表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時を刻む水時計  作者: るりまつ
5/37

そのまま海へ・・・


 緊張で手に汗をかきながら、オデッセイのハンドルを握る僕の横で、松本さんが、ほっそりした指を伸ばしてラジオの周波数を、ベイFMからインターFMに切り替えた。


 調子良いDJの声に合わせて、アップテンポの洋楽が流れ始めた気がするけれど、その時の僕には、それが何の曲だか聞き取る余裕なんて全くなかった。

 だいたいからして、自分が今なぜ、高速道路を120キロも出して走っているのか。

 それが良く分かっていなかった。

 ただ正直、泣きたい気持だったことだけは覚えている。


 薬円台の24時間営業のエロビデオ専門レンタル店の駐車場に車を停め、久々に再会した、綺麗になった松本さんに「ちょっとここで待っててね」と言って、桜木ルイを返しに行くわけにもいかず、僕は取りあえず先に松本さんをJR津田沼駅まで送って、それから薬円台に戻って、ビデオを返して帰ろうと思っただけだ。


 けれど思惑通りに事は運ばなかった。


 車内に二人きりになったとたん、松本さんのキャンディーみたいなシャンプーの香りが僕の鼻をくすぐり始める。

 そして真っ直ぐ前を見ていても、視界の左下をチラつくスッキリと長い素足……

 それに気を取られないよう、わき目も振らずに運転に集中しようとしているのに、

「ねえねえ、春田」

 とお構いなしに話しかけてくる松本さんの甘い声。

 信号を、道路標識を、見誤らないようにするのに必死で、ろくに返事も出来ずにいると、

「ちょっと、聞いてるー?」

 と、僕の左腕に右手を掛けて小さく揺さぶる。

 いくら一回抜いたばかりでも、そんなことされたら健全な僕の心身も揺れてしまう。


 浪人が決まっても、これくらいは役に立つから良いだろうと、得意の貯金で子供の頃から貯めてた小遣いをはたき、車の運転免許を取得してまだ一カ月。

 行動範囲は、自分の家から最寄りの高根木戸駅と、せいぜい薬円台のビデオ店くらいのものだった。

 でも薬円台から津田沼なら、成田街道に出てしまえば真っ直ぐ一本だ。

 間違えようも無い。頭の中で地図は出来てた。


 なのに、隣に松本さんが乗っていると言うだけで、僕の頭のコンパスは、東西南北だけでなく、右左まで狂ってしまったようで、気がついたら成田街道が、いつの間にか国道14号になっていて、そのうち右側に、幕張インター沿いのお城みたいなラブホテルとその仲間たちが見えてきて、ヤバい津田沼、通り越したと思って、慌てて引き返そうと左の道に入ったら、吸い込まれるように坂を登って、そこはすでに京葉道路。


 そして今僕は、早朝の渋滞前の速い車の流れに迷い込み、後ろにピタリと付く大型トラックに煽られながら、追い越し車線をスピードを緩める事も出来ずにただただ必死に突っ走っていた。


 武石インターを過ぎた。

 彼女が、異変に気付いていない訳がない。

 その証拠に、車内が無言に包まれてから何分経過しただろう。

 さすがに僕は、何か言うべきだと思った。

 例えば、

「道を間違えたらしい」

 とかなんとか。

 それを勇気を出して口にしようとした時、横で、


「ふあ〜〜〜〜〜〜〜〜」


 と、大きなあくびが聞えた。

 僕の心臓は縮みあがった。

 そして恐る恐る松本さんの横顔を伺った。

 すると松本さんは、フロントガラスに広がる眩しい朝陽に目を細め、



「このまま一緒に海まで行こうか」 



 と、のんきな声で言った。

 それを聞いて、硬くなってた肩の力がふと抜けた。

 僕は前を見つめたまま、


「うん」


 と答え、車はそのまま流れに任せ、太陽の方向へ東へ東へと進んで行った。

 

 次第に車の数が減り、前後に充分な車間距離が出来るとともに、僕の耳にも余裕ができて、ラジオから流れる音楽と、彼女のご機嫌な鼻歌が聞えてきた。



 バックミラーに目を移すと、広い荷台に一枚のサーフボードと、リアガラスに、いつもの僕の狭い世界が、ぐんぐん遠ざかって行くのが見えた。










評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ