第119話:引っ越しは必要なものだけ持っていけば十分
「おーい!カノイ!久しぶりだな!」
「あ!ケビン!」
久しぶりの冒険者!のはずなのだがなんだか今回は大荷物だ。
「なんで馬車3台も連れてるの?」
「なんでって、引っ越すからだよ!」
「え、何処に?」
「ここに。」
「え!」
「いや~冒険者業も一段落したし、そろそろ腰を据える場所を選ぶかってなったら満場一致でここに決まってさ~!」
「それはうれしいけど、いいの?」
「いいに決まってるだろ~ここほど平和で楽しい村はないぞ?」
「でも最近だと冬にも狩猟祭と称した遠征をおこなっている村だよ?」
「なにそれ詳しく。」
「あはははは!今そんなことになってるのかこの村!」
「え!夏にはバカンスついでの狩猟祭!?」
「このままいくと春にも開催されそうな勢いだね。」
そんなこんなでケビン、ナンシー、マットはこの村に住むことになった。
実はこの三人、こちらに来る前に婚姻を済ませた新婚さんらしい。
そして、
「ケビンー!あそべー!」
「エリン、うるさい。」
新しい子達が!彼らの名前はエリンとデニスというらしい。
エリンがケビンとナンシーの子。
デニスがナンシーとマットの子、らしい。
「2人共ナンシーが産んだの?」
「当然でしょ!ケビンもマットも出産に耐えられると思えないもの!」
「俺達前衛職なんだけどな。」
「ナンシーが後衛で一番痛みに弱いはずなんだけどね。」
「分かるよ、頑張ったな~。」
「あら?カノイも産む側?」
「いや、私は両方。」
そう言って子供達に手招きをするとわっと集まってくる。
「わー!可愛い!」
「シェリルです!」
「チェリルです!」
「リインだぜ!」
「グロウです!」
「ルーナだ。」
「思ってたよりでけぇな!」
「そうか、もうそんな年頃なんだね。」
「そうだよ~もう来年で30になるんだよ?」
もう29歳。結構歳を取ったものである。
「チェリルとシェリルは来年成人だもんな~。」
「うん!」
「そうだよ!」
「そりゃあでかいわけだ!」
「こんなに大きなお子さんがいるとは思ってなかったわ~。」
「俺達が訪ねたすぐ後に生まれたんだね。」
「そうそう。皆可愛いだろ?」
「「「うん。可愛い。」」」
「「え~照れちゃう!」」
「家の子が嬉しそうです。ありがとうございます。」
「お、おう。」
「結構親馬鹿なとこあるのね。」
「それにしても可愛いね。この村、美人さんが多いからちょっと肩身が狭いかも。」
「いやいやいや。」
確かに王都に行った時から感じていたが家の村の顔面偏差値は高い。
しかし!ケビンとナンシーとマットも負けてはいない!
ケビンは男らしくワイルド系の美形だし、ナンシーは年齢を感じさせない美人さん、マットも紳士的で清潔感のある爽やかさんだ!
家の子達にも負けてないイケてる顔面だよ!
「カノイ、お前……。」
「え、なんかものすごく恥ずかしいんだけど!」
「あ~村の人達が言っていたのはこういうことか。」
「え、口に出てた?うん、まぁ私は三人の外見も中身も高く評価しているのでぜひ気兼ねなく家に来てくれ!」
「そういうところ直した方が……いや、これがいいところなのかもなぁ。」
「こう、褒められ慣れてないから恥ずかしいんだけど、今後慣らされていくわけね。」
「覚悟を決めておいた方がいいかもね。」
「?」
何故か緊張した面持ちで円陣を組んだ3人をよそに私は住民票を移す作業に移る。
いや~人数が増えるのは喜ばしいね!
今後も是非移住は検討していただきたい!
カノイ・マークガーフ、29歳、懐かしの冒険者が新たな家族となった夏の出来事である。
感想、レビュー、ブクマ、評価、待ってます!