表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大町編  作者: 麦果
第1章 祀陵高校
5/84

4. 不審者

 大町と文丸、朝葉、星陵はヌカボシの前で天馬(てんま)椿(つばき)と待ち合わせた。

「お疲れ。悪魔の家、どうだった?」

「ただの空き家だった」

 星陵が報告し、店のドアを開けた。席に着いてすぐ飲み物を注文すると、大町は天馬と椿に写真を見せた。

「普通の空き家だな」

「普通のお家だね」

 二人の感想が一致した。

「けど、前は変わり者のおじいさんが住んでたらしいんだ」

「そうだったんだ」

 大町の説明に天馬が相槌を打った。そこに、頼んだ物がまとめて運ばれて来た。

 大町はジュースを飲みながら、紅茶を嗜む天馬と椿をひと目見た。同じ高校3年生には見えない、遥かに格上の御曹司とお嬢様、あるいは王子様とお姫様のようだ。

(本当、お似合いだな)

 格下と分かっている故か、チープな褒め言葉しか出て来ない。

「大町、俺の顔に何か付いてた?」

「や、何も」

「なら良いんだ……じゃ、俺達が聞いた事話すよ」

 天馬が語り始めた。

 大町らが悪魔の家に行っている頃、彼は椿と一緒に仙台市郊外で手掛かりを探し回り、道中で知人から高校生を狙う不審者の情報を得た。

「学校と学年を聞いて、携帯で制服姿を撮る女の人だって……で、椿さんの家でネット見て調べたら、楽司達が居なくなる前と、ここ2、3日、相次いでやってるって」

「最近だと祀陵生によく絡んでて、3年生だと友達の事も聞かれるみたいだよ。学校では聞いてないけど、実際遭った子居たみたい」

「その絡み方、かなり怪しいな」

 文丸が囁いた。

「その人、まだ捕まってない?」

「あぁ」

「気を付けないとな……一応、僕ら万路生も」

「そうした方良いよ」

 文丸と天馬の会話に、大町も同意した。


 辺りが薄暗くなったので帰る事にした。途中まで一緒になるよう、みんなで人通りの多い道を歩いた。

「野暮な事聞くけどさ、天馬君は椿さん送って帰るの?」

「当然だろ」

 自然な口調で返した天馬の手は、椿の手をしっかりと握っていた。

「さすがだなぁ……僕にはまだ分かんないや」

「近々分かるぜ。文丸から聞いてるけど、クラスで結構モテてるんだろ?」

「何聞いちゃってんのさ」

 大町が苦笑していると、彼らの真横で車が停まった。窓が空き、運転席の女が携帯電話を片手にこちらを見た。

「祀陵生と……そちらの坊や達はどちらの学校かしら?」

 天馬がみんなをかばうように前に立った。

「言わなくて良いよ……二人共、教えたくないって言ってます」

「何よそれ、何で貴方がそれを言う? 貴方、祀陵の3年生? だとしたら、生意気でも仕方ないわね。貴方達はみんなそうだから」

祀陵の3年生(俺ら)が何だって?」

「はっ、あらやだ。カッとなって言い過ぎちゃったわ、おほほ……」

 我に帰った様子の女は、上品ぶった笑いでごまかしていた。

「な、何でもないわぁ。さよならー」

 女はふらふらと、後続車にクラクションを鳴らされながら逃走した。彼女がもたもたしている間に大町は車のナンバープレートをスマートフォンのカメラに納めていた。

「俺らの事分かったように言ってたよな……あの人、絶対怪しいぞ」

「だね」

 大町は天馬に同調した。途中でみんなと別れ自宅に着くとすぐ、SNSを開いた。

(僕達みたいに、誰かも学校聞かれるかもしれないしな)

 既に数件公表されているので不審者に関しては書いても問題ない、むしろ知らせるべきだと考えていた。

『拡散希望! 高校生に声を掛け、学校名・学年を聞いて写真を撮る不審者が出歩いています。同一犯で何件もやってるので気をつけて下さい。特徴は――』

 アップしてすぐ、同じクラスの子達が広めてくれた。夕食などを済ませた頃に返事をくれた子もいて、やり取りしている間に夜が更けて行った。

【宮城県祀陵高校】


支倉天馬(はせくらてんま)/てん君

2年1組→3年3組・サッカー部

イケメンで性格も良い、椿の彼氏


五橋椿(いつつばしつばき)/つば嬢

2年4組→3年5組・調理部

育ちの良いお嬢様、天馬の彼女

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ