表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
砂漠の国の、引きこもり  作者: 猫の人
男は地下に逃げ隠れる
178/695

「共存共栄、素晴らしいことだな」

 シャリーは、町の名士の孫娘である。

 シャリーの祖父はシドニー陣営の人間で彼に忠誠を誓っているし、裏切るつもりなど欠片も無いが、それも町があっての事だ。

 郷土愛の方がより強く、故郷である町を守るためなら、悪鬼外道と呼ばれても構わないと考えていた。


 なお、彼の中にあるのは愛国心ではなく、郷土愛である。国の事はこの町を軽視していたため、むしろ嫌っている。

 それを是正した新庄に感謝しているが、同時に町に所属しないことを理由に、彼は新庄に警戒心を抱いてもいた。





「で、シャリーや。報告を聞かせてもらおうか」

「はい、お爺様」


 祖父は当たり前のように情報を流すようにと求め、シャリーは淀む事無くスラスラと話し始める。

 シャリーもまた、祖父と同じ人間である。

 この町が好きで、自分に何ができるかを考えて、加倉井の下にいた。


 彼女にとっても、大切なのは町と、その住人たちだったのだ。「町のために生きる」という認識は祖父と変わらない。


 加倉井は分かりやすい強さを持っており、それが町に向かないようにするのが彼女に与えられた仕事だった。

 町に被害を出さないようにするだけでなく、町のために使うことができれば、もっと良い。


 そして新庄に関しての情報も集め、上手く取り込むように……とは言われていない。新庄とは距離をおくように言い含められていた。

 若い加倉井ならばともかく、壮年の新庄が相手だとシャリーは力不足。深く関わるのは危険だと判断された。





「地下に避難用の施設。本当にできるのか?」

「新庄様でも、難しいようです。常時松明を灯し続ける様なことは現実的ではないと。

 現在はそれをどうにかするべく、研究中です」

「位置は、大丈夫なのだな? 町の反対側に作らせたのだな?」

「はい。新庄様も町への被害が出ない方が良いと、ちょうど反対側に造られました」

「共存共栄、素晴らしいことだな」


 シャリーの報告は、町にとって必要な情報だけに絞られている。

 不要な、火薬関連の情報などは意図的に省かれていた。


 なぜなら、その情報を外に漏らした後の展開を、新庄に教えられていたからだ。

 下手をすると、町がオアシスを接収するための前線基地として周囲から使われ、町の営みが荒らされる。


 優先するべきは、町だった。

 家ではない。


 新庄に説得され、唆され、言いくるめられたシャリーは、「町のために」と一部の情報を隠匿した。



 もっとも。


「ゴメン。たぶんバレた」


 隠匿に失敗した元仲間のせいで、無駄な努力となってしまったが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ