表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

プロローグ

 ――――ゆらら、ゆらり

 我が身から 離れて浮かぶ 蛍火を

 ――――ふわら、ふわり

 身体から 少しずつ離れゆく、淡く、幽かな、幻灯を

 闇夜に光、まろびいでて、浮かび上がる……自然現象による発光ではなく 、科学技術による発光でもなく、怪異なる光 されども、どこか優しい光を。

 恐れながら、敬いながら、崇めながら……祈りながら、願いながら何万もの人々が、慰霊の地広島平和記念公園で見守っていた。


 待ち望んでいた、この日、この瞬間。  

 この日の為に、帰ってきた市民もいる。東京から、大阪から、日本の方々から、広島の発展の為に、広島の新たな歴史が生まれる瞬間を目撃するために。


 木々から、草花から、川から、海から、山々から、街灯から、ビルから、工場からも、光が、人々の祈りが、集まり、凝縮し、物質化され――――受肉する。

 どんな『子』が産まれるのだろうか、と人々は期待で胸を膨らます。

 どんな『広島らしさ』を表現してくれるのか、人々は卵か、繭のような光の珠を見つめながら、想像を巡らせる。

 

 広島市民人口114万の人々の生命を、広島の地と川と海と人口建造物の諸々をほんの僅かずつ戴いて

 ―――そして、『それ』は産まれた!

 

 だが、しかし―

 それは、望まれていたものとは、違っていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ