表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
砂漠の国の、引きこもり  作者: 猫の人
砂漠の国の、神殺し
426/695

「加倉井、おかえり」

「加倉井、おかえり」

「ただいま、新庄さん」


 加倉井がオアシスに帰ってくる。

 その話を手紙で伝えられた新庄は浮かれていた。

 加倉井を想って送り出しはしたが、娘のような加倉井がいた方が、やはり嬉しかったからだ。


 最後に会ったのは新庄がリスポーンした直後であったが、そこから数ヶ月は過ぎている。四十の新庄はあまり変化がないが、若い加倉井は以前よりも頼もしい雰囲気を身に付けていた。

 新庄は目を細め、そんな加倉井を優しい顔で見ている。



「加倉井の家はそのままだからな。すぐにでも使えるように掃除しておいたから。まずは荷物を置いてきなさい」

「はーい」


 二人の関係は、仲のいい親子のようであり、それと違うようにも見えた。


 恋人のような甘酸っぱい関係には見えないが、気安く、言葉にしなくても分かりあう信頼関係が見えて、二人が親しい間柄だと分かる。

 なのに血の繋がりといったものを不思議と感じさせない、違う人間だと思ってしまう。


 (はた)から見ても、よく分からない二人であった。



「あの二人、恋人でもなんでもないんですよねぇ。あのラブラブな空気で?」

「親子みたいなものと新庄さんは言ってたけどな。どう見てもそうは見えん」


 なお、感じ方は人によって違う。

 一部の人間は二人が恋人か夫婦のように見えていて、砂糖を吐きそうな顔をしている。


 特に加倉井の部下たちは、加倉井を喪女、行き遅れと思っていたが、だから恋人がいないんだと、納得していた。

 彼女たちの目には、自分の両親よりも仲睦まじい新庄と加倉井が、夫婦でないと言われても信じられないのである。

 これで恋人がいたら浮気か何かで、男尊女卑の考えがある砂漠の娘たちは、ようやく加倉井を認めようという空気になっていた。


 彼女らの勘違いを訂正する者は、どこにもいなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ