
「矢は得意、かも!」
「凄い凄い!」
「私達は全然当たらないのに!」
お?シェリルとチェリルもいるな?
2人共私に似て狩りはあまり得意ではないらしい。
逆にカロンとマロンは弓矢が得意なのか。
ちょっと羨ましい……。
「どりゃぁ!」
「はあぁ!」
「ふぇ。」
おっと、こっちは武闘派だな。
いつも通りのソルテとフェリスだ……。
2人共親に似て武器を握ると人が変わるな~。
奥でおびえているのはクルスか。
クルスはクルスで普通に狩りはできているっぽいが、いかんせん迫力のある2人におびえている。
可哀そうに……。
「おりゃ!」
「リイン!怪我してますよ!いったん引きましょう!」
「おう!」
リインとグロウはペアで動いているようだ。
血気盛んなリインを冷静なグロウがうまくコントロールしている。
それはそれとして怪我は魔法で治療しておこう。
「うげぇ!血生ぐせぇ!」
「我慢しなさいイリーシャ!」
メリルとイリーシャは血抜きが得意らしく、担当として割り振られている。
しかし、2人共そんなに作業が好きではないみたいだ。
まぁ当たり前か。
「ママ、そこ危ない。」
「え?うぎゃ!」
頭上から降ってきたのはカトブレパス、だったもの。
「ルーナ!投げたら危ないだろう!」
「むぅ、運ぶのめんどくさい。」
ルーナは一人で狩りから処理まで終わらせているようだ。
ただ、肉塊を投げるのだけはなんとしても止めねば……!
「ルーナ様!」
「カーロとヘリュックが運びます!」
後ろからひょっこり出てきたのはカーロとヘリュック。
カーロとヘリュック!?
「こらルーナ!まだ成人していない二人を連れてきちゃ駄目だろ!」
「むぅぅ、だってウェアウルフは子供の時から狩りをするってパパが!」
「ルー!?」
なに教えてくれてんの!?
ていうかやめろよ危ない!
子供は守るもの!
「お疲れ様でしたカノイ様。」
「お茶の用意ができております。」
「あぁ、ありがとう。」
ジョルジュとナナリーは狩りに参加せず、狩猟祭終わりの食事の準備をしてくれている。
以上がこの村の元子供達の現在の姿だ。
もう皆大人になってしまったが、どこか面影を残していて私から見ると皆可愛い。
逞しく、元気に、立派に成長してくれたその姿がとても嬉しい。
「カノイママなにやにやしてるの~?」
「今年はいっぱい獲れた~?」
「馬鹿お前、カノイママがいっぱい獲れるわけないだろ!」
「そうですよ。人には向き不向きがあります。」
「うむ、ママには向いてない。」
「うぐ。」
子供にも把握されている。
まぁ理解されていることは嬉しいが……。
「もういいだろ!さぁ!皆でご飯だ!」
「「「はーい!」」」
うん!皆良い子!
成長してもやっぱり可愛い我が子達だ。
カノイ・マークガーフ、34歳、子の成長を実感した秋の出来事である。
感想、レビュー、ブクマ、評価、待ってます!